わたしの地元のスーパーでは、毎週土曜日に「ニンテンドーDS Lite」の、毎週日曜日に「Wii」の抽選販売が行われている。
余談だけど、毎週毎週抽選販売を行うことが出来ると言うことは、結構力を持ったスーパーなのだろうと思う。

ところで、先日の知り合いのホームパーティで、初「Wii」体験
http://diarynote.jp/d/29346/20070127.html
をはたしたわたしは「Wii」のコンセプトと楽しさに驚き、その後、任天堂の岩田社長の「2006/09/14 Wii Preview」のプレゼンテーション
http://www.nintendo.co.jp/wii/topics/wii_preview/index.html
を見て、なんだか知らないが気持ちが盛り上がったわたしは、「Wii」の抽選販売に挑戦することにした。

以前「ニンテンドーDS Lite」を購入した際
http://diarynote.jp/d/29346/20060503.html
にもお話したように、わたしはくじ運が強い方なので、抽選に外れるような事は一切想定していなかった。

ところで、「Wii」についてだが、現在でも金を積めば手に入れることは出来るし、都内でも例えば土日に量販店の前をうろうろしていれば、運がよければ緊急入荷の「Wii」を購入できる。

また、アジア方面への転売目的で多数の「Wii」が買い占められ、また、緊急発売の「Wii」狙いで、量販店で「Wii」を並んで購入するアルバイトまである、と言う始末なのだ。
 
 
さて、本題だが、前回の「DS Lite」の抽選販売同様、10:15抽選券配付締切、10:30抽選開始と言う情報が出ていたので、わたしは10:00頃に抽選券配付場所に到着した。

例によって当選確率を高めるべく家族連れはもちろん、おじいちゃんおばあちゃんまで連れた親子三代が並んでいるような家族や、生後間もない赤ん坊まで動員して確率を高めている家族が多々いた。

今回は10:15の時点で、180枚程度の抽選券が配付されたようだった。
で、「Wii」発売数は36台、つまり36/180に入れば購入できると言う計算である。(20.0%)

余談だが、前回わたしが「DS Lite」を購入した際は、101/380であった。(26.6%)

まあ、予想通りだが、結局のところわたしは当選した。
因みに、全体で8人目の当選だった。

腕を振り回しすぎて筋肉痛である。

■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php/29604

コメント

tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索