2008/11/15 東京板橋「ワーナーマイカルシネマズ板橋」で「イーグル・アイ」を観た。
「イーグル・アイ」の監督であるD・J・カルーソーの前作は「ディスタービア」。
前作で「裏窓」をやったカルーソーは本作「イーグル・アイ」で「知りすぎていた男」をやってしまった。
しかも、クライマックスの演奏会まで・・・・。
と言うか、本作「イーグル・アイ」は、「知りすぎていた男」ミート「2001年宇宙の旅」というような作品。
先日の「WALL・E/ウォーリー」にしろ、本作「イーグル・アイ」にしろ、なんでみんな「2001年宇宙の旅」になってしまうのだろう。
キューブリックファンとしては、喜ばしい部分も否定しないが、人間の考える事は全然成長していないということなのだろうか。
余談だけど、「2001年宇宙の旅」に持って行くんだったら、サイバーダイン社の誕生に話を持って行った方がリアリティがある、と言うか面白くなるんじゃないかな、と思った。
因みに「交渉人 真下正義」のコンサートのシークエンスはヒッチコックの「知りすぎていた男」のパクリね。念の為。
また、アクションは頑張っていると思うけど、「ウォンテッド」の後では、ちよっとイマイチとしか言えない感じですね。
まあ、時間があれば、是非劇場で、シャイア・ラブーフの大活躍を見て欲しいところである。
☆☆☆★(☆=1.0 ★=0.5 MAX=5.0)
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
「イーグル・アイ」の監督であるD・J・カルーソーの前作は「ディスタービア」。
前作で「裏窓」をやったカルーソーは本作「イーグル・アイ」で「知りすぎていた男」をやってしまった。
しかも、クライマックスの演奏会まで・・・・。
と言うか、本作「イーグル・アイ」は、「知りすぎていた男」ミート「2001年宇宙の旅」というような作品。
先日の「WALL・E/ウォーリー」にしろ、本作「イーグル・アイ」にしろ、なんでみんな「2001年宇宙の旅」になってしまうのだろう。
キューブリックファンとしては、喜ばしい部分も否定しないが、人間の考える事は全然成長していないということなのだろうか。
余談だけど、「2001年宇宙の旅」に持って行くんだったら、サイバーダイン社の誕生に話を持って行った方がリアリティがある、と言うか面白くなるんじゃないかな、と思った。
因みに「交渉人 真下正義」のコンサートのシークエンスはヒッチコックの「知りすぎていた男」のパクリね。念の為。
また、アクションは頑張っていると思うけど、「ウォンテッド」の後では、ちよっとイマイチとしか言えない感じですね。
まあ、時間があれば、是非劇場で、シャイア・ラブーフの大活躍を見て欲しいところである。
☆☆☆★(☆=1.0 ★=0.5 MAX=5.0)
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
コメント