「toto BIG キャッツアイ登場編」
2010年3月3日 CF(CM)/PV
早速だけど toto BIG のCM「toto BIG キャッツアイ登場編」は、スティーヴン・スピルバーグの「フック」(1991)の影響を受けてると思う。
先ずは、これを見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=9Qgd8o2zRE0&feature=related
皆さん知ってると思うけど、写真で紹介したように、ディズニーアニメの「ピーター・パン」(1953)のピーターは、上空から急降下する際、一瞬腰を90度に曲げてから降下するんですが、大人になったピーターを描いたスピルバーグの「フック」(1991)で、ロビン・ウィリアムスは同様に、一瞬腰を90度曲げて降下する様を再現しています。
で、最初の森三中の「toto BIG キャッツアイ登場編」ですが、最初から25秒目位のカットが凄い。
森三中の3人がそれぞれバク宙するんですが、その際のそれぞれの足の動きが凄すぎる。
これはどう考えても「フック」へのオマージュに違いない、と思うのだ。
つまり、アニメ「キャッツ・アイ」のバク宙シークエンスをきっちりと再現する心意気がスピルバーグが「ピーター・パン」を再現して「フック」を制作したのと同様の心意気を感じる、と言うことね。
先ずは、これを見て下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=9Qgd8o2zRE0&feature=related
皆さん知ってると思うけど、写真で紹介したように、ディズニーアニメの「ピーター・パン」(1953)のピーターは、上空から急降下する際、一瞬腰を90度に曲げてから降下するんですが、大人になったピーターを描いたスピルバーグの「フック」(1991)で、ロビン・ウィリアムスは同様に、一瞬腰を90度曲げて降下する様を再現しています。
で、最初の森三中の「toto BIG キャッツアイ登場編」ですが、最初から25秒目位のカットが凄い。
森三中の3人がそれぞれバク宙するんですが、その際のそれぞれの足の動きが凄すぎる。
これはどう考えても「フック」へのオマージュに違いない、と思うのだ。
つまり、アニメ「キャッツ・アイ」のバク宙シークエンスをきっちりと再現する心意気がスピルバーグが「ピーター・パン」を再現して「フック」を制作したのと同様の心意気を感じる、と言うことね。
コメント