『Macをはじめよう。』をめぐる冒険 その21
http://29346.diarynote.jp/201006051116342184/

でお話したように、わたしのMacBookが、

ハードドライブの問題に対するリペアエクステンションプログラム
http://www.apple.com/jp/support/macbook/hd/repairextension/

に引っかかっていると思われるため、アップルストア銀座に持って行くことにした。

既にご存知のように、2010年4月時点でこの症状が出ていたんだけど、いつでも持っていけるから、と、うだうだしている間に、もう8月になってしまった。

このリペアエクステンションプログラムは8月15日を過ぎるとどうやら有料になってしまいそうなので、お尻に火がついた状態で、いそいで持っていった次第です。

持って言ったのは8月6日。
午前に1件所要があったので、それを済ませ、最近はまっているバーガーキングで食事をして、銀座に向かう。

が、アップルストア銀座に行く前に、も一つ所要が・・・・
映画「ぼくのエリ 200歳の少女」を観なければならないのだ。

映画を観終わってアップルストア銀座へ。
平日なので、ジーニアスへの予約は不要だろうと思って予約せずに2Fジーニアス・バーへ。


人は少なかったのに、予約でいっぱい。
こりゃ大変とキャンセル待ちの登録をした。

どうだろう、20分位待っただろうか、名前が呼ばれたのでいそいそとカウンターへ。

症状を説明したり、症状を再現したりして、今回のリペアエクステンションプログラムに該当していると言う判断がされ、新品のハードディスクドライブが換装された。

古いHDDは回収されると思っていたのだが、個人情報や機密情報が入っている可能性があるHDDを回収するのは、いろいろ問題があるそうで、古いHDDももらってきた。

運が良ければ、2.5インチのHDDのケースを使って外付けHDDとして復活する可能性もあったり、失われたデータのサルベージも可能かも知れない、と淡い期待を描きながら帰路についた。

因みに、古いHDDは120GBだったのだが、今回無料で入れてもらったHDDは160GBだった。
ちょっと嬉しい気持ちになった。



『Macをはじめよう。』をめぐる冒険 その24 につづく・・・・

『Macをはじめよう。』をめぐる冒険 その1(最初から読む)
http://diarynote.jp/d/29346/20061122.html
『Mac をはじめよう。』をめぐる冒険 その22(直前のエントリーを読む)
http://29346.diarynote.jp/201006121245088554/

コメント

tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索