「安比高原スキー場」(今シーズン1〜2日目)
2009年1月21日 スポーツ
2008/12/29-30 岩手県八幡平市「安比高原スキー場」に行って来た。
今シーズン1回目のスキー(のべ2日)。
他のメンバーは、雫石から安比高原の4泊5日コースだったのだが、わたしは諸般の都合でラスト2日のみに参加。
しかしながら、12月29日はご承知の通り、新幹線システムトラブルの日。
そんな訳で、自宅から安比高原まで10時間程度かかってしまった。
新幹線自体はおおよそ3時間40分ほど遅れた勘定で、JRの新幹線特急券とIGR花輪線のチケットが払い戻しされた。
スキー自体は昨シーズン同様エランの144cmの板。
シーズン初日を兼ねたリハビリのような感じで軽く滑る事にした。
テフロンワックスと安比高原の雪質との相性がイマイチで、滑りが悪かったが天候もおおむね良く、大変楽しい一時が過ごせた。
また、他のメンバーが持ちこんだ「スノーボール・ブラスター」が結構面白かった。
宿のマスターも気に入っていたようなので、よくしてくれたお礼に宿のマスターの孫のために「スノーボール・ブラスター」を一台置いて来た。
「安比高原スキー場」は関東在住者に取っては、ある意味憧れのゲレンデなのだが、集客が難しいのか、本来動いているべきリフトが止まっていたり、ゴンドラも風のため運休したりと、若干のやる気のなさを感じた。
08-09のスキーシーズンは始まったばかりである。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
今シーズン1回目のスキー(のべ2日)。
他のメンバーは、雫石から安比高原の4泊5日コースだったのだが、わたしは諸般の都合でラスト2日のみに参加。
しかしながら、12月29日はご承知の通り、新幹線システムトラブルの日。
そんな訳で、自宅から安比高原まで10時間程度かかってしまった。
新幹線自体はおおよそ3時間40分ほど遅れた勘定で、JRの新幹線特急券とIGR花輪線のチケットが払い戻しされた。
スキー自体は昨シーズン同様エランの144cmの板。
シーズン初日を兼ねたリハビリのような感じで軽く滑る事にした。
テフロンワックスと安比高原の雪質との相性がイマイチで、滑りが悪かったが天候もおおむね良く、大変楽しい一時が過ごせた。
また、他のメンバーが持ちこんだ「スノーボール・ブラスター」が結構面白かった。
宿のマスターも気に入っていたようなので、よくしてくれたお礼に宿のマスターの孫のために「スノーボール・ブラスター」を一台置いて来た。
「安比高原スキー場」は関東在住者に取っては、ある意味憧れのゲレンデなのだが、集客が難しいのか、本来動いているべきリフトが止まっていたり、ゴンドラも風のため運休したりと、若干のやる気のなさを感じた。
08-09のスキーシーズンは始まったばかりである。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
コメント