2005/12/29 新潟県南魚沼郡湯沢町「Mt.Naeba(苗場スキー場)」に行って来た。今シーズン(05-06)最初のスキーである。

今年は各地から豪雪の声が聞こえている。
スキーやスノボを楽しむ人々、またはウィンター・シーズンの観光産業を営んでいる人々にとっては大変喜ばしい事なのだが、反対に豪雪のため様々な被害が出ている事もまた事実である。

さて、今シーズン最初のスキーは「谷川岳天神平スキー場」に行く予定だったのだが、件の豪雪のためロープウェーは運休、コース整備も出来ないと言う情報を得たため、関越自動車道周辺の関東から近いスキー場の中から、行きたいところを選び「苗場スキー場」に行く事にした。

渋滞はあまりなかったのだが、おそらくタイヤ・チェックのための渋滞が見え始めたため、急遽月夜野インターで関越を降り、「苗場スキー場」に行く事になったのだ。

天候は雪、ゲレンデ状態はほぼパウダー。
ゲレンデによっては、コース内でも充分膝上パウダー状態であった。

使用した板は120センチのもので浮力が少なく、パウダー天国のはずだったのだが、パウダーの中で止まると、120センチの板ではズブズブと沈んでしまい、動きが取れなくなってしまう、と言う状況であった。

余談だが、先日新宿の路上で、ちょっと急ぎ足をした際に、左足が軽い肉離れを起こしていたので、あまり無理をせず、軽く滑る事に専念していた。
また上半身の体重が若干増え、腰に負担がかかり、若干の腰痛も発生している状況でのスキーだったわけである。

まあ、そういった状態だったので、軽く滑り、すぐ上がり、温泉によって帰宅した。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604

コメント

nophoto
mitsuru1
2005年12月31日14:09

石川県のスキー場も、予定外の時期に一度に降りすぎて圧雪が間に合わず、雪崩の危険性があるという事で、高いところのリフト稼動
できなかったり、アクセスが上手くいかなかったりバタバタしていました。それでも何シーズンぶりかの稼ぎ時に、何となくスキー場周辺がわいているのが感じられます。でも一般人の大人は悲しいです。笑
tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索