「映画レビュー・インデックス」2005/12/24号
をお届けします。
 
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/12/17公開
「キング・コング」未レビュー
「疾走<しっそう>」未レビュー
2005/12/10公開
「NOEL<ノエル>」未レビュー
2005/12/03公開
「七人のマッハ!!!!!!!」http://diarynote.jp/d/29346/20041022.html
2005/11/26
「イントゥ・ザ・サン」http://diarynote.jp/d/29346/20051208.html
「探偵事務所5”」http://diarynote.jp/d/29346/20051202.html
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー
「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」未レビュー
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
「親切なクムジャさん」未レビュー

■近日公開
2006/01/14公開
「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」未レビュー
 
 
■週末興収ベストテン
2005/17-18 興収ベストテン
1.「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(ワーナー)
2.「男たちの大和/TAMATO」(東映)
3.「キング・コング」(UIP)
4.「Mr.&Mrs.スミス」(東宝東和)
5.「あらしのよるに」(東宝)
6.「超星艦隊セイザーX 戦え! 星の戦士たち/劇場版甲虫王者ムシキング グレイテストチャンピオンへの道」(東宝)
7.「SAYURI」(ブエナビスタ=松竹)
8.「ふたりはプリキュア マックスハート2 雪空のともだち」(東映)
9.「ザスーラ」(ソニー)
10.「ブラック・ジャック ふたりの黒い医者」(東宝)
 
 
興収ランキングにはアニメーションをはじめとした冬休みのお子様向けのラインナップが並んでいます。
よもや「ブラック・ジャック ふたりの黒い医者」がベストテン入りするとは思いませんでした。

ところで、先週ご報告した通り、映画の年間鑑賞目標300本を達成しました。
その反動で、先週以降一切映画を観ていない、と言う危機的状況が続いています。

ついでに、と言っては何ですが、最近忘年会やクリスマス関係で毎日のように飲み歩いています。それに伴いカラオケも頻繁に行ったりしています。

カラオケは一緒に行くメンバーによって、選曲を考えなければならないので、あまり一緒にカラオケに行かないメンバーとカラオケに行く場合は、互いに牽制しあってしまいます。

わたしの周りのカラオケ好きの人には邦楽好きの人が多いと思うのですが、わたしは洋楽も歌ってしまいます。全く知らない曲だと寂しい感じがしてしまうので、日本国内でCF(CM)で使われている曲を歌うようにしています。
そろそろ”Do You Want To”(Franz Ferdinand/WALKMAN Aシリーズ)でも歌おうかなという感じです。SONYに対しては、”Jerk It Out”(Caesars/iPOD shuffle)とかも。

そういえば、トヨタプリウスのCF(CM)で、The Cardigansの”Carnival”が使われてて驚いたし、コーセールミナスのCF(CM)に、Freetempoが使われてて驚いた。

余談だけど、レオナルド・ディカプリオが出演しているトヨタのプリウス(ハイブリッド・シナジー・ドライブ)のCF(CM)ですが、「ビーチ」撮影時の問題と比較すると非常にシニカルなCF(CM)に見えてくるのが興味深いです。
 
 
あと「キング・コング」(1933)に関する余談だけど、現在北米で発売されているDVD”King Kong: Two-Disc Collector’s Edition”(リージョン・フリー)だけど、今までスチールでしか見ることが出来なかった噂のシークエンス”The Mystery of the Lost Spider Pit Sequence” がなんとピーター・ジャクソンの手によって再現されているらしい。

噂では、1933年版のオリジナルのアーマチュア(ストップ・モーションの人形の中に入っている骨組み)のうちの何点かを個人的に所有しているピーター・ジャクソンが、そのアーマチュアをCTだかMRIだかでスキャンし、現在の技術でアーマチュアを再現、そのアーマチュアを使用し、1933年当時の技術で”Spider Pit Sequence”の再現を行っている模様。

2005年版「キング・コング」で描かれた、橋から落ちた後の昆虫の襲撃シークエンスは、ピーター・ジャクソンのオリジナルではなく、1933年版にも存在していた(現在は失われている)、と言うことなのだ。
そのシークエンスをピーター。ジャクソンが再現していると言うのも非常に興味深い。

現在そのDVDを購入するかどうか、検討中なのだ。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「イントゥ・ザ・サン」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「オリバー・ツイスト」、「レジェンド・オブ・ゾロ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
週刊「映画レビュー・インデックス」2005/12/17
「映画レビュー・インデックス」2005/12/17号
をお届けします。
 
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/12/17公開
「キング・コング」未レビュー
「疾走<しっそう>」未レビュー
2005/12/10公開
「NOEL<ノエル>」未レビュー
2005/12/03公開
「七人のマッハ!!!!!!!」http://diarynote.jp/d/29346/20041022.html
2005/11/26
「イントゥ・ザ・サン」http://diarynote.jp/d/29346/20051208.html
「探偵事務所5”」http://diarynote.jp/d/29346/20051202.html
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー
「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」未レビュー
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
「親切なクムジャさん」未レビュー
 
 
■週末興収ベストテン
2005/12/10-11 興収ベストテン
1.「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(ワーナー)
2.「Mr.&Mrs.スミス」(東宝東和)
3.「あらしのよるに」(東宝)
4.「SAYURI」(ブエナビスタ=松竹)
5.「ふたりはプリキュア マックスハート2 雪空のともだち」(東映)
6.「ALWAYS 三丁目の夕日」(東宝)
7.「ザスーラ」(ソニー)
8.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
9.「エンパイア・オブ・ウルフ」(ギャガ)
10.「イン・ハー・シューズ」(FOX)
 
 
いきなりですが、映画の年間目標300本を達成しました。
その反動で、現在はほとんど映画を観ていない、と言う状況が続いています。
これは、年間目標を設定してきちんと進捗を管理し始めた状況では、例年のことなのですが、なんだか映画を観る気が起きません。燃え尽き症候群でしょうか。

正月映画は来年になってから観て、来年の年間目標に入れようとする姑息な考えなのでしょうか・・・・。

先日「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」のモニター試写を観ました。
広告戦略の方向性の模索と、字幕の問題を改善することが目的とされた試写のようで、上映後アンケートが実施されました。

例えば字幕問題が多い字幕翻訳家の作品もこういった字幕改善のためのモニター試写等をもっと行えば、問題は低減するのでないか、と思いますが、当該者が翻訳する作品は、日米同時公開の作品が多く、日本の配給会社がプリントを事前に入手できない、と言う問題もありますがね・・・・。
 
余談ですけど「キング・コング」のラスト近辺の劇場内でオーケストラが映るのですが、そのオーケストラの指揮者はなんとハワード・ショアのようです。
ハワード・ショアは数年間かかりっきりで「キング・コング」のスコアを作曲していたのですが、最後の最後でピーター・ジャクソンにリジェクトされ、そのあと1ケ月半足らずで全スコアをかきあげたジェームズ・ニュートン・ハワードのスコアに差し替えられてしまいました。
いろいろ大人の事情があるのだと思いますが、そのような状況においても、本編中の指揮者はハワード・ショアが演じている、と言う複雑な状況になっています。
因みに、ハワード・ショアはクレジットされていないようです。

例えば、顔だけCGIで差し替えたりはしなかったようですね。

日本のメディア(ちらし等)ではまだハワード・ショアがクレジットされているものもありますね。

あと、劇中でナオミ・ワッツが最初にかぶっていた帽子は、フェイ・レイが1933年版「キング・コング」でかぶっていた帽子で、フェイ・レイ自身から手渡されたものだそうです。
(この話は誤りだったようです。正確にはかつての帽子を真似て作ったと言うことのようです。)
フェイ・レイは2005年版にもカメオ出演することが決まっていたのですが、2004年に96歳で惜しくも亡くなられています。2005年版「キング・コング」でフェイ・レイの姿が観られないのは非常に残念な気持ちです。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「イントゥ・ザ・サン」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「オリバー・ツイスト」、「レジェンド・オブ・ゾロ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2005/12/10号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/12/10公開
「NOEL<ノエル>」未レビュー
2005/12/03公開
「七人のマッハ!!!!!!!」http://diarynote.jp/d/29346/20041022.html
2005/11/26
「イントゥ・ザ・サン」未レビュー
「探偵事務所5”」http://diarynote.jp/d/29346/20051202.html
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー
「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」未レビュー
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
「親切なクムジャさん」未レビュー
2005/11/05公開
「惑星大怪獣ネガドン」http://diarynote.jp/d/29346/20051117.html
 
 
■近日公開
「キング・コング」未レビュー
「疾走」未レビュー
 
 
■週末興収ベストテン
2005/12/03-04 興収ベストテン
1.「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(ワーナー)
2.「Mr.&Mrs.スミス」(東宝東和)
3.「ALWAYS 三丁目の夕日」(東宝)
4.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
5.「大停電の夜に」(アスミック・エース)
6.「ブラザーズ・グリム」(東芝エンタテインメント)
http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
7.「春の雪」(東宝)http://diarynote.jp/d/29346/20051125.html
8.「イン・ハー・シューズ」(FOX)
9.「エリザベスタウン」(UIP)
http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
10.「イントゥ・ザ・サン 」(ソニー)
 
 
先日「オリバー・ツイスト」を観ました。
なんと言ってもベン・キングスレーが最高に凄かった。
多分何か賞をとっちゃうんじゃないでょうか。

また「レジェンド・オブ・ゾロ」は見事な娯楽作品でした。
子役のアドリアン・アロンソが最高でした。
「オリバー・ツイスト」のバーニー・クラークも凄いけど、個人的にはアドリアン・アロンソの方が凄いと思った。
今後が超期待です。

■今後の鑑賞予定
12/11「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」
12/12「キング・コング」
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「イントゥ・ザ・サン」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「オリバー・ツイスト」、「レジェンド・オブ・ゾロ」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2005/12/03号
をお届けします。
 
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/12/03公開
「七人のマッハ!!!!!!!」http://diarynote.jp/d/29346/20041022.html
2005/11/26
「イントゥ・ザ・サン」未レビュー
「探偵事務所5”」http://diarynote.jp/d/29346/20051202.html
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー
「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」未レビュー
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
「親切なクムジャさん」未レビュー
2005/11/05公開
「惑星大怪獣ネガドン」http://diarynote.jp/d/29346/20051117.html
2005/11/03公開
「ブラザーズ・グリム」http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html

  
■近日公開
2005/12/10公開
「NOEL<ノエル>」未レビュー
 
 
■週末興収ベストテン
2005/11/26-27 興収ベストテン
1.「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(ワーナー)
2.「ALWAYS 三丁目の夕日」(東宝)
3.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
4.「ブラザーズ・グリム」(東芝エンタテインメント)
http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
5.「大停電の夜に」(アスミック・エース)
6.「イン・ハー・シューズ」(FOX)
7.「春の雪」(東宝)http://diarynote.jp/d/29346/20051125.html
8.「エリザベスタウン」(UIP)
http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
9.「イントゥ・ザ・サン 」(ソニー)
10.同じ月を見ている(東映)
 
 
余談ですけど、以前、浜乙女さんがご紹介していた「人工知能研究所」の製品化商品「20Q」を購入しました。
飲み会、合コンで大人気です。

今思うと、「人工知能研究所」は「20Q」のベータ・テストみたいなものだったようですね。

20Q
http://www.asovision.com/20q/
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「イントゥ・ザ・サン」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「探偵事務所5”」(途中)です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2005/11/26号
をお届けします。
 
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/11/26
「イントゥ・ザ・サン」未レビュー
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー
「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」未レビュー
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
「親切なクムジャさん」未レビュー
2005/11/05公開
「惑星大怪獣ネガドン」http://diarynote.jp/d/29346/20051117.html
2005/11/03公開
「ブラザーズ・グリム」http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
2005/10/29公開
「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
「春の雪」http://diarynote.jp/d/29346/20051125.html
「ソウ2」http://diarynote.jp/d/29346/20051107.html
  
■近日公開
2005/12/03公開
「七人のマッハ!!!!!!!」http://diarynote.jp/d/29346/20041022.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/11/19-20 興収ベストテン
1.「ALWAYS 三丁目の夕日」(東宝)
2.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
3.「ブラザーズ・グリム」(東芝エンタテインメント)
http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
4.「エリザベスタウン」(UIP)
http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
5.「大停電の夜に」(アスミック・エース)
6.「イン・ハー・シューズ」(FOX)
7.「春の雪」(東宝)http://diarynote.jp/d/29346/20051125.html
7.「ティム・バートンのコープスブライド」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051103.html
8.「同じ月を見ている」(東宝)
9.「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」(松竹)
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
10.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051009.html
 
 
先日「惑星大怪獣ネガドン」(http://diarynote.jp/d/29346/20051117.html)の話をしたばかりですが、現在「スタートレック」ファンの間で超話題になっている自主制作映画「STAR WRECK: IN THE PIRKINNING」があります。
これはフィンランドの自主制作グループが製作した「スタートレック」の本格的なオマージュ作品で、7年の歳月をかけ自宅のパソコンで製作した作品で、なんと1時間40分以上の長編作品なのです。

時代は凄い事になっていますよ。

「STAR WRECK: IN THE PIRKINNING」
http://www.starwreck.com/

今年も押し迫って来ました。
映画の方は本日現在年間283本を数え、300本の年間目標になんとか到達する見込みです。
読書はダメですね。(年間目標100冊) 
 
秋の映画祭シーズン、明日で「東京フィルメックス」もおしまいです。鑑賞済作品は、次の通り。

■「第6回東京フィルメックス」
11/19 18:00 「スリー・タイムズ」
11/20 13:00 「SPL<殺破狼>」
11/20 16:00 「バッシング」
11/20 18:50 「マジシャンズ」
11/23 12:50 「落ちる人」
11/23 15:30 「やわらかい生活」
11/23 19:00 「サグァ」
11/25 18:40 「サウンド・バリア」
11/26 10:30 「無窮動」
11/26 13:20 「結果」
11/26 16:10 「フリー・ゾーン」 

今年は「東京フィルメックス」には通わないつもりだったのですが、気が付いたら、当日券狙いで熱心に通っています。
観客の中にも何度も顔をあわせる人もたくさんいますし、各国の映画監督と親しく言葉を交わす機会も多々あります。

また映画評論家でさえ映画を劇場で観ない現在の日本映画界の状況において、足しげく「東京フィルメックス」会場に足を運ぶ行定勲には、頭が下がる思いです。
更に、「サウンド・バリア」の監督アミール・デナリも多くの作品の上映に顔を出していますね。

勿論、コンペティションの審査員、アボルファズル・ジャリリ(映画監督)、西島秀俊(俳優)、フレッド・ケレメン(映画監督)、マリアン・レビンスキー(映画史家、キュレーター)、
)、エリカ・グレゴール(映画祭コーディネーター)と彼らの関係者はほぼ劇場に入っています。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「イントゥ・ザ・サン」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
週刊「映画レビュー・インデックス」2005/11/19
「映画レビュー・インデックス」2005/11/19号
をお届けします。
 
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー
「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」未レビュー
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
「親切なクムジャさん」未レビュー
2005/11/05公開
「惑星大怪獣ネガドン」http://diarynote.jp/d/29346/20051117.html
2005/11/03公開
「ブラザーズ・グリム」http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
2005/10/29公開
「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
「春の雪」未レビュー
「ソウ2」http://diarynote.jp/d/29346/20051107.html
2005/10/22公開
「ドミノ」http://diarynote.jp/d/29346/20051116.html
「ティム・バートンのコープスブライド」http://diarynote.jp/d/29346/20051103.html
  
■近日公開
2005/11/26
「イントゥ・ザ・サン」未レビュー
 
 
■週末興収ベストテン
2005/11/12-13 興収ベストテン
1.「ALWAYS 三丁目の夕日」(東宝)
2.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
3.「ブラザーズ・グリム」(東芝エンタテインメント)
http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
4.「エリザベスタウン」(UIP)
http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
5.「春の雪」(東宝)
6.「イン・ハー・シューズ」(FOX)
7.「ティム・バートンのコープスブライド」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051103.html
8.「まだまだあぶない刑事」(東映)
9.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051009.html
10.「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」(松竹)
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
 
 
先日「イントゥ・ザ・サン」の試写を観ました。
日本ロケのスティーヴン・セガールのクライム・アクションなのですが、驚いたのは「ブラック・レイン」以上に日本の描写が正確でした。
企画とコンセプト(監督のミンクが「キル・ビル」を観て日本で映画を製作したいと思った云々)を聞いた時点で、新たな国辱ムービーの誕生か、と思ったのですが、はっきり言って驚くほどの日本の描写がされていました。

あとはハリウッドの美術スタッフと照明スタッフの力が、同じ日本を舞台にしている日本映画と比較して格段の力量を魅せています。
ハリウッド映画としては低予算作品でありながら、従来の日本映画の美術と照明を凌駕した素晴らしい世界観が楽しめます。
日本映画ファンの方にも是非オススメの作品です。
 
 
秋の映画祭シーズン、今日からは「東京フィルメックス」です。
鑑賞予定作品は、次の通り。

■「第6回東京フィルメックス」
11/19 18:00 「スリー・タイムズ」
11/20 13:00 「SPL<殺破狼>」
11/20 16:00 「バッシング」
11/20 18:50 「マジシャンズ」
11/25 18:40 「サウンド・バリア」
あと何本かは当日券で観ると思いますが・・・・
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ドミノ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「春の雪」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「ソウ2」(途中)、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「イントゥ・ザ・サン」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2005/11/05号
をお届けします。
 
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/11/03公開
「ブラザーズ・グリム」http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
2005/10/29公開
「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
「春の雪」未レビュー
「ソウ2」未レビュー
2005/10/22公開
「ドミノ」未レビュー
「ティム・バートンのコープスブライド」http://diarynote.jp/d/29346/20051103.html
2005/10/08公開
「この胸いっぱいの愛を」未レビュー
 
■近日公開
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー

 
■週末興収ベストテン
2005/10/29-30 興収ベストテン
1.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
2.「春の雪」(東宝)
3.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051009.html
4.「ティム・バートンのコープスブライド」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051103.html
5.「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」(松竹)
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
6.「まだまだあぶない刑事」(東映)
7.「ソウ2」(アスミック・エース)
8.「キャプテン・ウルフ」(ブエナビスタ)
9.「蝉しぐれ」(東宝)
10.「ステルス」(ソニー)
 
 
秋の映画祭シーズン、次は「東京フィルメックス」です。
鑑賞予定作品は、次の通り。

■「第6回東京フィルメックス」
11/19 18:00 「スリー・タイムズ」
11/20 13:00 「SPL<殺破狼>」
11/20 16:00 「バッシング」
11/20 18:50 「マジシャンズ」
11/25 18:40 「サウンド・バリア」
あと何本かは当日券で観ると思いますが・・・・

先日WOWOWで舞台版の「電車男」を観ました。
わたしは、これこそ本当に正しい「電車男」の映像化作品(勿論、舞台は映像化ではないが、言葉が見つからないので・・・・)だと思いました。

はじめてテキストを読んだ時点で、この作品を映像化するにあたって、エルメスを登場させたらその作品はダメになる、エルメスを出したら負けだ、と思っていたわたしですが、今回の舞台化のコンセプト(エルメスは声だけの登場、舞台にいくつかのブースを作り毒男と電車が絡む)を聞いて、あぁ、ここに正しいクリエイター(堤幸彦)が居た、と思いました。

なぜなら「電車男」の物語は、エルメスと電車の物語ではなく、毒男たちと電車の物語だから。

そして、なんと言っても河原雅彦のラストの、三段論法的なセリフが最高に素晴らしい。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ドミノ」、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「ブラザーズ・グリム」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「春の雪」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「ソウ2」、「同じ月を見ている」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2005/10/29号
をお届けします。
 
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/10/29公開
「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
「春の雪」未レビュー
「ソウ2」未レビュー
2005/10/22公開
「ドミノ」未レビュー
「ティム・バートンのコープスブライド」未レビュー
2005/10/08公開
「この胸いっぱいの愛を」未レビュー
2005/10/01公開
「シン・シティ」http://diarynote.jp/d/29346/20051003.html
「セブンソード」http://diarynote.jp/d/29346/20051007.html
「鳶がクルリと」未レビュー 
 
■近日公開
2005/11/03公開
「ブラザーズ・グリム」http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
 
■週末興収ベストテン
2005/10/22-23 興収ベストテン
1.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
2.「ティム・バートンのコープスブライド」(ワーナー)
3.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051009.html
4.「まだまだあぶない刑事」(東映)
5.「ステルス」(ソニー)
6.「蝉しぐれ」(東宝)
7.「この胸いっぱいの愛を」(東宝)
8.「ドミノ」(UIP)
9.「NANA」(東宝)
10.「シン・シティ」(ギャガ)http://diarynote.jp/d/29346/20051003.html
 
 
2004/10/30にはじめた「映画レビュー・インデックス」もとうとう一周年です。
よく続いたものだの〜と、お父さんも嬉しいです。
その一年の間、いくつかのコンテンツをはじめたりやめたりして、その結果現在のような構成のコンテンツになった訳です。
 
ところで、秋の映画祭シーズン真盛りですが、10/29から旅行の予定なので、「東京国際映画祭」は会期は10/30までですが、わたしの場合は10/28まででした。
鑑賞作品は次の通りです。

■「第18回東京国際映画祭」
10/23(日) 10:55「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ」
10/23(日) 13:30「ブラザーズ・グリム」
http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
10/23(日) 19:50「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」
10/24(月) 19:40「春の雪」
10/25(火) 16:20「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」
10/25(火) 18:35「ジョニの約束」
10/26(水) 13:30「真昼ノ星空」
10/26(水) 16:15「NOEL(ノエル)」
10/26(水) 19:45「ウォーク・ザ・ライン(仮)」
10/27(木) 19:30「イン・ハー・シューズ」
10/28(金) 18:20「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」

仕事をしながらよく頑張りました。

■「東京国際ファンタスティック映画祭2005」
10/14(金) 19:00「トム・ヤム・クン!」
http://diarynote.jp/d/29346/20051014.html
10/15(土) 16:00「カースト(原題)」
http://diarynote.jp/d/29346/20051017.html
10/16(日) 15:30「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
10/16(日) 18:30「ナイト・ウオッチ」
http://diarynote.jp/d/29346/20051021.html

わたしが参加予定の次の映画祭は「東京フィルメックス」です。
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ドミノ」、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「ブラザーズ・グリム」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「春の雪」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
週刊「映画レビュー・インデックス」2005/10/22
「映画レビュー・インデックス」2005/10/22号
をお届けします。
 
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/10/22公開
「ドミノ」未レビュー
2005/10/08公開
「この胸いっぱいの愛を」未レビュー
2005/10/01公開
「シン・シティ」http://diarynote.jp/d/29346/20051003.html
「セブンソード」http://diarynote.jp/d/29346/20051007.html
「鳶がクルリと」未レビュー
2005/09/17公開
「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」未レビュー
「青空のゆくえ」http://diarynote.jp/d/29346/20050926.html
「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」
http://diarynote.jp/d/29346/20050914.html
「シンデレラマン」未レビュー
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」
http://diarynote.jp/d/29346/20050824.html
「ルパン」未レビュー

■近日公開
2005/10/29公開
「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/10/16-17 興収ベストテン
1..「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051009.html
2.「ステルス」(ソニー)
3.「蝉しぐれ」(東宝)
4.「この胸いっぱいの愛を」(東宝)
5.「NANA」(東宝)
6.「四月の雪」(UIP)
7.「シン・シティ」(ギャガ)http://diarynote.jp/d/29346/20051003.html
8.「SHINOBI」(松竹)
9.「シンデレラマン」(ブエナビスタ)
10.「タッチ」(東宝)http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
 
 
2004/10/30にはじめた「映画レビュー・インデックス」も来週でとうとう一周年です。
よく続いたものだの〜と、お父さんも嬉しいです。
その一年の間、いくつかのコンテンツが変更になり、その結果現在のようなコンテンツになった訳ですね。

「ドミノ」を観ましたが、戸田氏の字幕がまたやってくれています。

例えば、クリストファー・ウォーケンがドミノ等バウンティ・ハンターの所業を見て、『"That’s like, "Night of the Living Dead".』とつぶやくのですが、それを戸田奈津子は、なんと『まるで「死霊のはらわた」だな』と訳出しています。
因みに予告編では『まるでホラー映画だな』と字幕が出ています。

また、"redneck"を「カッペ」と、また下痢がとまらない事を、聞いたことがない日本語に訳していました。
あと何度か、謎のカタカナ語が字幕になっていたと記憶しています。

また戸田奈津子の字幕問題が噴出するような予感がします。
まあ、コアなファンが付く作品とは思えませんがね。
 
 
ところで、秋の映画祭シーズン真盛りです。
現在の鑑賞予定(鑑賞済)作品は次の通りです。

■「東京国際ファンタスティック映画祭2005」
10/14(金) 19:00「トム・ヤム・クン!」
http://diarynote.jp/d/29346/20051014.html
10/15(土) 16:00「カースト(原題)」
http://diarynote.jp/d/29346/20051017.html
10/16(日) 15:30「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
10/16(日) 18:30「ナイト・ウオッチ」
http://diarynote.jp/d/29346/20051021.html

■「第18回東京国際映画祭」
10/23(日) 10:55「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ」
10/23(日) 13:30「ブラザーズ・グリム」
10/23(日) 19:50「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」
10/26(水) 19:45「ウォーク・ザ・ライン(仮)」

■チケット求む!! (「第18回東京国際映画祭」)
10/27(木) 19:00「ドラゴン・プロジェクト/精武家族」
10/28(金) 18:20「ドラゴン・プロジェクト/精武家族」
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ドミノ」です。
困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/10/15号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/10/08公開
「この胸いっぱいの愛を」未レビュー
2005/10/01公開
「シン・シティ」http://diarynote.jp/d/29346/20051003.html
「セブンソード」http://diarynote.jp/d/29346/20051007.html
「鳶がクルリと」未レビュー
2005/09/17公開
「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」未レビュー
「青空のゆくえ」http://diarynote.jp/d/29346/20050926.html
「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」
http://diarynote.jp/d/29346/20050914.html
「シンデレラマン」未レビュー
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」
http://diarynote.jp/d/29346/20050824.html
「ルパン」未レビュー
2005/09/10公開
「チャーリーとチョコレート工場」http://diarynote.jp/d/29346/20051009.html
「タッチ」http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
「銀河ヒッチハイク・ガイド」http://diarynote.jp/d/29346/20051011.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/10/08-09 興収ベストテン

1.「ステルス」(ソニー)
2.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051009.html
3.「この胸いっぱいの愛を」(東宝)
4.「蝉しぐれ」(東宝)
5.「NANA」(東宝)
6.「シン・シティ」(ギャガ)http://diarynote.jp/d/29346/20051003.html
7.「四月の雪」(UIP)
8.「SHINOBI」(松竹)
9.「シンデレラマン」(ブエナビスタ)
10.「タッチ」(東宝)http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
 
 
秋の映画祭シーズン到来です。
現在の鑑賞予定(鑑賞済)作品は次の通りです。

■「東京国際ファンタスティック映画祭2005」
10/14(金) 19:00「トム・ヤム・クン」
http://diarynote.jp/d/29346/20051014.html
10/15(土) 16:00「カースト(原題)」
http://diarynote.jp/d/29346/20051017.html
10/16(日) 15:30「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
10/16(日) 18:30「ナイト・ウオッチ」
http://diarynote.jp/d/29346/20051021.html

■「第18回東京国際映画祭」
10/23(日) 10:55「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ」
10/23(日) 13:30「ブラザーズ・グリム」(チケットゲットしました)
10/23(日) 19:50「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」
10/26(水) 19:45「ウォーク・ザ・ライン(仮)」

■チケット求む!! (「第18回東京国際映画祭」)
10/27(木) 19:00「ドラゴン・プロジェクト/精武家族」
10/28(金) 18:20「ドラゴン・プロジェクト/精武家族」

ところで「トム・ヤム・クン!」は凄かったです。
凄いと言う言葉しか思いつかないほど、凄かったです。
そう言えば、昨年「東京ファンタ」で上映された「ボーン・トゥ・ファイト」http://diarynote.jp/d/29346/20041022.htmlですが、なんと「七人のマッハ!」と言うタイトルで、2005年12月に公開されるようです。

年々寂しくなる「東京ファンタ」ですが、今年もお寒い状況のようです。
なんと言っても、ラインナップが寂しい上に、ゲストも来ない、チケットも残っているという状況が寂しさに拍車をかけます。
かつての「渋谷パンテオン」のステージ上にゲストが並びきらない状況を、もう二度と観る事が出来ないのでしょう。

ぼくらが愛した「東京ファンタ」
http://diarynote.jp/d/29346/20041026.html
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「エリザベスタウン」(途中)、「トム・ヤム・クン!」(途中)、「カースト(原題)」です。
困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/10/08号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/10/08公開
「この胸いっぱいの愛を」未レビュー
2005/10/01公開
「シン・シティ」http://diarynote.jp/d/29346/20051003.html
「セブンソード」http://diarynote.jp/d/29346/20051007.html
「鳶がクルリと」未レビュー
2005/09/17公開
「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」未レビュー
「青空のゆくえ」http://diarynote.jp/d/29346/20050926.html
「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」
http://diarynote.jp/d/29346/20050914.html
「シンデレラマン」未レビュー
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」
http://diarynote.jp/d/29346/20050824.html
「ルパン」未レビュー
2005/09/10公開
「チャーリーとチョコレート工場」未レビュー
「タッチ」http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/10/01-02 興収ベストテン
1.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
2.「蝉しぐれ」(東宝)
3.「NANA」(東宝)
4.「シン・シティ」(ギャガ)http://diarynote.jp/d/29346/20051003.html
5.「四月の雪」(UIP)
6.「SHINOBI」(松竹)
7.「シンデレラマン」(ブエナビスタ)
8.「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20050824.html
9.「タッチ」(東宝)http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
10.「容疑者 室井慎次」(東宝)
 
秋林瑞佳さんの「Everything She Wants」 
http://diarynote.jp/d/25683/20051008.html
で紹介されていた「CINEMA IQ」をやってみました。
24問(/30問中)正解でCINEMA IQ=151でした。
10/08 23:30現在9位でした。
時間に追われると、緊張しますね。

かのエドガー・ライス・バローズの「火星シリーズ」の映画化が進んでいるようです。

少年時代に貪るように読んでいたシリーズだけに、期待が高まります。武部本一郎画伯の挿絵にも大興奮でした。
余談ですが、竹本泉の作品に「あおいちゃんパニック!」と言うマンガがあるのですが、この作品はエドガー・ライス・バローズの「火星シリーズ」へのリスペクトに満ちています。
また余談ですが、石ノ森章太郎の「サイボーグ009」の「ヨミ編」はエドガー・ライス・バローズの「地底世界ペルシダー」シリーズの設定の影響をモロに受けています。

そろそろ秋の映画祭シーズンです。
現在の鑑賞予定作品は次の通りです。

■「東京国際ファンタスティック映画祭2005」
10/14(金) 19:00「トム・ヤム・クン」
10/16(日) 15:30「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
10/16(日) 18:30「ナイト・ウオッチ」

■「第18回東京国際映画祭」
10/23(日) 10:55「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ」
10/23(日) 19:50「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」
10/26(水) 19:45「ウォーク・ザ・ライン(仮)」

「第18回東京国際映画祭」のチケット発売は今日(10/8)だったのですが、出かける予定があったので、チケットを買いに行けなかったのが辛いです。
会期の最終日とその前日は旅行の映画祭に行けないし・・・・

あとはチケットをオークションで落とすか、「コンペティション」と「アジアの風」を何本か観るかもしれません。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、です。
困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/10/01号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/10/01公開
「シン・シティ」http://diarynote.jp/d/29346/20051003.html
「セブンソード」未レビュー
「鳶がクルリと」未レビュー
2005/09/17公開
「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」未レビュー
「青空のゆくえ」http://diarynote.jp/d/29346/20050926.html
「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」
http://diarynote.jp/d/29346/20050914.html
「シンデレラマン」未レビュー
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」
http://diarynote.jp/d/29346/20050824.html
「ルパン」未レビュー
2005/09/10公開
「チャーリーとチョコレーと工場」未レビュー
「タッチ」http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/09/24-25 興収ベストテン
1.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
2.「NANA」(東宝)
3.「四月の雪」(UIP)
4.「SHINOBI」(松竹)
5.「容疑者 室井慎次」(東宝)
6.「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20050824.html
7.「シンデレラマン」(ブエナビスタ)
8.「タッチ」(東宝)http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
9.「仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」「魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁」(東映)
10.「頭文字[イニシャル]D THE MOVIE」(ギャガ)
http://diarynote.jp/d/29346/20050914.html
 
 
■近日公開予定
2005/10/08公開
「この胸いっぱいの愛を」未レビュー
 
 
2005/10/01 映画の日だったので、早起きして「シン・シティ」を観に行った。絶賛はしないけど、とっても良い映画だった。

先ずは脚本と構成が素晴らしい。

また、ナレーションを多用した所謂「ドラグネット」調の雰囲気と、女神たちに仕える心優しき騎士たちを見事に具現化したハードボイルド調の脚本が泣ける。

クエンティン・タランティーノがどのシークエンスを演出したのか知らないが、盟友ロバート・ロドリゲスに完全にお株を取られているぞ。
「キル・ビル」なんかを撮っている場合じゃないぞ!タランティーノよ。 

ついでに、「パルプ・フィクション」のような構成も凄い。
あのラストのカットが凄いですわ。

余談だけど、ルトガー・ハウアーの死に方は、タイレル社長の死に方と同じですね。セルフ・オマージュなのだ。
年老いても、ルトガー・ハウアーの目は素晴らしい。クリストファー・ウォーケンもびっくりですな。

因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「セブンソード」、「シン・シティ」です。
困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/09/24号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/09/17公開
「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」未レビュー
「青空のゆくえ」http://diarynote.jp/d/29346/20050926.html
「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」
http://diarynote.jp/d/29346/20050914.html
「シンデレラマン」未レビュー
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」
http://diarynote.jp/d/29346/20050824.html
「ルパン」未レビュー
2005/09/10公開
「チャーリーとチョコレーと工場」未レビュー
「タッチ」http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
2005/09/03公開
「サマータイムマシン・ブルース」http://diarynote.jp/d/29346/20050831.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/09/17-18 興収ベストテン
1.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
2.「四月の雪」(UIP)
3.「NANA」(東宝)
4.「SHINOBI」(松竹)
5.「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20050824.html
6.「容疑者 室井慎次」(東宝)
7.「シンデレラマン」(ブエナビスタ)
8.「頭文字[イニシャル]D THE MOVIE」(ギャガ)
http://diarynote.jp/d/29346/20050914.html
9.「タッチ」(東宝)http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
10.「仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」「魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁」(東映)

■近日公開予定
2005/10/01公開
「鳶がクルリと」未レビュー
2005/10/08公開
「この胸いっぱいの愛を」未レビュー
 
 
噂ですけど、サム・ライミの「死霊のはらわた」のリメイク版の企画が進んでいるようで、前三作でブルース・キャンベルが演じたアッシュ役にアシュトン・カッチャーの名前が挙がっているようです。

今回はサム・ライミは製作に退き、監督は若手の監督を起用するようです。一時はパク・チャヌク(「JSA」「復讐者に憐れみを」「オールド・ボーイ」)にオファーがあったようですが、スケジュールの都合で実現しなかったようです。

現在の技術で蘇る「死霊のはらわた」。
観たいようで、観たくないような気がします。
 
 
まりゅうさん
http://diarynote.jp/d/13602/20050922.html
が既にご紹介していますが、「第18回東京国際映画祭」のラインナップが公開されました。
チケットの発売は10月8日からです。

「特別招待作品」は、日本映画をはじめとしたアジア映画が多いのは良いのですが、目玉となるハリウッド映画が少ないようですね。
個人的にはテリー・ギリアムの「ブラザーズ・グリム」に期待しています。

先日、「特別招待作品」にもなっている「ALWAYS 三丁目の夕日」の予告編をはじめてみましたが、冒頭に「TOHO SCOPE」のロゴが出てビビリました。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「青空のゆくえ」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」です。
困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/09/17号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/09/17公開
「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」未レビュー
「青空のゆくえ」未レビュー
「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」
http://diarynote.jp/d/29346/20050914.html
「シンデレラマン」未レビュー
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」
http://diarynote.jp/d/29346/20050824.html
「ルパン」未レビュー
2005/09/10公開
「チャーリーとチョコレーと工場」未レビュー
「タッチ」http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
2005/09/03公開
「サマータイムマシン・ブルース」http://diarynote.jp/d/29346/20050831.html
2005/08/27公開
「奥さまは魔女」http://diarynote.jp/d/29346/20050821.html
「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」未レビュー
「ランド・オブ・ザ・デッド」http://diarynote.jp/d/29346/20050819.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/09/10-11 興収ベストテン
1.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
2.「NANA」(東宝)
3.「容疑者 室井慎次」(東宝)
4.「仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」「魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁」(東映)
5.「タッチ」(東宝)http://diarynote.jp/d/29346/20050911.html
6.「マダガスカル」(アスミック・エース)
7.「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20050627.html
8.「釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪」(松竹)
9.「奥さまは魔女」(SPE)http://diarynote.jp/d/29346/20050821.html
10.「妖怪大戦争」(松竹)
 
 
2005/09/14 ロバート・ワイズが心不全で亡くなりました。

わたし達の世代だと、リアルタイムで観ているのは最後期の作品ですが、様々なメディアを通じてロバート・ワイズ作品とは触れ合っています。様々なジャンルで様々な傑作を撮りあげた、素晴らしい映画監督のひとりでした。謹んでご冥福を申し上げます。

「スーパーマン・リターンズ」の画像がWebで公開され始めていますが、リターンズと言うタイトルが付いていますが、同作は「スーパーマン」(1978)のリメイクのようですね。
ケヴィン・スペイシーのレックス・ルーサーはジーン・ハックマンを彷彿とさせます。
あぁ、出来る事なら、クリストファー・リーヴのカメオが観たかった。
「追悼 クリストファー・リーヴ」
http://diarynote.jp/d/29346/20041011.html

因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「青空のゆくえ」、「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)です。
困った状況ですね。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/09/10号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/09/10公開
「チャーリーとチョコレーと工場」未レビュー
「タッチ」未レビュー
2005/09/03公開
「サマータイムマシン・ブルース」http://diarynote.jp/d/29346/20050831.html
2005/08/27公開
「奥さまは魔女」http://diarynote.jp/d/29346/20050821.html
「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」未レビュー
「ランド・オブ・ザ・デッド」http://diarynote.jp/d/29346/20050819.html
2005/08/13公開
「七人の弔」http://diarynote.jp/d/29346/20050811.html
2005/07/30公開
「ロボッツ」http://diarynote.jp/d/29346/20050802.html
「チーム★アメリカ/ワールドポリス」http://diarynote.jp/d/29346/20050816.html
「亡国のイージス」http://diarynote.jp/d/29346/20050902.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/09/03-04 興収ベストテン
1.「NANA」(東宝)
2.「容疑者 室井慎次」(東宝)
3.「仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」「魔法戦隊マジレンジャー THE MOVIE インフェルシアの花嫁」(東映)
4.「マダガスカル」(アスミック・エース)
5.「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20050627.html
6.「奥さまは魔女」(SPE)http://diarynote.jp/d/29346/20050821.html
7.「釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪」(松竹)
8.「妖怪大戦争」(松竹)
9.「亡国のイージス」(日本ヘラルド=松竹)
http://diarynote.jp/d/29346/20050902.html
10.「ランド・オブ・ザ・デッド」(UIP)http://diarynote.jp/d/29346/20050819.html
 
 
2005/8/27に公開された「ランド・オブ・ザ・デッド」が興収ベストテンの10位にランクインしています。先週の8位に続き二週連続ベストテン入りです。喜ばしい事です。

先日「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」の試写を観ました。
カーアクションに驚愕です。また、アクション以上に撮影が凄かったです。どうやって撮ったのかわからないようなカットの目白押しでした。

「オールド・ボーイ」にしろ「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」にしろ、日本のマンガ(劇画)を原作として海外で素晴らしい作品が製作されるのは、非常に残念な気がします。

日本映画陣は一体何をしているのか、と。

「SHINOBI / HERAT UNDER BLADE」は想像以上に面白かったです。
この作品を面白く観るためのおまじないは「この作品は山田風太郎の小説の映画化だ」です。

因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「青空のゆくえ」、「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「タッチ」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」です。
困った状況ですね。
 
 
■近日公開予定
2005/09/17公開
「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」未レビュー
「青空のゆくえ」未レビュー
「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」未レビュー
「シンデレラマン」未レビュー
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」http://diarynote.jp/d/29346/20050824.html
「ルパン」未レビュー
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/09/03号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/09/03公開
「サマータイムマシン・ブルース」http://diarynote.jp/d/29346/20050831.html
2005/08/27公開
「奥さまは魔女」http://diarynote.jp/d/29346/20050821.html
「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」未レビュー
「ランド・オブ・ザ・デッド」http://diarynote.jp/d/29346/20050819.html
2005/08/13公開
「七人の弔」http://diarynote.jp/d/29346/20050811.html
2005/07/30公開
「ロボッツ」http://diarynote.jp/d/29346/20050802.html
「チーム★アメリカ/ワールドポリス」http://diarynote.jp/d/29346/20050816.html
「亡国のイージス」http://diarynote.jp/d/29346/20050902.html
2005/07/23公開
「アイランド」http://diarynote.jp/d/29346/20050728.html
「大変な結婚」未レビュー
「ライディング・ザ・ブレット」http://diarynote.jp/d/29346/20050808.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/08/27-28 興収ベストテン
1.「容疑者 室井慎次」(東宝)
2.「マダガスカル」(アスミック・エース)
3.「奥さまは魔女」(SPE)http://diarynote.jp/d/29346/20050821.html
4.「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20050627.html
5.「釣りバカ日誌16 浜崎は今日もダメだった♪」(松竹)
6.「妖怪大戦争」(松竹)
7.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション ミュウと波動の勇者ルカリオ」(東宝)
8.「ランド・オブ・ザ・デッド」(UIP)http://diarynote.jp/d/29346/20050819.html
9.「亡国のイージス」(日本ヘラルド=松竹)
http://diarynote.jp/d/29346/20050902.html
10.「NARUTO−ナルト− 大激突!幻の地底遺跡だってばよ」(東宝)
 
 
2005/8/27に公開された「ランド・オブ・ザ・デッド」が興収ベストテンの8位にランクインしています。喜ばしい事ですね。

先日「ルパン」の試写を観ました。想像以上の娯楽作品に仕上がっていました。
少年時代にポプラ社の「ルパン」シリーズを図書館で、奪い合い貪るように読んでいた読書好きにはたまらない作品に仕上がっているのではないでしょうか。
「ルパン三世」ではなくアルセーヌ・ルパンの今後の活躍に期待してしまいます。

また「タッチ」の試写も観ましたが、アニメーションと実写の演出手法の違いと可能性と限界に思いを馳せてしまいました。
アニメーションの演出は無限の可能性を持っており、頭の中で考えた事は、全て実現できるのですが、実写ではなかなかそうは行かないようです。

余談ですけど、「亡国のイージス」の絵コンテはクレジットを見ると庵野秀明が担当していますね。「ローレライ」と異なりたまりクローズアップされていませんが、世の中、どうなっているのでしょうか。

余談ですけど、先月8月にわたしは21本映画を観ました。
記憶は定かではありませんが、月21本と言うのは自己最高記録かも知れません。

因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「青空のゆくえ」、「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「タッチ」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」です。
困った状況ですね。
 
 
■近日公開予定
2005/09/10公開
「チャーリーとチョコレーと工場」未レビュー
「タッチ」未レビュー
2005/09/17公開
「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」未レビュー
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/08/27号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/08/27公開
「奥さまは魔女」http://diarynote.jp/d/29346/20050821.html
「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」未レビュー
「ランド・オブ・ザ・デッド」http://diarynote.jp/d/29346/20050819.html
2005/08/13公開
「七人の弔」http://diarynote.jp/d/29346/20050811.html
2005/07/30公開
「ロボッツ」http://diarynote.jp/d/29346/20050802.html
「チーム★アメリカ/ワールドポリス」http://diarynote.jp/d/29346/20050816.html
2005/07/23公開
「アイランド」http://diarynote.jp/d/29346/20050728.html
「大変な結婚」未レビュー
「ライディング・ザ・ブレット」http://diarynote.jp/d/29346/20050808.html
2005/07/16公開
「姑獲鳥の夏」http://diarynote.jp/d/29346/20050807.html
「星になった少年/Shinning Boy & Little Randy」
http://diarynote.jp/d/29346/20050718.html
「ライフ・イズ・ミラクル」http://diarynote.jp/d/29346/20050822.html
「運命じゃない人」http://diarynote.jp/d/29346/20050705.html
「0:34 レイジ34フン」http://diarynote.jp/d/29346/20050706.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/08/20-21 興収ベストテン
1.「マダガスカル」(アスミック・エース)
2.「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20050627.html
3.「妖怪大戦争」(松竹)
4.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション ミュウと波動の勇者ルカリオ」(東宝)
5.「亡国のイージス」(日本ヘラルド=松竹)
6.「NARUTO−ナルト− 大激突!幻の地底遺跡だってばよ」(東宝)
7.「星になった少年/Shinning Boy & Little Randy」(東宝)
http://diarynote.jp/d/29346/20050718.html
8.「ロボッツ」(FOX)http://diarynote.jp/d/29346/20050802.html
9.「宇宙戦争」(UIP)http://diarynote.jp/d/29346/20050629.html
http://diarynote.jp/d/29346/20050715.html
http://diarynote.jp/d/29346/20050815.html
10.「アイランド」(ワーナー)http://diarynote.jp/d/29346/20050728.html
 
 
2005/8/27に「ユナイテッド・シネマとしまえん」で、「Mr.Boo復活イベント」と言うイベントがあります。
今回のDVD-BOX発売を記念してスペシャル・ゲストを呼んでのオールナイト特集上映です。
上映作品は、「Mr.BOO」「Mr.BOO インベーダー作戦」「Mr.BOO ギャンブル大将」「Mr.BOO アヒルの警備保障」「Mr.BOO 鉄板焼」の5本でなんと500円(ドリンク&ポップコーン付/つまり、只と言うことではないのかな?)です。

で、気になるゲストなのですが、WEB上の噂では広川太一郎だと思われていたのですが、なんとマイケル・ホイのようです。(未確認情報)
マイケル・ホイは、2005/08/25に緊急来日し、精力的にDVD-BOXの販売イベントをこなしていたようです。
http://www.unitedcinemas.jp/news/504/

先日「自由戀愛」の試写を観ました。
これはWOWOWのドラマ用に製作した作品で、監督は原田眞人、出演は長谷川京子、木村佳乃、豊川悦司ら。
これは凄かった。

ドラマのクオリティを遥かに超えた、素晴らしい作品でした。
先ず驚いたのは、原田眞人の演出とカット割りです。「狗神」なんかもそうだったのですが、カット割がアクション映画のそれのようですし、キャストの皆さんのセリフの応酬も舞台劇か、はたまたセリフのバトルのようです。

主役三人の演技も凄かったです。
また(原田)遊人も例によって出てました。遊人って原田眞人の息子なんでしょうか。
当日は長谷川京子のトーク・ショーがありました。
豊川悦司と言えば「疾走」も良かったです。

因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「青空のゆくえ」、「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「サマータイムマシン・ブルース」、「自由戀愛」です。

因みに、近日中の試写鑑賞予定は「タッチ」です。
大変な状況になってきました。
頑張ってレビューを書いていきたいと思っています。
 
 
■近日公開予定
2005/09/03公開
「サマータイムマシン・ブルース」未レビュー
2005/09/10公開
「チャーリーとチョコレーと工場」未レビュー
「タッチ」未レビュー
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/08/20号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/08/13公開
「七人の弔」http://diarynote.jp/d/29346/20050811.html
2005/07/30公開
「ロボッツ」http://diarynote.jp/d/29346/20050802.html
「チーム★アメリカ/ワールドポリス」http://diarynote.jp/d/29346/20050816.html
2005/07/23公開
「アイランド」http://diarynote.jp/d/29346/20050728.html
「大変な結婚」未レビュー
「ライディング・ザ・ブレット」http://diarynote.jp/d/29346/20050808.html
2005/07/16公開
「姑獲鳥の夏」http://diarynote.jp/d/29346/20050807.html
「星になった少年/Shinning Boy & Little Randy」
http://diarynote.jp/d/29346/20050718.html
「ライフ・イズ・ミラクル」未レビュー
「運命じゃない人」http://diarynote.jp/d/29346/20050705.html
「0:34 レイジ34フン」http://diarynote.jp/d/29346/20050706.html
2005/07/09公開
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」
http://diarynote.jp/d/29346/20050627.html
「HINOKIO」http://diarynote.jp/d/29346/20050623.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/08/13-14 興収ベストテン
1.「マダガスカル」(アスミック・エース)
2.「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20050627.html
3.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション ミュウと波動の勇者ルカリオ」(東宝)
4.「妖怪大戦争」(松竹)
5.「亡国のイージス」(日本ヘラルド=松竹)
6.「NARUTO−ナルト− 大激突!幻の地底遺跡だってばよ」(東宝)
7.「宇宙戦争」(UIP)http://diarynote.jp/d/29346/20050629.html
http://diarynote.jp/d/29346/20050715.html
http://diarynote.jp/d/29346/20050815.html
8.「星になった少年/Shinning Boy & Little Randy」(東宝)
http://diarynote.jp/d/29346/20050718.html
9.「ロボッツ」(FOX)http://diarynote.jp/d/29346/20050802.html
10.「アイランド」(ワーナー)http://diarynote.jp/d/29346/20050728.html
 
 
「GTF2005 TOKYO CINEMA SHOW」(トーキョーシネマショー)が終了しました。試写を観た作品は次の通り。
「疾走」
「チャーリーとチョコレート工場」
「青空のゆくえ」
「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」
「シンデレラマン」
「ロンゲスト・ヤード」
「ランド・オブ・ザ・デッド」
「カーテンコール」
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」
「鳶がクルリと」
です。

「カーテンコール」は大穴でした。映画ファンにとっては号泣必須の作品なのかもしれません。藤井隆は好演でした。プロットは途中でちょっとドコに連れて行くんだよ、と思う感が否めませんが、終わり良ければ全て良しです。

「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」は、まあ確かにこれはコケるな、と言うような作品でした。こまったちゃんですね。勿論プロットもイマイチですが、キャストに華がありませんね。

「鳶がクルリと」は想像通りのコメディでした。個人的には「超高層プロフェッショナル(1979)」みたいな作品を期待していたのですが、特に妨害工作も無く、所謂人情ドラマみたいな作品になってしまっていました。

「青空のゆくえ」は、大人がノスタルジックな観点で中学生時代を懐かしむ、と言うベクトルを持った作品だと思います。
現役中学生には、何莫迦やってんだよ、と思われてしまう旧時代的なプロットが続きます。

「疾走」は重松清の同名ベストセラーの映画化で、良い作品ではありますが、展開にリアリティが足りないような気がしました。
SABUの演出は意外にも順当でした。中谷美紀の体当たり演技には驚かされました。ラストには泣かされます。

因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ライフ・イズ・ミラクル」、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「青空のゆくえ」、「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」、「鳶がクルリと」、「奥さまは魔女」です。

因みに、近日中の試写鑑賞予定は、「サマータイムマシン・ブルース」、「自由恋愛」、「タッチ」、「シンデレラマン」です。「自由恋愛」と「タッチ」の試写の日程が重なっているので、どちらか1本を観る事になると思います。
「自由恋愛」は長谷川京子と深澤里奈のトークショー付きなので、こっちかも。

大変な状況になってきました。
頑張ってレビューを書いていきたいと思っています。
 
 
■近日公開予定
2005/08/27公開
「奥さまは魔女」未レビュー
「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」未レビュー
「ランド・オブ・ザ・デッド」http://diarynote.jp/d/29346/20050819.html
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/08/13号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/08/13公開
「七人の弔」http://diarynote.jp/d/29346/20050811.html
2005/07/30公開
「ロボッツ」http://diarynote.jp/d/29346/20050802.html
「チーム★アメリカ/ワールドポリス」未レビュー
2005/07/23公開
「アイランド」http://diarynote.jp/d/29346/20050728.html
「大変な結婚」未レビュー
「ライディング・ザ・ブレット」http://diarynote.jp/d/29346/20050808.html
2005/07/16公開
「姑獲鳥の夏」http://diarynote.jp/d/29346/20050807.html
「星になった少年/Shinning Boy & Little Randy」
http://diarynote.jp/d/29346/20050718.html
「ライフ・イズ・ミラクル」未レビュー
「運命じゃない人」http://diarynote.jp/d/29346/20050705.html
「0:34 レイジ34フン」http://diarynote.jp/d/29346/20050706.html
2005/07/09公開
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」
http://diarynote.jp/d/29346/20050627.html
「HINOKIO」http://diarynote.jp/d/29346/20050623.html
2005/07/02公開
「マラソン」http://diarynote.jp/d/29346/20050712.html
「亀は意外と速く泳ぐ」http://diarynote.jp/d/29346/20050722.html
2005/06/29公開
「宇宙戦争」http://diarynote.jp/d/29346/20050629.html
http://diarynote.jp/d/29346/20050715.html
 
 
■週末興収ベストテン
2005/08/06-07 興収ベストテン
1.「NARUTO−ナルト− 大激突!幻の地底遺跡だってばよ」(東宝)
2.「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20050627.html
3.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション ミュウと波動の勇者ルカリオ」(東宝)
4.「妖怪大戦争」(松竹)
5.「亡国のイージス」(日本ヘラルド=松竹)
6.「ロボッツ」(FOX)http://diarynote.jp/d/29346/20050802.html
7.「宇宙戦争」(UIP)http://diarynote.jp/d/29346/20050629.html
http://diarynote.jp/d/29346/20050715.html
8.「金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲」(東映)
9.「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」(松竹)
10.「アイランド」(ワーナー)http://diarynote.jp/d/29346/20050728.html
 
 
「GTF2005 TOKYO CINEMA SHOW」(トーキョーシネマショー)が始まりました。
このエントリーを書いている時点(8/14)で観た作品は次の通り。
「疾走」
「チャーリーとチョコレート工場」
「青空のゆくえ」
「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」
「シンデレラマン」
「ロンゲスト・ヤード」
「ランド・オブ・ザ・デッド」
です。
今後の鑑賞予定は次の通り。
「カーテンコール」
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」
「鳶がクルリと」
です。

「チャーリーとチョコレート工場」は、ダニー・エルフマン節全開で、ティム・バートン作品としては珍しい事に様々な作品への言及がされていました。(「シザーハンズ」、「2001年宇宙の旅」、「エクソシスト」、「ザ・フライ」・・・・)
クリストファー・リーが良かったです。

「シンデレラマン」は良い映画でしたが、取り立ててどうこう言うほどの作品では在りませんでした。アカデミー賞は、昨年はボクシング映画が総なめしていることもあるので、無理だと思います。仮に取れるとしたらポール・ジアマッティの助演男優賞でしょう。

「ランド・オブ・ザ・デッド」はハリウッド映画としては面白いのですが、ジョージ・A・ロメロのゾンビ最新作としては、ちょっと違うと思いました。
ゾンビが人を喰う描写は最近のゾンビ映画では抜群ですが、カットが短いですし、音楽が鳴りすぎで、しかも余計な物語が入っているような気がしました。尺も短いですしね。

「ロンゲスト・ヤード」は終わりよければ全て良しの21世紀の素晴らしいリメイクでした。何しろバート・レイノルズが良かったです。

因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ライフ・イズ・ミラクル」、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「宇宙戦争」(途中)、「ロボッツ」、「大変な結婚」、「七人の弔」、「姑獲鳥の夏」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライディング・ザ・ブレット」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「青空のゆくえ」、「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「ランド・オブ・ザ・デッド」です。

大変な状況になってきました。
頑張ってレビューを書いていきたいと思っています。

 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」(仮称)2005/08/06号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2005/08/06公開
「七人の弔」未レビュー
2005/07/30公開
「ロボッツ」http://diarynote.jp/d/29346/20050802.html
「チーム★アメリカ/ワールドポリス」未レビュー
2005/07/23公開
「アイランド」http://diarynote.jp/d/29346/20050728.html
「大変な結婚」未レビュー
「ライディング・ザ・ブレット」未レビュー
2005/07/16公開
「姑獲鳥の夏」http://diarynote.jp/d/29346/20050807.html
「星になった少年/Shinning Boy & Little Randy」
http://diarynote.jp/d/29346/20050718.html
「ライフ・イズ・ミラクル」未レビュー
「運命じゃない人」http://diarynote.jp/d/29346/20050705.html
「0:34 レイジ34フン」http://diarynote.jp/d/29346/20050706.html
2005/07/09公開
「スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐」
http://diarynote.jp/d/29346/20050627.html
「HINOKIO」http://diarynote.jp/d/29346/20050623.html
2005/07/02公開
「マラソン」http://diarynote.jp/d/29346/20050712.html
「亀は意外と速く泳ぐ」http://diarynote.jp/d/29346/20050722.html
2005/06/29公開
「宇宙戦争」http://diarynote.jp/d/29346/20050629.html
http://diarynote.jp/d/29346/20050715.html
2005/06/25公開
「オープン・ウォーター」http://diarynote.jp/d/29346/20050617.html
「ダニー・ザ・ドッグ」未レビュー
 
 
■週末興収ベストテン
2005/07/30-31 興収ベストテン
1.「スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20050627.html
2.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション ミュウと波動の勇者ルカリオ」(東宝)
3.「亡国のイージス」(日本ヘラルド=松竹)
4.「ロボッツ」(FOX)http://diarynote.jp/d/29346/20050802.html
5.「宇宙戦争」(UIP)http://diarynote.jp/d/29346/20050629.html
http://diarynote.jp/d/29346/20050715.html
6.「アイランド」(ワーナー)http://diarynote.jp/d/29346/20050728.html
7.「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」(松竹)
8.「星になった少年 Shining Boy and Little Randy」(東宝)
http://diarynote.jp/d/29346/20050718.html
9.「皇帝ペンギン」(GAGA)
10.「電車男」(東宝)
 
 
夏真っ盛りです。

先週、「アイランド」の話題で『今後のマイケル・ベイに一抹の不安が・・・・』と書いたのですが、2005/07/30に公開になった「チーム★アメリカ/ワールドポリス」では、マイケル・ベイと彼の作品を虚仮にする楽曲が使用されています。
是非劇場で聞いて見てください。

スティーヴン・キング原作、ミック・ギャリス監督の「ライディング・ザ・ブレット」ですが、想像を遥かに超えた作品に仕上がっていました。
不覚にも涙がこぼれちゃいました。
日活(配給)のプロモーションも結構頑張っていたし、是非ヒットして欲しい作品だと思いました。
「スタンド・バイ・ミー」の感動、再び、と言うと言いすぎでしょうか。

「姑獲鳥の夏」は見事な実相寺ワールドでした。
ただ、あの長大な原作を映画で見せるのは、やはりいろいろな困難があったのだと思います。
感覚的には、横溝正史の「金田一耕介」シリーズの亜流のような印象を受けました。逆に言うと市川崑の「京極堂」シリーズも見たいなと思いました。

余談ですが、来週2005/08/12-18の期間「GTF2005 TOKYO CINEMA SHOW」と言う映画祭(?)があります。
その上映ラインナップは、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「青空のゆくえ」、「釣りバカ日誌16/浜崎は今日もダメだった♪」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「ランド・オブ・ザ・デッド」、「私の頭の中の消しゴム」、「ルパン」、「ミート・ザ・ペアレンツ2」、「カーテンコール」、「トンケの蒼い空」、「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」、「鳶がクルリと」、「タッチ」です。
非常に凶悪で、非常に魅力的なのですが、いかんせん、会社が・・・・
果たして何本見られるでしょうか。

因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ライフ・イズ・ミラクル」、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「宇宙戦争」(途中)、「ロボッツ」、「大変な結婚」、「七人の弔」、「姑獲鳥の夏」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライディング・ザ・ブレット」です。

 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604

< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 
tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索