「週刊トロ・ステーション No.066」と「木曜洋画劇場」をめぐる冒険
「週刊トロ・ステーション No.066」と「木曜洋画劇場」をめぐる冒険
「週刊トロ・ステーション No.066」と「木曜洋画劇場」をめぐる冒険
「週刊トロ・ステーション」にテレビ東京のダークボさん( @darkbo )さんが登場したので、それをテキストに起こした。


かつて、伝説の映画番組があった・・・

木曜洋画劇場

その数々のCMは、常に人々(主にB級映画好き)を魅了し続けたー。

クロ ハイもういちど!
クロ ジャンジャンジャジャンジャンクロード!
トロ ニャンニャンニャニャンニャンクロード!
クロ バンバンババンバンバヴァンダム!
トロ ニャンニャンニャニャンニャンニャニャン・・・
トロ ガリッ(舌噛んで)あいたっ
クロ おいおい、さっきから噛んでばっかじゃんよ〜
クロ そんなことじゃヴァンダミングの何たるかは身につきませんよ?
クロ ニャーニャー言ってないでマジメにやれっつーの!
トロ だ・・・だってトロはネコだし・・・
トロ っていうかヴァンダミングってなんなのニャ〜
クロ これだからトロはおこさまなのみャ
クロ これらのアオリはかつてテレビ東京で放送されていた木曜洋画劇場の番宣で使われたモノみャ!
クロ キャッチー!ハイテンポ!そして華麗なオヤジギャグ!
クロ オレっちらの心を映画本編よりワシづかみにしたCMなのみャ
トロ へーっ!そんなにおもしろかったのニャ!
クロ あれだけまとめてソフト化して欲しいくらいみャ
クロ そのあかつきにはオレっち全力で買うんで、テレビ東京さん是非ご検討下さい
トロ そんでそんで?
トロ 木曜洋画劇場って、ヴァンダムさんがやってたのニャ?
クロ やってねーよ!
クロ そこから説明しないといけませんか?
トロ はい、お願いしますニャ
クロ しかたないみャ〜
クロ ヴァンダムってのはジャン=クロード・ヴァン・ダム・・・

クロ 数々の映画で活躍するアクション映画スターなのみャ!
クロ 「ストリートファイター・ザ・ムービー」のガイル大佐といえばわかる人もいるかみャ
トロ あっ、キャプテンサワダのお友だちなのニャ!
クロ 共に戦った仲間だみャ
クロ ヴァンダムはテレ東三羽ガラスとも呼ばれてて、映画スキーの間でもファンが多いのみャ

トロ うわ〜っスゴい人にゃんだ!
クロ これなのスター、もとろんアメリカでも大スターなんだけど・・・
クロ とりわけ日本ではお茶の間で見る「テレビ映画」のスターとして有名なのみャ
トロ 「テレビの映画」・・・?
トロ 映画って映画館で見るモノじゃにゃいの?
クロ ふっふーん
クロ 映画は映画館で見る事がすべてであり至高・・・
クロ そう思っていた頃がオレっちにもありました
クロ テレビで放送される映画にはテレビならではの魅力があるのみャ
トロ そ・・・そうにゃんだ・・・?
トロ でも、テレビでやってる映画ってイイトコロでCMになっちゃうし・・・
トロ やっぱり最初から最後まで続けて見たいし・・・
クロ あれだってちゃーんと理由があるのみャ
トロ へっそうにゃの?
クロ おうよ!
クロ 今日はそんな、なじみ深くて意外と知らない、「テレビ映画」についてその道のプロに教えてもらうのみャ
トロ わ〜っ いく〜いく〜! 
クロ ってことでくれぐれも失礼のないようにヴァンダミングの何たるかを勉強・・・
トロ う〜んヴァンダム
クロ やるじゃネーか・・・

クロ ってことでやってきましたテレピ東京!
クロ 言わずと知れた、かつて木曜洋画劇場を放映していたテレビ局・・・
クロ 言わばB級アクション映画の総本山みャ!
トロ うわ〜 ここがテレビ局なのニャ〜!
トロ ここにヴァンダムさんやセガールさんが待ってる・・・
クロ 肉密度100%(ツッコミ)だからヴァンダムはテレ東の社員じゃないから!
トロ そ・・・そうだったニャ・・・
クロ ま、小意気なトークはいいから早速入ってみようぜ(ママ)
クロ うひょ〜 生でタレントとか見れちゃうかみャ〜
トロ クロのほうがはしゃいでるのニャ〜
クロ おーい、はやくしないとおいてくみャ〜
トロ ま・・・まってニャ〜

トロ ごめんくださいニャ〜
クロ 映画の事教えてくださいみャ〜
ダークボ やあ、いらっしゃい
トロ はしめまして、トロですニャ
クロ こちらはダークボさん・・・ 長年木曜洋画劇場のプロデューサーとして「テレビの映画」に携わってきた、この道の酸いも甘いもかみ分けた映画通なのみャ!
トロ うわ〜っ とってもスゴい人なのニャ〜
ダークボ すでに映画担当の現役は退きましたが・・・ 現在はシネ通!の黒幕をさせてもらっています
トロ シネ通?
ダークボ 映画好きのための映画情報番組です
ダークボ この番組を見れば映画通になれることまちがいナシですよ
クロ なるほど!
トロ それでシネ通!なのニャ

クロ ってことで〜
クロ 今日はダークボさんに「テレビの映画」についてお話をうかがっちゃうみャ〜
トロ わ〜 おねがいしますニャ〜
ダークボ はい、よろしくおねがいします

「木曜洋画劇場」の思い出

クロ ダークボさんにお話を聞く上で・・・
クロ やっぱり木曜洋画劇場のハナシはハズせないよみャ
クロ 木曜洋画劇場といえば、やっぱあの数々の番宣CMとアクション映画!
クロ ジャンジャンジャジャンジャンクロード!
トロ ヴァンダミングアクション!
ダークボ ご存知ですか?
クロ 映画のCMとは思えない、ハジけたCMだったよみャ
ダークボ 「レジョネア戦場の狼たち」の番宣・・・
ダークボ あれが木曜洋画劇場のCMが話題になるきっかけとなったのですが、実を言うと、あれは苦肉の策だったんです
クロ そうなの?
ダークボ その頃、丁度自衛隊が海外に出かけようかという時期だったんです
クロ あ〜、あー・・・
クロ アレって堂々たる戦争映画だったもんみャ〜
トロ そ・・・そうにゃんだ?
ダークボ そんな時期にアフリカでひどい目に遭う外人部隊の映画は・・・
クロ さすがに怒られちゃうカモしれないみャ〜
ダークボ ですので、予告編を作る際には
ダークボ これは戦争映画じゃないヴァン・ダムの痛快アクション映画だ! ・・・ってコトにしました
トロ なんという発想の転換ニャ・・・
クロ モノは言い様ってやつだみャ
クロ しかし、あのCMにダマされたんだよみャ〜
クロ ぶっちゃけCMの方が本編より面白かっ・・・
トロ (ツッコミ)そんなにぶっちゃけちゃ失礼ニャ〜
クロ だが、見たことを後悔はしていない・・・
クロ ヴァンダムのやたらセクシーな背中から学んだモノは、きっとオレっちの血肉になったはず・・・っ!
ダークボ おかげでとてもハジけた予告編ができたわけなんです
トロ にゃるほど〜
クロ ケガの功名ってヤツだみャ
クロ きっとさぞや視聴率の方も・・・
ダークボ いやぁネットでは後々話題になったのですが・・・木曜洋画劇場を見てくれていた中高年層の男性には、ヴァンダミングアクションと言ってもわかって貰えないんですよね
トロ ありゃ〜
クロ オレっち一発で釣られたのに・・・
クロ ま、オレっちの若さゆえ・・・ということか・・・
トロ それはともかく、きっと記憶に残るCMだったのニャ
トロ だって今でもファンがおおいんだもん
ダークボ でも、映画館やレンタルビデオ、映画配信など・・・色々な映画の見方がある中で、テレビで見る必然性を持たせるために番組宣伝はとにかく派手にやろうと思っていましたね
トロ おお〜っ
クロ それでその後もはっちゃけたCMを続けたんだみャ
ダークボ やりすぎてえらい人からお叱りを受けたりもしましたけどね
クロ で・・・ですよね〜

テレビの映画=テレビ番組?

トロ ねぇねぇダークボさん、「テレビの映画」って映画館で見る映画と何がちがうのニャ?
ダークボ テレビで放映する映画と映画館で上映する映画・・・元は同じ素材としての映画ですが、テレビで放送する場合はテレビ番組になるんですね
トロ にゃ・・・にゃるほど・・・?
クロ それってどういうコト・・・?
ダークボ 映画館とテレビとの違いを考えると答えが見えてきます
クロ テレビにはCMがあったり、時間制限があったり・・・とか?

テロッブ 時間制限 CM 多様な視聴者・視聴環境に対応

ダークボ そうそう テレビで映画を放送する場合、こういった事情がありまして・・・これらをクリアしてはじめて「テレビの映画」たりうるわけです
トロ にゃるほど!
クロ 言われてみればどれも当然だけど・・・結構しばりがあるんだみャ〜

放送時間に、映画を合わせる!

ダークボ まず、放送時間についての制限ですが・・・一般的な2時間の洋画枠だと、実際に流せる分量は90分強になります
ダークボ つまり、この90分強に合わせて、映画をカットする必要があるワケです
クロ CMや予告編でずいぶんへっちゃうんだみャ
トロ そんなことしてお話がわからなくなったりとないのニャ?
クロ 切るってコトはシーンが減っちゃうってコトだもんみャ
ダークボ もちろん、そうならないように考えて編集をします
ダークボ たとえば1日分のシーンを丸々カットしたら、セリフで「おととい」と言っている部分を「昨日」にしたり・・・時には本編に無かったセリフを吹き替えで足す事もあります
トロ え〜っ!
クロ 英語をそのまま日本語にするワケじゃないのみャ?
ダークボ それではどうしてもつじつまが合わなくなってしまいますから・・・
ダークボ また、CMの後では途中から見る視聴者のために、状況を説明する様なセリフを足す場合もありますね
クロ ほほうなかなかの親切設計! だから酔っててもCM直後になると話がわかった気がするんだみャ
トロ クロってば いつもそんなカンジだよね・・・
クロ フロ上がりで一杯やりながらのセガールは最高だからみャ
ダークボ 映画の後半になってくると説明する事が多くなってしまい、だんだんとくどくなってしまうこともありますが・・・
トロ それでけしっかりフォローしてるんですにャ
クロ これだけでもずいぶん映画館の映画とは違うんだみャ
トロ 映画館だとトイレに行ったらお話わかんなくなるコトあるもんね・・・
クロ それは最初に行っておかないからダロ
トロ だって〜
ダークボ CMについては他にも気を使っている事がありまして、
トロ どんなコトニャ?
ダークボ もちろんちゃんと盛り上がる所でCMを入れる事が大切です
ダークボ 時間だけを見て切ってしまうと盛り上がらない事も多いので・・・
ダークボ さらにCMに入る前にはちゃんと続きを見てもらえるよう、声優さんにオリジナルより盛り上げてもらうような演技をお願いします
トロ それじゃ盛り上がった場面で「ココでCM〜?」って思うトキは・・・
クロ むしろ術中にハマっているってワケだみャ
トロ あわわ・・・「テレビの映画」おそるべしニャ〜

時にはこんな大改造まで・・・!?

ダークボ また、2時間の枠の中で複数の作品を1本の映画として放映する場合もあります
クロ ちょっ!!
トロ そ・・・そんにゃコトしちゃっていいまニャ〜?
ダークボ 放送枠や権利などいろんな要素が絡んでそういうことが起きたりするんです
クロ むしろやらないといけないんだみャ
ダークボ 例えば、「C.A.T.スクワッド」という作品では・・・いろんな事情で1と2を1本にまとめて放送する必要が出てしまいました
クロ な・・・なんというスペシャルエディション・・・
ダークボ 困ったことに、1と2で主人公の恋人役の女優さんが異なっていたんですよ
クロ ど・・・どうすんのよそれ〜
トロ 映画の途中で役者さんが変わっちゃうのニャ〜
クロ わかった!
クロ 1の恋人と2の恋人で、新たな三角関係の誕生みャ!こいつは萌えるぜ〜
ダークボ さすがにそれはちょっと・・・
ダークボ 結局吹き替えで名前を変え、それぞれ別のキャラということにして・・・後半に登場する2の彼女は妹という設定に変更しました
トロ なんとも大胆な変更ニャ・・・
クロ わりと別の話になってるみャ
ダークボ そこまでやるともはや二カ国語放送は出来ません
トロ バレちゃうもんね
クロ 英語わかる人が聞いたら大混乱みャ

手が入る事で、元より面白くなることも!?

ダークボ こんな風に大きく手を入れる場合もありますから、映画館で見たらちょっと微妙だった映画も、テレビ的に加工したら面白くなる可能性がある作品もあるんです
ダークボ それを見越して作品を発掘するのも、テレビ放映権購入担当者のセンスですね
クロ なるほど、編集する過程で面白くなったりするコトもあるんだみャ
クロ そういや、昔テレビで大笑いした映画のDVDを買ってみたら・・・な〜んか微妙だったコトあったみャ〜
クロ あれって気のせいじゃなかったのかもみャ
トロ 「テレビの映画」になって名作に生まれ変わってたのカモ!
トロ あ・・・でも、日本の映画でそんなことしたら怒られちゃうのかニャ?
クロ つーか、吹き替えが使えないから無理じゃね?
ダークボ 邦画も、CMのタイミングや放送時間の関係で編集する事はあります その場合、映画会社から監督やスッフが立ち会い、共同で編集作業をするのが通例なんです
トロ わ〜っ 作った人がやってくれるのニャ!
クロ それなら安心だみャ
クロ ていうか もはや、テレビ版ディレクターズカットなんじゃ!
ダークボ そうとも言えますね
ダークボ 以前「男はつらいよ」シリーズ全48作を一挙放送! ・・・という大きな企画をやったコトがあるんです
クロ うおー! 全部!
クロ 量もそうだけど気を使いそうだみャ
ダークボ 山田洋次監督の作品にハサミを入れるのはなかなか大変なのですが、特別に許可をいただいて、テレビ用に再編集しました
トロ まったくも〜ってくらいにキンチョウしちゃうカモ・・・
ダークボ そのときはオリジナルの映画自体を編集された石井巌さんと、たっぷり時間をかけて、とことんこだわって編集をしましたよ
クロ 本職の方がやってくれたのャ
トロ それって心強いのニャ
ダークボ 結局2年半にわたる作業の末、すべて編集をしたわけですが、その打ち上げの席で「楽しかったよ」と握手を求められた時は・・・
クロ く〜っ それは感無量でんみャ〜
トロ じっくり磨いてさらにイイ作品になったのニャ
ダークボ 編集する事によって原典を知る方からは「どこそこが違う」といった厳しい感想やご意見を頂くコトもあるのですが・・・テレビで放映する事による「テレビならでは」の変化も、楽しんでいただけると嬉しいですね
トロ にゃるほど〜!
ダークボ なにより大切なことですが、こういう作業はオリジナルへの深い愛情と理解が無いとできない、この点をみなさんにわかって頂きたいです
クロ 愛をもって編集にあたるからこそ、映画がよりよくなるんだみャ
トロ トロたちもみならわにゃいと!

「テレ東三羽ガラス」ってぶっちゃけ人気あるの?

クロ あっ最後にひとつだけ質問みャ〜!
ダークボ なんでしょうか?
クロ オレっちすっごく気になってたコトがあるんだけど・・・テレ東三羽ガラスっているよみャ?
ダークボ ヴァン・ダム、セガール、チャック・ノリスをそう呼ばれる方がいます
クロ ぶっちゃけあの3人でダレが人気あんのかみャ?
ダークボ 視聴率から見ると スティーブン・セガールが圧勝でした!
トロ わ〜 そうにゃんだ!
さすがは理想の父親像No.1スティーブン “パパ・ザ” セガールよのう・・・
ダークボ チャック・ノリスはゴールデンタイムに放送できるレベルの作品がほとんど無かったのですが・・・「プレジデントマン地獄のステルスコマンド」というTVムービーを、オヤジアクションの決定版と番宣したところ・・・
クロ プレジデントマンは心も優しい、とチャックが犬と戯れるCMだみャ
トロ そのワンちゃんが心配ニャ・・・
クロ ばっか、チャックは心が広いんですよ?
クロ アメリカにはこんなコトワザがあるみャ

チャック・ノリスはしばしば赤十字に献血する。
彼の血ではないが。

クロ どうよ? チャック・ノリスの優しさがわかるみャ?
トロ コト・・・ワザ・・・?
ダークボ その甲斐あってか10.1%という高視聴率を記録しました
クロ さすがチャック・ノリスは格が違ったみャ
トロ ヴァンダムさんはどうだったのかニャ?
ダークボ ヴァン・ダムはどんな番宣をしてもダメでしたねぇ
クロ ちょっ! 番宣で引っかかったのはオレっちみたいなのだけかよ〜
トロ どんな宣伝が多かったのニャ?
クロ こんなカンジ?

「これが究極、ダブルゼータヴァンダム」
「同じ筋肉、大激突!! どっちが勝っても・・・、ヴァンダボー!!」
(「レプリカント」のCMより)

「ジャンジャンジャジャン、ジャンクロード ヴァンヴァンヴァヴァン、ヴァンヴァンダム」
「ヴァンダムが香港で、筋肉・・・フィーバー!!」
(「ノック・オフ」のCMより)

「スーパー《ヴァンダミング》アクション、行くぜ!!」
(「レジョネア戦場の狼たち」のCMより)

クロ ちなみにヴァンダボー! はヴァンダムがダブルって意味みャ
トロ にゃ・・・にゃるほど・・・

そんなこんなで・・・

ダークボ 僕が関わってきた木曜洋画劇場は、その後、水曜シアター9に移り、それも2010年9月で終了しました
ダークボ 1968年に始まり、42年半もの間続いたレギュラー映画番組枠が、テレビ東京のゴールデンタイムからなくなったのは残念です
クロ オレっちも残念みャ・・・ 1週間の疲れがピークを迎える木曜日の晩に、アクション映画でリフレッシュするのが好きだったのにみャ〜・・・
ダークボ でも、テレビ東京は長い映画番組の歴史をもった放送局として、これからもいろんな映画を放送していくので楽しみにして下さいね
トロ 面白い映画をたくさん紹介してくださいニャ
クロ オレっち正座して待ってるみャ〜

テレビ東京2011年2月の映画ラインナップ
午後のロードショー(午後1:30〜)にて放送予定!

ダークボ 2月のテレ東での映画放送予定はこちらです!

テロップ割愛

ダークボ この週は真冬のサスペンス劇場と銘打った特集です!
ダークボ 特に2月7日放送の「逆転」はDVD未発売のレアものです
ダークボ 僕もまだ見たことがないんですよ
クロ うおっ そう聞くとがぜん興味が湧いてきたみャ〜
ダークボ そして番組プロデューサーイチ押しなのが、バレンタインデー・スペシャル「50回目のファースト・キス」です!
ダークボ ピュアな主人公たちに何度も感動させられ優しい気持ちになれる映画ですよ
トロ ふにゃ〜トロもみとみよっと!
ダークボ つづいては午後ロード恒例のクリント・イーストウッド特集!
ダークボ 実はイーストウッド御大が新作を公開する度にこの特集を編成しています
ダークボ 「荒鷲の要塞」では160分の映画を90分強にまで凝縮したという・・・「テレビの映画」のワザがこめられています!
クロ まさに今日の内容にぴったりの映画だみャ
トロ 楽しみなのニャ〜
ダークボ さらには番組プロデューサー渾身の企画アカデミー女優特集です
ダークボ 「ミザリー」では吹き替えの藤田弓子さんがハマリすぎて怖ぇ〜!
ダークボ ちなみに、2月24日放送の「モンスター」は地上波初放送の作品なんです! 昼間っからでもやる!
クロ うおー! それがテレ東の心意気みャ〜!
トロ まったくも〜ってくらいにふとっぱらなのニャ〜
ダークボ 3月もラジー賞特集とか・・・とんでもないラインナップを予定してますよ〜
クロ うおおおラジー賞! そんなんやっちゃっていいの?
トロ ラジー賞?
クロ 毎年アカデミー賞の前日に発表される・・・その年の最低の映画に与えられる賞みャ
トロ あわわ、なんという特集・・・でもちょっと気になるかも♥
クロ だよみャ
クロ こうしてみると毎日盛りだくさんだみャ〜
トロ お昼からこんなに映画をみれるってとってもゼイタクなのニャ
ダークボ 最近は吹き替えをせずにDVD版の音源を使用する場合が増えていますが・・・往年の名吹き替えを最新のHD画像にシンクロさせる作業もやっています!
ダークボ 午後ロードはいわばテレビ用吹き替え版のライブラリー工場と、言えるでしょうか
トロ うわ〜っ そうにゃんだ!
クロ 名吹き替えはぜひ後世まで残してほしいみャ〜
トロ それじゃダークボさん、今日はどうもありがとうニャ
クロ お会いできて楽しかったみャ〜
ダークボ いえいえ、こちらこそ! みなさん「テレビの映画」を楽しんで下さいね〜

トロ 「テレビの映画」って単に映画を流してるダケじゃないんだね〜
クロ テレビ番組としての条件満たしつつ いかに盛り上げるか・・・
クロ 常に考えながら番組を作っているんだみャ
トロ その時しか見られない特別バージョンになることもあるのニャ
クロ 映画館じゃとても上映されないような映画を・・・掘り起して来る眼力と知識も大したモンだよみャ
トロ ダークボさん、まったくも〜ってくらいに映画大好きだったもんね
クロ 仕事そっちのけで延々映画トークをし続けてたからみャ ホントはもっと沢山いろんなお話を聞いたんだけど・・・
トロ 全部紹介できないのが残念ですニャ
クロ ま、その辺はシネ通!を見てもらうってコトで!
トロ うんうん
トロ ってコトで〜
クロ ダークボさん、テレビ東京さん・・・ご協力ありがとうございました〜!
トロ tkr2000も「テレビの映画」の世界を楽しんでニャ
クロ 劇場の映画とはまた違った味わいがあるのみャ〜
トロ そんじゃ またですニャ〜
クロ またみャ〜

おわり

コメント

秋林 瑞佳
2011年2月12日12:50

>フロ上がりで一杯やりながらのセガールは最高だからみャ

ホント、そう思います…。
tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索