今日はちょっと困った話。

具体的には、MacとWindowsにおける日本語入力の差異のお話である。

以前もお話ししたように、Macでは、かなを漢字に変換する際、「変換」キーではなく、「カーソル」キーを押下する。

Macを使い始めた頃、非常に困ったのは、多くのWindowsユーザー同様、日本語入力(漢字変換)の際、あたりまえのように、Windowsキーボードで「変換」キーがあるあたり(「カナ/かな」キー)を連打してしまうのだ。

そうこうしているうちに、MacBookのモニターをはじめて数ヶ月が経過した。

で、最近困っているのは、Windowsで日本語入力(漢字変換)をする際に、「変換」キーではなく「カーソル」キーを押下してしまうのだ。

本末転倒と言うものである。
全く以て、困ったもんである。

『Macをはじめよう。』をめぐる冒険 その14 につづく・・・・
http://diarynote.jp/d/29346/20070328.html

『Macをはじめよう。』をめぐる冒険 その1(最初から読む)
http://diarynote.jp/d/29346/20061122.html
『Macをはじめよう。』をめぐる冒険 その12(直前のエントリーを読む)
http://diarynote.jp/d/29346/20070322.html
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索