2009/07/01 東京板橋「ワーナー・マイカル・シネマズ板橋」で「ターミネーター4」を観た。

先ずは「ターミネーター4」が、ぼくらの見たかった「ターミネーター」に一番近い作品に仕上がっていたことを喜びたい。

と言うのも、「ターミネーター」(1984)、「ターミネーター2」(1991)、「ターミネーター3」(2003)と、未来からターミネーターがやってきて、サラをどうのこうの、ジョンをどうのこうのとドタバタする話にはもう辟易してしまっていた。

ぼくらが見たいのは、スカイネットと人類の戦いだったのだ。
そんな訳で曲りなりにもスカイネットと人類の戦いをリアルタイム(プレゼントに)描いた「ターミネーター4」に好感を覚えてしまう。

ところでシリーズの話だが、先ずは「ターミネーター」は本当にエポック・メイキングな作品だった。
「ターミネーター2」はジェームズ・キャメロンの脚色力が素晴らしい作品だった。
「ターミネーター」を見てる観客を意識した、冒頭のT-800とT-1000の登場シークエンスの凶悪なミスデレクションに酔ってしまう。
キャメロンの「エイリアン2」を観た際のようなベクトルの転換が心地よいのだ。

「ターミネーター3」はラストへの持って行き方は評価できるものの、「ターミネーター2」の焼き直しに過ぎない。

そして、重要なのは、T-800は、悪役ではなくてはならないのだ。

余談だけど、「ターミネーター」シリーズの名台詞と言えば、誰しも "I’ be back!" だと
思うと思うのだが、わたし的には、"You cloth give me now." だと思ったりする。

ところで「ターミネーター4」だが、先ずは脚本が良く出来ている。
ちょっと問題はあるけどね・・・・。

キャスト的にはクリスチャン・ベールがコナーだと言うのは若干しっくりこないが、サム・ワーシントンのマーカスは非常に良かった。
カイル・リース訳のアントン・イェルチンは最近出ずっぱりですね。

まあ、とにかく、「ターミネーター4」は良い作品なので是非劇場で観ていただきたいと思う。

☆☆☆★(☆=1.0 ★=0.5 MAX=5.0)

■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604

コメント

tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索