「映画レビュー・インデックス」2006/09/30号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/09/23公開
「フラガール」
http://diarynote.jp/d/29346/20060803.html
2006/09/16公開
「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」
http://diarynote.jp/d/29346/20060824.html
2006/09/09公開
「X-MEN:ファイナルディシジョン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060809.html
2006/09/02公開
「マイアミ・バイス」
http://diarynote.jp/d/29346/20060816.html
「アキハバラ@DEEP」
http://diarynote.jp/d/29346/20060908.html
2006/08/26公開
「キンキーブーツ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060810.html
「UDON/うどん」
http://diarynote.jp/d/29346/20060821.html
「ラフ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060822.html
2006/08/19公開
「スーパーマン リターンズ」
未レビュー
2006/08/12公開
「ユナイテッド93」
http://diarynote.jp/d/29346/20060804.html
2006/07/29公開
「ゲド戦記」
http://diarynote.jp/d/29346/20060802.html
「王と鳥」
http://diarynote.jp/d/29346/20060910.html
 
■近日公開
2006/10/07公開
「マーダーボール」
未レビュー
 
 
■週末興収ベストテン
2006/09/23-24 興収ベストテン
1.「イルマーレ」(ワーナー)
2.「X−MEN:ファイナル ディシジョン」(FOX)
3.「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」(UIP)
4.「フラガール」(シネカノン)
5.「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」(松竹)
6.「出口のない海」(松竹)
7.「シュガー&スパイス 風味絶佳」(東宝)
8.「ゲド戦記」(東宝)
9.「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(ブエナビスタ)
10.「UDON」(東宝)
 
 
余談だけど、LineRiderが最高に面白い。
http://www.deviantart.com/deviation/40255643/
自分が描いた線の上をソリに乗った少年が猛スピードで滑る、と言う単純なコンセプトなのだが、コース上にループを作ったり、コースからわざと少年を落し、その遥か下にコースを作り少年をキャッチしたりと、時間を忘れ、やりこんでしまう。

「東京国際映画祭」のチケット争奪戦については、きちんと書く方向ですが、現在8作品のチケットをゲットしてしまいました。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」、「ハウス・オブ・D」、「グッドナイト&グッドラック」、「スーパーマン リターンズ」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
週刊「映画レビュー・インデックス」2006/09/23
「映画レビュー・インデックス」2006/09/23号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/09/23公開
「フラガール」
http://diarynote.jp/d/29346/20060803.html
2006/09/16公開
「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」
http://diarynote.jp/d/29346/20060824.html
2006/09/09公開
「X-MEN:ファイナルディシジョン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060809.html
2006/09/02公開
「マイアミ・バイス」
http://diarynote.jp/d/29346/20060816.html
「アキハバラ@DEEP」
http://diarynote.jp/d/29346/20060908.html
2006/08/26公開
「キンキーブーツ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060810.html
「UDON/うどん」
http://diarynote.jp/d/29346/20060821.html
「ラフ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060822.html
2006/08/19公開
「スーパーマン リターンズ」
未レビュー
2006/08/12公開
「ユナイテッド93」
http://diarynote.jp/d/29346/20060804.html
2006/07/29公開
「ゲド戦記」
http://diarynote.jp/d/29346/20060802.html
「王と鳥」
http://diarynote.jp/d/29346/20060910.html
2006/07/22公開
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://diarynote.jp/d/29346/20060717.html
 
■近日公開

 
 
■週末興収ベストテン
2006/09/16-17 興収ベストテン
1.「X−MEN:ファイナル ディシジョン」(FOX)
2.「ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIFT」(UIP)
3.「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」(松竹)
4.「出口のない海」(松竹)
5.「ゲド戦記」(東宝)
6.「シュガー&スパイス 風味絶佳」(東宝)
7.「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(ブエナビスタ)
8.「UDON」(東宝)
10.「スーパーマン・リターンズ」(ワーナー)
 
 
世は芸術の秋、今年も国際映画祭の秋が近づいてきた。
「東京国際ファンタスティック映画祭」が休止となった2006年。
わたし的には最初の国際映画祭は「第19回東京国際映画祭」(2006/10/21-29)である。

上映作品ラインナップも出揃い、チケットの発売日も9/30に決定し、チケットぴあでは先行発売「プレリザーブ(抽選発売)」が9/22から始まっている。

そのうち、「東京国際映画祭」に対する意気込みを語ってみようかな、とか思っている。

2006/9/22 TOHOシネマズ六本木ヒルズで開催された『「スター・トレック」 40周年記念 オールナイト上映 at TOHOシネマズ六本木ヒルズ』に行ってきた。

上映作品は、「ジェネレーションズ/STAR TREK」、「ファースト・コンタクト/STAR TREK」、「スタートレック/叛乱」、「ネメシス/S.T.X」の4本。

「ジェネレーションズ」と「ファースト・コンタクト」の間の休憩時間に、麦人のミニトークショーが行われた。司会は岸川靖。

4本も続けて観るともうおなか一杯なのですが、不思議とこれが面白い。背景がしっかり描かれていて、既にクルーの一員となっているような感じで映画化が行われていると言うのは良いものでする。
ゴールドスミスのテーマもすばらしいですね。

あとCF(CM)に関する余談ですけど、『ANA旅割「デスラーの悲しみ」篇』の「宇宙戦艦ヤマト」の映像を使用したCFの声の出演ですが、デスラーの声を石塚運昇が、森雪の声を麻上洋子があてているのですが、どうせなら伊武雅刀(当時雅之)にデスラーをやって欲しかったな、と思う。

あとついでに『SKiP あれ、乗れちゃった「石坂浩二/金田一耕助篇」』ですが、リメイク版「犬神家の一族」とのタイアップ的にキャッチーですね。
もちろん、携帯を使っている金田一はマズイと思うけどね。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」、「ハウス・オブ・D」、「グッドナイト&グッドラック」、「スーパーマン リターンズ」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/09/16号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/09/16公開
「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」
http://diarynote.jp/d/29346/20060824.html
2006/09/09公開
「X-MEN:ファイナルディシジョン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060809.html
2006/09/02公開
「マイアミ・バイス」
http://diarynote.jp/d/29346/20060816.html
「アキハバラ@DEEP」
http://diarynote.jp/d/29346/20060908.html
2006/08/26公開
「キンキーブーツ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060810.html
「UDON/うどん」
http://diarynote.jp/d/29346/20060821.html
「ラフ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060822.html
2006/08/19公開
「スーパーマン リターンズ」
未レビュー
2006/08/12公開
「ユナイテッド93」
http://diarynote.jp/d/29346/20060804.html
2006/07/29公開
「ゲド戦記」
http://diarynote.jp/d/29346/20060802.html
「王と鳥」
http://diarynote.jp/d/29346/20060910.html
2006/07/22公開
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://diarynote.jp/d/29346/20060717.html
 
 
■近日公開
2006/09/23公開
「フラガール」
http://diarynote.jp/d/29346/20060803.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/09/09-10 興収ベストテン
1.「X−MEN:ファイナル ディシジョン」(FOX)
2.「ゲド戦記」(東宝)
3.「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(ブエナビスタ)
4.「UDON」(東宝)
5.「マイアミ・バイス」(UIP)
6.「日本沈没」(東宝)
7.「スーパーマン・リターンズ」(ワーナー)
8.「バックダンサーズ!」(GAGA)
9.「ラフ ROUGH」(東宝)
10.「グエムル−漢江の怪物−」(角川ヘラルド)
 
 
ジョン・カーペンターズの傑作「遊星からの物体X」の前章の企画が動いているらしい。製作会社はStrike Entertainment。

ご存知のように 「遊星からの物体X」は、南極観測隊ノルウェー基地のヘリコプターにシベリアンハスキー犬が追われるところから始まる。

アメリカ隊はノルウェー隊の観測基地でビデオを発見するのだが、前章という事だから、このリルウェー隊が物体Xの宇宙船を発見し掘り出すところから始まって、ハスキー犬に物体Xを閉じ込めヘリコプターで追うところまでを描くのだろうか。

言葉の問題はあるものの、非常に面白そうである。

前日お話したダイノジのおおちのがフィンランドで行われた第11回エアギター世界選手権で優勝した話ですが、YouTubeで映像を見る事が出来ますが、わたし的には大した事ないような気がするのですが、わたしだけでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=9r10UbGC6RI

金剛地武志の方が良かったと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=Ga9QCnpK2hM&;mode=related&search=
ネタ自体はジャパン・ファイナルと同じだけど完成度はフィンランドの方が確実に高い。

因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」、「ハウス・オブ・D」、「グッドナイト&グッドラック」、「スーパーマン リターンズ」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/09/09号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/09/09公開
「X-MEN:ファイナルディシジョン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060809.html
2006/09/02公開
「マイアミ・バイス」
http://diarynote.jp/d/29346/20060816.html
「アキハバラ@DEEP」
http://diarynote.jp/d/29346/20060908.html
2006/08/26公開
「キンキーブーツ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060810.html
「UDON/うどん」
http://diarynote.jp/d/29346/20060821.html
「ラフ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060822.html
2006/08/19公開
「スーパーマン リターンズ」
未レビュー
2006/08/12公開
「ユナイテッド93」
http://diarynote.jp/d/29346/20060804.html
2006/07/29公開
「ゲド戦記」
http://diarynote.jp/d/29346/20060802.html
「王と鳥」
未レビュー
2006/07/22公開
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://diarynote.jp/d/29346/20060717.html
2006/07/15公開
「日本沈没」
http://diarynote.jp/d/29346/20060728.html
「時をかける少女」
http://diarynote.jp/d/29346/20060904.html
 
 
■近日公開
2006/09/16公開
「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」
http://diarynote.jp/d/29346/20060824.html
2006/09/23公開
「フラガール」
http://diarynote.jp/d/29346/20060803.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/09/02-03 興収ベストテン
1.「ゲド戦記」(東宝)
2.「マイアミ・バイス」(UIP)
3.「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(ブエナビスタ)
4.「UDON」(東宝)
5.「スーパーマン・リターンズ」(ワーナー)
6.「日本沈没」(東宝)
7.「グエムル−漢江の怪物−」(角川ヘラルド)
8.「ラフ ROUGH」(東宝)
9.「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」(松竹)
10.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション/ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ」(東宝)
 
 
最近、EOS KissデジタルのCF(CM)が、新しいバージョン(「EOS KissデジタルX/WE NEED KISS JAPAN篇」)になったのだが、先日、KISSのジーン・シモンズが良い味を出している「未来警察」(1985)を久しぶりに観た。

まあ、「未来警察」は、非常に評価が高く、佳作として有名な作品なのだが、これを観ると「未来警察」は、一連の「攻殻機動隊」シリーズを10年ほど先取りしているのだな、と思えてしまう。

また、先日、押井守の「機動警察パトレイバー2 the Movie」(1993)を観たのだが、「攻殻機動隊」シリーズの後に再見した「機動警察パトレイバー2 the Movie」は、ある意味「攻殻機動隊」シリーズの一作なのだな、と言う印象を受けた。

特にオープニングあたりは、「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」(1995)にしろ「イノセンス」 (2004) にしろ、「機動警察パトレイバー2 the Movie」のセルフ・オマージュなのかよ、とさえ思えてしまう。
 
 
また、「オペレッタ狸御殿」(2005)を観たんですけど、これ鈴木清順が82歳の時の作品らしいのですが、ある意味、黒澤明を超えてるんじゃないの、と思える怪快作でした。

黒澤超えと言えば、シェイクスピアの悲劇にも似た「オペレッタ狸御殿」に驚かされましたし、ある意味、ベクトルの違いはあるものの「ツィゴイネルワイゼン」をも超えているのではないでしょうか。82歳でこんな感性豊かな作品を撮るなんて本当に驚きです。

あと、エア・ギターのお話ですが、

以下引用(日刊スポーツ - 09月10日 10:11)
お笑いコンビ、ダイノジのおおち(34)が、8日(日本時間9日)にフィンランドで行われた第11回エアギター世界選手権で優勝した。

アジア勢初の快挙で、おおちは「とうとうやりました! ワールドチャンピオンになりました。みんなにありがとう。本当うれしいっス」。まさかの偉業に、関係者からどよめきと笑いが起こっている。

会場から「折れるギターが見えた」とまで言わしめる迫力のステージを展開した。審査員からも「シンプルで伝統的なギタリング」が絶賛された。賞品として「フライング・フィンランド」と呼ばれるカスタム仕様の透明ギターと、クイーンのギタリスト、ブライアン・メイから特製アンプが贈られた。

とのこと。

エア・ギターと言えば、「ビルとテッド」を思い出しちゃいますけど、ブライアン・メイがエア・ギターの大会に絡んでいたとは驚きです。

 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」、「ハウス・オブ・D」、「グッドナイト&グッドラック」、「王と鳥」、「スーパーマン リターンズ」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/09/02号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/09/02公開
「マイアミ・バイス」
http://diarynote.jp/d/29346/20060816.html
「アキハバラ@DEEP」
未レビュー
2006/08/26公開
「キンキーブーツ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060810.html
「UDON」
http://diarynote.jp/d/29346/20060821.html
「ラフ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060822.html
2006/08/12公開
「ユナイテッド93」
http://diarynote.jp/d/29346/20060804.html
2006/07/29公開
「ゲド戦記」
http://diarynote.jp/d/29346/20060802.html
2006/07/22公開
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://diarynote.jp/d/29346/20060717.html
2006/07/15公開
「日本沈没」
http://diarynote.jp/d/29346/20060728.html
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
「ローズ・イン・タイドランド」
http://diarynote.jp/d/29346/20060725.html
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
 
 
■近日公開
2006/09/09公開
「X-MEN:ファイナルディシジョン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060809.html
2006/09/16公開
「ワイルドスピードX3 TOKYO DRIFT」
http://diarynote.jp/d/29346/20060824.html
2006/09/23公開
「フラガール」
http://diarynote.jp/d/29346/20060803.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/08/26-27 興収ベストテン
1.「ゲド戦記」(東宝)
2.「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(ブエナビスタ)
3.「UDON」(東宝)
4.「スーパーマン・リターンズ」(ワーナー)
5.「日本沈没」(東宝)
6.「ラフ ROUGH」(東宝)
7.「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」(松竹)
8.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション/ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ」(東宝)
9.「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE/轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス」(東映)
10.「ユナイテッド93」(UIP)
 
 
2006/08/31「テアトル池袋」が閉館した。
楽日の最終上映作品は「時をかける少女」(2006)だった。

当日は、「時をかける少女」が観たかったのか、それとも「テアトル池袋」の閉館に立ち会いたかったのか知らないが、「時をかける少女」の最終上映には、立ち見が100名程出ていた。

最終上映のゲストは監督の細田守とプロデューサーの渡邊隆史。
最後には、「テアトル池袋」に対し、お疲れ様の乾杯が行われた。

わたしは「テアトル池袋」では、せいぜい10本程度しか観たことがないと思うのだが、それでもいろいろな思い出があったのを思い出した。

しかし、劇場の閉館は非常に寂しいものがある。

2006/09/01映画の日。
渋谷「シネマ・アンジェリカ」で「王と鳥」を、品川「メルシャン品川IMAXシアター」で「スーパーマン リターンズ」を観た。

「王と鳥」は、高畑勲が「特に『カリオストロの城』は、この映画の半分パクリみたいな作品だ」と言ったのが頷けるほど、宮崎アニメへの影響を感じた。

「スーパーマン リターンズ」は、どうせならIMAXで、どうせなら3D(一部だけど)で観たい、と言う事で、品川で観る事にした。

「スーパーマン」好きとしては、3度ほど涙がこぼれた。
クリストファー・リーブに見せたいと思った。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」、「ハウス・オブ・D」、「アキハバラ@DEEP」、「グッドナイト&グッドラック」、「時をかける少女」、「王と鳥」、「スーパーマン リターンズ」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/08/26号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/08/26公開
「キンキーブーツ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060810.html
「UDON」
http://diarynote.jp/d/29346/20060821.html
「ラフ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060822.html
2006/08/12公開
「ユナイテッド93」
http://diarynote.jp/d/29346/20060804.html
2006/07/29公開
「ゲド戦記」
http://diarynote.jp/d/29346/20060802.html
2006/07/22公開
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://diarynote.jp/d/29346/20060717.html
2006/07/15公開
「日本沈没」
http://diarynote.jp/d/29346/20060728.html
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
「ローズ・イン・タイドランド」
http://diarynote.jp/d/29346/20060725.html
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
 
 
■近日公開
2006/09/02公開
「マイアミ・バイス」
http://diarynote.jp/d/29346/20060816.html
「アキハバラ@DEEP」
未レビュー
2006/09/09公開
「X-MEN:ファイナルディシジョン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060809.html
2006/09/23公開
「フラガール」
http://diarynote.jp/d/29346/20060803.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/08/19-20 興収ベストテン
1.「スーパーマン・リターンズ」(ワーナー)
2.「ゲド戦記」(東宝)
3.「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(ブエナビスタ)
4.「日本沈没」(東宝)
5.「花田少年史 幽霊と秘密のトンネル」(松竹)
6.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション/ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ」(東宝)
7.「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE/轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス」(東映)
8.「森のリトル・ギャング」(アスミック・エース)
9.「ユナイテッド93」(UIP)
10.「M:i:III」(UIP)
 
 
最近、思うところがあって、毎日の夢を記録する事をはじめた。
所謂「夢日記」と言うヤツである。

「夢日記」の前提として、夢を記憶する必要があるのだが、記憶する事を努力する事で、判明したのは、毎日複数の夢を見ている、と言うことである。

理論的には、約90分毎に訪れるレム睡眠の際に、夢を見ている訳なので、6時間の睡眠で4回の夢を見ている事になる。

実感としては、翌朝の段階で、最高3本の夢を記憶していたことがあるが、多くの場合は1〜2本の記憶しか残っていない。

永年夢を見ていると、同じような場所で同じような夢を繰り返し見る事があるのが面白い。

これからも頑張って行きたいと思う。

「好きな夢を見る方法」
http://diarynote.jp/d/29346/20041005.html
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」、「ハウス・オブ・D」、「アキハバラ@DEEP」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/08/19号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/08/12公開
「ユナイテッド93」
http://diarynote.jp/d/29346/20060804.html
2006/07/29公開
「ゲド戦記」
http://diarynote.jp/d/29346/20060802.html
2006/07/22公開
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://diarynote.jp/d/29346/20060717.html
2006/07/15公開
「日本沈没」
http://diarynote.jp/d/29346/20060728.html
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
「ローズ・イン・タイドランド」
http://diarynote.jp/d/29346/20060725.html
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
 
 
■近日公開
2006/08/26公開
「キンキーブーツ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060810.html
「UDON」
未レビュー
「ラフ」
未レビュー
2006/09/02公開
「マイアミ・バイス」
http://diarynote.jp/d/29346/20060816.html
2006/09/09公開
「X-MEN:ファイナルディシジョン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060809.html
2006/09/23公開
「フラガール」
http://diarynote.jp/d/29346/20060803.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/08/12-13 興収ベストテン
1.「ゲド戦記」(東宝)
2.「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(ブエナビスタ)
3.「日本沈没」(東宝)
4.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション/ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ」(東宝)
5..「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE/轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス」(東映)
6.「M:i:III」(UIP)
7.「ユナイテッド93」(UIP)
8.「森のリトル・ギャング」(アスミック・エース)
9.「NARUTO−ナルト− 大興奮!みかづき島のアニマル騒動(パニック)だってばよ」(東宝)
10.「東京フレンズ The Movie」(松竹)
 
 
わたくし事で恐縮だが、AQUOSの32型を購入した。
これで我が家の液晶テレビは、PCも入れると合計4台になった。

先日までメインで使っていたのは、AQUOSの20型(ファースト・モデル)で、わたしが購入した2001年の頃は20型で20万円強で、次に大きい28型は100万円を超えていた。

今回購入した32型は、出物があったので14万円弱で購入したのだが、20型20万円の事を思うと隔世の感が否定できない。

実際のところ、次のテレビは、32型にするか40型前後かと悩んでいたのだが、14万円弱の出物があったので、衝動的に32型を購入してしまった訳だ。

4〜5年経てば、40型前後でも15万円くらいになると思っているので、まあつなぎで良いか、と言う気持ちである。

更に余談だが、買い逃してしまった「刑事コロンボ完全版DVD-BOX」だが、11月にユニバーサル・ピクチャーズから再販されることが決定した。

オークションや、中古屋で価格が高騰しているだけに、また、CATVで放映されている「刑事コロンボ」を全部DVDに焼こうかな、と思っていただけに、嬉しい情報である。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」、「ハウス・オブ・D」、「ラフ」、「UDON」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/08/12号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/08/12公開
「ユナイテッド93」
http://diarynote.jp/d/29346/20060804.html
2006/07/29公開
「ゲド戦記」
http://diarynote.jp/d/29346/20060802.html
2006/07/22公開
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://diarynote.jp/d/29346/20060717.html
2006/07/15公開
「日本沈没」
http://diarynote.jp/d/29346/20060728.html
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
「ローズ・イン・タイドランド」
http://diarynote.jp/d/29346/20060725.html
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/06/17公開
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html

■近日公開
2006/08/26公開
「キンキーブーツ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060810.html
2006/09/09公開
「X-MEN:ファイナルディシジョン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060809.html
2006/09/23公開
「フラガール」
http://diarynote.jp/d/29346/20060803.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/08/05-06  興収ベストテン
1.「ゲド戦記」(東宝)
2.「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(ブエナビスタ)
3.「日本沈没」(東宝)
4.「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE/轟轟戦隊ボウケンジャー THE MOVIE 最強のプレシャス」(東映)
5.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション/ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ」(東宝)
6.「NARUTO−ナルト− 大興奮!みかづき島のアニマル騒動(パニック)だってばよ」(東宝)
7.「M:i:III」(UIP)
8.「森のリトル・ギャング」(アスミック・エース)
9.「釣りバカ日誌17 あとは能登なれ ハマとなれ!」(松竹)
10.「ブレイブ ストーリー」(ワーナー)
 
 
 

因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」、「マイアミ・バイス」、「ハウス・オブ・D」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/08/05号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/07/29公開
「ゲド戦記」
http://diarynote.jp/d/29346/20060802.html
2006/07/22公開
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://diarynote.jp/d/29346/20060717.html
2006/07/15公開
「日本沈没」
http://diarynote.jp/d/29346/20060728.html
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
「ローズ・イン・タイドランド」
http://diarynote.jp/d/29346/20060725.html
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/06/17公開
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html

■近日公開
2006/08/12公開
「ユナイテッド93」
http://diarynote.jp/d/29346/20060804.html
2006/09/23公開
「フラガール」
http://diarynote.jp/d/29346/20060803.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/07/29-30 興収ベストテン
1.「ゲド戦記」(東宝)
2.「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(ブエナビスタ)
3.「日本沈没」(東宝)
4.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション/ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ」(東宝)
5.「M:i:III」(UIP)
6.「ブレイブ ストーリー」(ワーナー)
7.「カーズ」(ブエナビスタ)
8.「バルトの楽園」(東映)
9.「DEATH NOTE デスノート 前編」(ワーナー)
10.「ラブ★コン」(松竹)
 
 
2006/08/06は、『WOWOW 開局15周年 記念企画 史上初!26時間「スター・ウォーズ」デー』です。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/07/29号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/07/22公開
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://diarynote.jp/d/29346/20060717.html
2006/07/15公開
「日本沈没」
http://diarynote.jp/d/29346/20060728.html
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
「ローズ・イン・タイドランド」
http://diarynote.jp/d/29346/20060725.html
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/06/17公開
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/07/22-23 興収ベストテン
1.「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(ブエナビスタ)
2.「日本沈没」(東宝)
3.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション/ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ」(東宝)
4.「M:i:III」(UIP)
5.「カーズ」(ブエナビスタ)
6.「ブレイブ ストーリー」(ワーナー)
7.「DEATH NOTE デスノート 前編」(ワーナー)
8.「ハチミツとクローバー」(アスミック・エース)
9.「ラブ★コン」(松竹)
10.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
 
 
「東京国際ファンタスティック映画祭」の休止に引き続き「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」の中止が決定した。

ぼくらは「東京ファンタ」の小松沢陽一を愛したように(『ぼくらが愛した「東京ファンタ」』http://diarynote.jp/d/29346/20041026.html)、故中田鉄治前夕張市長をも愛していた。

なぜなら、中田前夕張市長は映画を愛していたから。

ぼくらにとってはそれだけで充分だったのだ。

夕張市には「タンポポ」と言う名のラーメン屋や、「カサブランカ」と言う名の物産センターがある。

「東京ファンタ」に招待された中田前市長のスピーチの中でこんなエピソードが披露されたのを思い出す。

意地の悪いプレスの『夕張市には「カサブランカ」と言う物産センターがありますが、名前のわりには建物の色は白ではありませんね』と言う質問に中田前市長は『映画の題名がついた建物が夕張に欲しかったのだ』と答えた。

何、くだらない事を言っているんだよ、と多くの人は思うかもしれない。
しかし、その話を聞いていたわたしの目は何故だか涙が溢れていた。
あぁ、ここにも映画を愛する人が、映画に対し無償の愛を注ぐ人がいたのだ、それが映画であるだけで、愛する人がいるのだ、と。

そんな、2003年に急逝した中田前市長の遺志でもある「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」の中止の決定は非常に悲しい思いがする。

なんとかならないのか、とは思うのだが、残念ながら思うだけではなんとかならないものなのだ。

余談だけど、わたしは「ゆうばりマウントレースイ」の「カービングライン」から転げ落ちたことがあります。無傷でした。

「カービングライン」
上級者限定。最大斜度43°の超難関コース。迂回路はないので注意。
【上級者限定】
MAX43°/ AVE20°(人工降雪機)
(「ワンダーバレーゆうばり」オフィシャル・サイトより引用)
『肋骨折りますた』
http://diarynote.jp/d/29346/20060112.html
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/07/22号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/07/22公開
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
http://diarynote.jp/d/29346/20060717.html
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/06/17公開
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html
2006/06/10公開
「インサイド・マン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060606.html
「やわらかい生活」
http://diarynote.jp/d/29346/20051123.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/07/15-16 興収ベストテン
1.「日本沈没」(東宝)
2.「ポケットモンスター/アドバンスジェネレーション/ポケモンレンジャーと蒼海(うみ)の王子マナフィ」(東宝)
3.「M:i:III」(UIP)
4.「カーズ」(ブエナビスタ)
5.「ブレイブ ストーリー」(ワーナー)
6.「DEATH NOTE デスノート 前編」(ワーナー)
7.「ラブ★コン」(松竹)
8.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
9.「サイレントヒル」(松竹)
10.「バルトの楽園」(東映)
 
 
2006/07/22-23 長野県富士見町「富士見マノラマリゾート」で実施された「第16回シマノ・バイカーズ・フェスティバル」に行ってきた。

参加したのは「4時間MTBエンデューロ」。
レースや大会は楽しく、その後の宴会やなんかも非常に楽しかったです。その辺については、近日中にお話しようかなと思うのですが、実はレース中に結構大きな転倒をして右の胸を地面にぶつけてしまいました。

痛さは今年の冬に肋骨を折った際のものと同様です。
(「肋骨折りますた」http://diarynote.jp/d/29346/20060112.html

2〜3日待って、痛さがひかないようだったら、通院の予定です。肋骨以外はいたった健康なのですが、寝起きが結構大変です。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/07/15号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/06/17公開
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html
2006/06/10公開
「インサイド・マン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060606.html
「やわらかい生活」
http://diarynote.jp/d/29346/20051123.html
2006/06/03公開
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「ドラゴン・プロジェクト」
未レビュー
「バッシング」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
「花よりもなほ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060706.html

 
 
■週末興収ベストテン
2006/07/08-09 興収ベストテン
1.「M:i:III」(UIP)
2.「カーズ」(ブエナビスタ)
3.「ブレイブ ストーリー」(ワーナー)
4.「DEATH NOTE デスノート 前編」(ワーナー)
5.「サイレントヒル」(松竹)
6.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
7.「トリック 劇場版2」(東宝)
8.「着信アリ Final」(東宝)
9.「タイヨウのうた」(松竹)
10.「バルトの楽園」(東映)
 
 
先週に引き続き、海賊版撲滅のお話ですが、英国では、

海賊行為の撲滅などを目指す英業界団体のFACT(Federation Against Copyright Theft)は、映画館で不正に公開映画を盗撮して、海賊版を売り上げようとする違法行為摘発を進める捜査員「Theatrical Investigator」の役職を新設したとの発表を行った。

Theatrical Investigatorには、警察官として10年以上の経歴を有するベテランが就任しているとされ、英映画協会のFDA(Film Distributors’ Association)が資金面でサポートする。彼らは映画館などの職員に実践的なトレーニングを施して、盗撮を始めとする海賊行為への対処能力を高め、警察と連携した海賊行為防止・摘発に臨んでいくとされる。

とのことです。
海賊版撲滅のために特別捜査官を導入するとは、非常に興味深いですね。これを題材に映画を撮るのもアリだと思います。

様々な道具を用い盗撮を繰り広げる海賊版業者と特別捜査官との戦い、と言った感じのコメディかスパイ・アクションみたいな作品なんかはどうでしょうかね。



 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/07/08号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/06/17公開
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html
2006/06/10公開
「インサイド・マン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060606.html
「やわらかい生活」
http://diarynote.jp/d/29346/20051123.html
2006/06/03公開
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「ドラゴン・プロジェクト」
未レビュー
「バッシング」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
2006/05/27公開
「嫌われ松子の一生」
http://diarynote.jp/d/29346/20060616.html

 
 
■週末興収ベストテン
2006/07/01-02 興収ベストテン
1.「カーズ」(ブエナビスタ)
2.「DEATH NOTE デスノート 前編」(ワーナー)
3.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
4.「トリック 劇場版2」(東宝)
5.「着信アリ Final」(東宝)
6.「バルトの楽園」(東映)
7.「タイヨウのうた」(松竹)
8.「LIMIT OF LOVE 海猿」(東宝)
9.「不撓不屈」(角川ヘラルド)
10.「ウルトラヴァイオレット」(ソニー)
 
 
ところで、劇場で映画を観ると「海賊版撲滅キャンペーン」のCF(CM)が上映されますね。
こんなヤツです。
http://www.techjapan.com/Article1099.html
この映像はどう考えても、劇場で不法に録画されたもので、「海賊版撲滅キャンペーン」の「海賊版CF」と言う複雑な構造を持っています。

で、今日のお話なのですが、米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)のコンピューティング学部(College of Computing http://www.cc.gatech.edu/ )では、デジタルカメラおよびビデオカメラによる盗撮行為を防止可能な新システムの研究開発を行っています。
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/06/20/002.html

この仕組みは、警戒対象に指定された特定エリア(例えば劇場内)をスキャンして、デジタルカメラなどに用いられるCCD(画像処理センサ)の反射率や形状を検出。エリア内で検出が行われると、CCDに向けて白色レーザーを飛ばし、画像の撮影阻止を試みる仕組みになっているということです。

現在のところは、展示会で新製品の撮影を禁止するといった、狭いエリアでの盗撮を防ぐ目的ならば、十分に実用化できるレベルまで仕上がっているらしいです。

最初に紹介したCFは映画ファンにとって非常に評判が悪く、劇場で金を払ってみている人にあのCFを流すのはどうかと思うし、海賊版の業者は、仕事として海賊版の素材を撮影している訳なので、効果も甚だ疑問だと言わざるを得ません。

CFに出演している谷村美月も良い災難ですな。 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/07/01号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/06/17公開
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html
2006/06/10公開
「インサイド・マン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060606.html
「やわらかい生活」
http://diarynote.jp/d/29346/20051123.html
2006/06/03公開
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「ドラゴン・プロジェクト」
未レビュー
「バッシング」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
2006/05/27公開
「嫌われ松子の一生」
http://diarynote.jp/d/29346/20060616.html
2006/05/20公開
「ダ・ヴィンチ・コード」
http://diarynote.jp/d/29346/20060605.html
 
近日公開予定
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/06/24-25 興収ベストテン
1.「DEATH NOTE デスノート 前編」(ワーナー)
2.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
3.「トリック 劇場版2」(東宝)
4.「着信アリ Final」(東宝)
5.「バルトの楽園」(東映)
6.「LIMIT OF LOVE 海猿」(東宝)
7.「タイヨウのうた」(松竹)
8.「ウルトラヴァイオレット」(ソニー)
9.「ポセイドン」(ワーナー)
10.「不撓不屈」(角川ヘラルド)
 
 
なんでも、オランダの首都アムステルダムにウィリー・ウォンカの「チョコレート工場」をモチーフにしたテーマパークができるらしい。それはそれで良いのだが、気になる一文がこれ。

小説に出てくるガラスのエレベーターやチョコレート噴水の建設も計画されている同テーマパークのオープンは、2―3年後になる見込み。小規模ながらもチョコレートの製造も行われるという。

小規模ながら、て何!?
ふざけてるの?

どうせやるなら大々的にチョコレートを製造して、ロアルド・ダール公認の(ある意味本物の)ウォンカ印のチョコレートを製造して世界中に売れば良いのに・・・・。

小説に出てくるチョコレートが実際に食べられる、と言うのは凄いことだと思うぞ。

まあ、日本的には「チョコビ」(「クレヨンしんちゃん」)が最近では有名だが、ウォンカの板チョコを製造・販売し、その中にゴールデン・チケットが入っていたら、オランダまでご招待、とか言うワールド・ワイドなプレゼントが実現すると良いな、と本気で思ってしまう。(航空チケットはもちろんKLMオランダ航空の提供ね。)

あと今日は映画の日だったので「花よりもなほ」と「ナイロビの蜂」を観ました。

「花よりもなほ」は普通に面白かった。
是枝裕和は多分黒澤明をやりたかったのだと思う。
モノクロにしたら、ちょっと明るい「どん底」みたいな感じなのではないかと思った。

「ナイロビの蜂」は最高だった。
世の中間違ってるよ。
これが本当のスパイ映画なのだ!
 
余談だけど、韓国映画界のデモは凄いね。
一応確認できただけで、イ・ビョンホンと、チェ・ミンシク、ソン・ガンホがデモに参加していたよ。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/06/24号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/06/17公開
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html
2006/06/10公開
「インサイド・マン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060606.html
「やわらかい生活」
http://diarynote.jp/d/29346/20051123.html
2006/06/03公開
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「ドラゴン・プロジェクト」
未レビュー
「バッシング」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
2006/05/27公開
「嫌われ松子の一生」
http://diarynote.jp/d/29346/20060616.html
2006/05/20公開
「ダ・ヴィンチ・コード」
http://diarynote.jp/d/29346/20060605.html
2006/05/13公開
「柔道龍虎榜」
http://diarynote.jp/d/29346/20041122.html
「アンジェラ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「間宮兄弟」
http://diarynote.jp/d/29346/20060514.html
「ピンクパンサー」
未レビュー
 
近日公開予定
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
「ブレイブ ストーリー」
未レビュー

 
■週末興収ベストテン
2006/06/17-18 興収ベストテン
1.「DEATH NOTE デスノート 前編」(ワーナー)
2.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
3.「トリック 劇場版2」(東宝)
4.「LIMIT OF LOVE 海猿」(東宝)
5.「バルトの楽園」(東映)
6.「タイヨウのうた」(松竹)
7.「ポセイドン」(ワーナー)
8.「嫌われ松子の一生」(東宝)
9.「明日の記憶」(東映)
10.「インサイド・マン」(UIP)
 
 
カークとスポックの若き日を描く「スタートレック」の劇場最新作だが、監督は「M:i:III」のJ・J・エイブラムスが予定されている。
J・J・エイブラムスはカーク役によりによってマット・デイモンを希望しているらしい。どう考えても「スタートレック」ファンの激怒を買うんじゃないかと思えてならない。
 
ところで、話題のジャック・ブラックのプロレス映画「ナチョ・リブレ」って、ジャン・レノの「グラン・マスクの男」のリメイクなんでしょうかね。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
週刊「映画レビュー・インデックス」2006/06/17
「映画レビュー・インデックス」2006/06/17号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/06/17
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html
2006/06/10公開
「インサイド・マン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060606.html
「やわらかい生活」
http://diarynote.jp/d/29346/20051123.html
2006/06/03公開
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「ドラゴン・プロジェクト」
未レビュー
「バッシング」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
2006/05/27公開
「嫌われ松子の一生」
http://diarynote.jp/d/29346/20060616.html
2006/05/20公開
「ダ・ヴィンチ・コード」
http://diarynote.jp/d/29346/20060605.html
2006/05/13公開
「柔道龍虎榜」
http://diarynote.jp/d/29346/20041122.html
「アンジェラ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「間宮兄弟」
http://diarynote.jp/d/29346/20060514.html
「ピンクパンサー」
未レビュー
2006/04/29公開
「小さき勇者たち〜GAMERA〜」
http://diarynote.jp/d/29346/20060416.html
「レント」
http://diarynote.jp/d/29346/20060308.html
「ロンゲストヤード」
未レビュー
「ブロークン・フラワーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060512.html
 
近日公開予定
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/07/01公開
「カーズ」
未レビュー
2006/07/08公開
「M:i:III」
未レビュー

 
■週末興収ベストテン
2006/06/10-11 興収ベストテン
1.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
2.「トリック 劇場版2」(東宝)
3.「LIMIT OF LOVE 海猿」(東宝)
4.「ポセイドン」(ワーナー)
5.「明日の記憶」(東映)
6.「嫌われ松子の一生」(東宝)
7.「インサイド・マン」(UIP)
8.「GOAL! ゴール!」(東芝エンタテインメント)
9.「オーメン」(FOX)
10.「トランスポーター2」(アスミック・エース)
 
 
捨てる神あれば、拾う神あり。
本日(2006/06/17)、「SPL/狼よ静かに死ね」のプレスシートが届いた。(画像参照)
で、そのプレスシートだが、なんと、サモ・ハンとドニー・イェンとウー・ジンのサイン入りだぞ!
チャンネルNECOさん、ありがとう!!
本当にありがとう!!!
 
因みにサインは、2006/01/25にされたものらしい。
2006/01/23からサモ・ハン、ドニー・イェン、そしてウー・ジンの3人は「SPL/狼よ静かに死ね」のプロモーションで来日しているが、その際のサインだと思われる。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/06/10号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/06/10公開
「インサイド・マン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060606.html
「やわらかい生活」
http://diarynote.jp/d/29346/20051123.html
2006/06/03公開
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「ドラゴン・プロジェクト」
未レビュー
「バッシング」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
2006/05/20公開
「ダ・ヴィンチ・コード」
未レビュー
2006/05/13公開
「柔道龍虎榜」
http://diarynote.jp/d/29346/20041122.html
「アンジェラ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「間宮兄弟」
http://diarynote.jp/d/29346/20060514.html
「ピンクパンサー」
未レビュー
2006/04/29公開
「小さき勇者たち〜GAMERA〜」
http://diarynote.jp/d/29346/20060416.html
「レント」
http://diarynote.jp/d/29346/20060308.html
「ロンゲストヤード」未レビュー
「ブロークン・フラワーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060512.html
2006/04/22公開
「アイス・エイジ2」
http://diarynote.jp/d/29346/20060417.html
「トム・ヤム・クン!」
http://diarynote.jp/d/29346/20051014.html
「Vフォー・ヴェンデッタ」
未レビュー
 
近日公開予定
2006/06/17
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html 
 
■週末興収ベストテン
2006/06/03-04 興収ベストテン
1.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
2.「LIMIT OF LOVE 海猿」(東宝)
3.「ポセイドン」(ワーナー)
4.「嫌われ松子の一生」(東宝)
5.「明日の記憶」(東映)
6.「GOAL! ゴール!」(東芝エンタテインメント)
7.「トランスポーター2」(アスミック・エース)
8.「花よりもなほ」(松竹)
9.「デイジー」(東宝東和)
10.「ナイロビの蜂」(ギャガ)
 
 
最近、アメリカのテレビ・ムービーを見る機会が増えているんだけど、何故、日本のドラマとこんなに違うのか、と思うことが多々ある。

日本のドラマは、今、この視聴者層は、または今世間は、こんな事に関心を持っているから、こんなドラマを作ったら視聴率は伸びるんじゃないのかな。という観点から企画されているような気がする。
一方アメリカのドラマは、面白いものを作れば、視聴者は絶対に来る。と言う観点から、面白い番組が企画されているような気がする。

また、日本のテレビ番組を考えた場合、深夜枠で視聴率なんか気にせず(本当は気にしている)、好き勝手にやっている番組の中には、比較的面白いものが多い印象を受ける。
そして、そんな人気の深夜番組がゴールデンやプライム・タイムにおりてきて、ダメ番組になってしまうケースもが多いと思う。

と考えた場合、アメリカのドラマは日本の深夜番組みたいなものではないか、と思えることがある。

面白いものをやれば視聴者が集まる。そんなスピリッツ溢れる日本のドラマを見て見たいものである。

先日「アメリカン・アイドル」のお話をちょっとだけ書いたのだが、「アメリカン・アイドル」とは、アメリカのオーディション番組で、視聴者がデビューするアイドルを選ぶと言うコンセプトで番組が作られており、その投票数は、アメリカ大統領選挙をしのぐと言うお化け番組である。

アイドルのオーディション番組と言えば、古くは「スター誕生!」、最近ではハロプロ関係の発掘番組が思い浮かぶが、「アメリカン・アイドル」は所謂日本で言うところの「アイドル」ではなく、「ポップ・スター」や「ロック・スター」をオーディションでデビューさせちゃおうと言う番組である。

日本のオーディション番組は10代の人々をターゲットにしたオーディションが行われることが多いのだが、「アメリカン・アイドル」は10代〜20代後半までの人々がオーディションに参加し、あらゆる世代が「アメリカン・アイドル」の行方に関心を持っているのだ。
因みに「アメリカン・アイドル」の一次審査には、10万人が集まり、一回の放送での電話投票は、5000万件にも達すると言う。
その投票システムは、何度も電話をかけることは出来るし、組織票も可能なのだが、あまりにも投票数が多いため、公明正大である、と言えるだろう。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/06/03号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/06/03公開
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「ドラゴン・プロジェクト」
未レビュー
「バッシング」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
2006/05/20公開
「ダ・ヴィンチ・コード」
未レビュー
2006/05/13公開
「柔道龍虎榜」
http://diarynote.jp/d/29346/20041122.html
「アンジェラ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「間宮兄弟」
http://diarynote.jp/d/29346/20060514.html
「ピンクパンサー」
未レビュー
2006/04/29公開
「小さき勇者たち〜GAMERA〜」
http://diarynote.jp/d/29346/20060416.html
「レント」
http://diarynote.jp/d/29346/20060308.html
「ロンゲストヤード」未レビュー
「ブロークン・フラワーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060512.html
2006/04/22公開
「アイス・エイジ2」
http://diarynote.jp/d/29346/20060417.html
「トム・ヤム・クン!」
http://diarynote.jp/d/29346/20051014.html
「Vフォー・ヴェンデッタ」
未レビュー
2006/04/15公開
「連理の枝」
http://diarynote.jp/d/29346/20060411.html
「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌」未レビュー
 
近日公開予定
2006/06/10公開
「インサイド・マン」
未レビュー
「やわらかい生活」
http://diarynote.jp/d/29346/20051123.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/05/27-28 興収ベストテン
1.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
2.「LIMIT OF LOVE 海猿」(東宝)
3.「明日の記憶」(東映)
4.「嫌われ松子の一生」(東宝)
5.「GOAL! ゴール!」(東芝エンタテインメント)
6.「デイジー」(東宝東和)
7.「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」(東宝)
8.「ナイロビの蜂」(ギャガ)
9.「夢駆ける馬ドリーマー」(アスミック・エース)
10.「間宮兄弟」(アスミック・エース)
 
 
今日から「バッシング」と「ドラゴン・プロジェクト」、来週からは「やわらかい生活」と昨年の映画祭での話題作が続々と公開されていますね。

また予告編話ですけど「日本沈没」の予告編でハイパーレスキュー隊員とクレジットされる柴咲コウのセリフが最悪に酷い。

「さっきみたいな子たちが、たくさん救助を待っている。どうしてもその子たちを助けたいの」

それ、ハイパーレスキュー隊員じゃなく、普通の女の子のセリフだろ。仮にハイパーレスキュー隊員だったら、そんな感情論に流されずに、論理的に行動しろ!

実はわたしは「日本沈没」に期待していたのだが、監督が樋口真嗣だと聞いて、いや〜な予感がしていた。
そのいや〜な予感は、柴咲コウの予告編のセリフで、確信にちょっとだけ近づいてしまった。
「ローレライ」の佐藤隆太の死に様に匹敵するような最悪のプロット続出なのか、と。

以前NHKの番組「課外授業ようこそ先生」で「国境なき医師団」の女性医師が母校で小学生にある問いかけをした。

もう手をつくしても、助かることはないと分かる状態の子どもを母親が連れてきました。酸素はあと一本しかありません。その酸素で確実に救える命が他にあります。子どもに少しだけ酸素を吸わせたのですが、状態が変わらないので酸素を止めました。
あなた達なら、どうしますか?

柴咲コウ、あんたなら一体どうするんだよ!!
 
 
実際のところは、そんなセリフを書いた加藤正人と演出した樋口真嗣の問題なんでけどね。
余談だけど、「日本沈没」のオフィシャル・サイトでは、加藤正人のロマンポルノ、エロチックドラマの過去は完全に割愛されている。

そんな「日本沈没」のアートワークは生頼範義。
日本全国の廃墟を描いたのね。

 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/05/27号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/05/13公開
「柔道龍虎榜」
http://diarynote.jp/d/29346/20041122.html
「アンジェラ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「間宮兄弟」
http://diarynote.jp/d/29346/20060514.html
2006/04/29公開
「小さき勇者たち〜GAMERA〜」
http://diarynote.jp/d/29346/20060416.html
「レント」
http://diarynote.jp/d/29346/20060308.html
「ロンゲストヤード」未レビュー
「ブロークン・フラワーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060512.html
2006/04/22公開
「アイス・エイジ2」
http://diarynote.jp/d/29346/20060417.html
「トム・ヤム・クン!」
http://diarynote.jp/d/29346/20051014.html
2006/04/15公開
「連理の枝」
http://diarynote.jp/d/29346/20060411.html
「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌」未レビュー
2006/04/08日公開
「風のファイター」
http://diarynote.jp/d/29346/20041108.html
「美しき運命の傷跡」
http://diarynote.jp/d/29346/20060414.html
 
近日公開予定
2006/06/03
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「ドラゴン・プロジェクト」
未レビュー
「バッシング」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/05/20-21 興収ベストテン
1.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
2.「LIMIT OF LOVE 海猿」(東宝)
3.「明日の記憶」(東映)
4.「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」(東宝)
5.「ナイロビの蜂」(ギャガ)
6.「チェケラッチョ!!」(東宝)
7.「アイス・エイジ2」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20060417.html
8.「陽気なギャングが地球を回す」(松竹)
9.「ピンクパンサー」(FOX)
10.「テニスの王子様」(松竹)
 
 
とうとう、と言うか、ようやくと言うか、小林政広の「バッシング」の公開が2006/06/03からとなりました。
2005年のカンヌをはじめとして、様々な映画祭で評判をとった作品なのに、本国日本での公開が2006年6月までずれ込んでいる、と言うのはなんとも釈然としない気がしますが、塩田明彦の「カナリア」と並べて観て見ると興味深い印象を受けます。
で、この両作の日本国内でのプレミアが「東京フィルメックス」だったのも興味深いかも知れませんね。

あと、昨年の「東京国際映画祭」で大人気だった「ドラゴン・プロジェクト」の公開も2006/06/03から、となりました。
これは是非観ていただきたいと思います。
アンソニー・ウォン最高でございます。

今日からMTB(マウンテンバイク)のレースで二日ほど家をあけます。映画は観れないし、更新も勿論出来ません。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「映画レビュー・インデックス」2006/05/20号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/05/13公開
「柔道龍虎榜」
http://diarynote.jp/d/29346/20041122.html
「アンジェラ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「間宮兄弟」
http://diarynote.jp/d/29346/20060514.html
2006/04/29公開
「小さき勇者たち〜GAMERA〜」
http://diarynote.jp/d/29346/20060416.html
「レント」
http://diarynote.jp/d/29346/20060308.html
「ロンゲストヤード」未レビュー
「ブロークン・フラワーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060512.html
2006/04/22公開
「アイス・エイジ2」
http://diarynote.jp/d/29346/20060417.html
「トム・ヤム・クン!」
http://diarynote.jp/d/29346/20051014.html
2006/04/15公開
「連理の枝」
http://diarynote.jp/d/29346/20060411.html
「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌」未レビュー
2006/04/08日公開
「風のファイター」
http://diarynote.jp/d/29346/20041108.html
「美しき運命の傷跡」
http://diarynote.jp/d/29346/20060414.html
2006/04/01公開
「ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR」
http://diarynote.jp/d/29346/20051021.html
2006/03/18公開
「ウェス・クレイブン’S・カースド」
http://diarynote.jp/d/29346/20051017.html
「ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!」
http://diarynote.jp/d/29346/20051023.html
2006/03/11公開
「エミリー・ローズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060303.html
「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」
http://diarynote.jp/d/29346/20051025.html
「かもめ食堂」
http://diarynote.jp/d/29346/20060508.html
2006/03/04公開
「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」未レビュー
「SPL/狼よ静かに死ね」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
「力道山」
http://diarynote.jp/d/29346/20060220.html
「ブロークバック・マウンテン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060517.html
「機動戦士ZガンダムIII −星の鼓動は愛−」
http://diarynote.jp/d/29346/20060515.html

近日公開予定
2006/06/03
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
 
 
■週末興収ベストテン
2006/05/13-14 興収ベストテン
1.「LIMIT OF LOVE 海猿」(東宝)
2.「明日の記憶」(東映)
3.「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」(東宝)
4.「ナイロビの蜂」(ギャガ)
5.「チェケラッチョ!!」(東宝)
6.「アイス・エイジ2」(FOX)
http://diarynote.jp/d/29346/20060417.html
7.「クレヨンしんちゃん/伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ!」(東宝)
8.「ピンクパンサー」(FOX)
9.「アンジェラ」(アスミック・エース)
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
10.「テニスの王子様」(松竹)

 
今日は予告編の話。
先ずは大興奮の"Superman Returns"。
http://www.apple.com/trailers/wb/supermanreturns/
何が凄いって、レックス・ルーサー役のケヴィン・スペイシーが格好良すぎ。
で、方向性としては「スーパーマン」(1978)の完全リメイクと言う感じですな。ケヴィン・スペイシーはどう考えてもジーン・ハックマンを意識しているし、ブランドン・ラウスのクラーク・ケントはどう観てもクリストファー・リーヴのケントにそっくり。
あぁ、それにしてもクリストファー・リーヴに見せたかったな。

「追悼 クリストファー・リーヴ」
http://diarynote.jp/d/29346/20041011.html
これもあわせてみてね。
http://www.apple.com/trailers/fox/thesimpsonsmovie/

"Cars"
http://www.apple.com/trailers/disney/cars/trailer2/
ポール・ニューマンが声をあてているのに驚き、主人公の名前が、ライトニング・マックィーンだと言うのに驚き、マイケル・キートンが声をあてているのに驚く。
これはピクサー初のスター・ムービーじゃないかと思える。

余談だけどわたしは、高速道路でピカピカのタンクローリーの真後ろについて、タンクローリーのタンクの背面が、ピカピカの鏡状になっている部分に自分の車を広角で映しこみ、トリップ感満点でドライブするのが、好きなんですが、"Cars"の予告編の新しいほうで、それをやっている車が出てきますね。

「FORD MUSTANG / CORNFIELD」
http://diarynote.jp/d/29346/20041208.html

あと、現代を描き始めたオリバー・ストーンの"World Trade Center"も凄いですね。
http://www.apple.com/trailers/paramount/wtc/

あとは、ロバート・ゼメキスとスティーヴン・スピールバーグ等が製作総指揮するギル・カナンの新作でなんとアニメーション作品の"Monster House"も超楽しみです。
http://www.apple.com/trailers/sony_pictures/monster_house/
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「ブロークバック・マウンテン」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 
tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索