「第21回東京国際映画祭」チケット争奪戦をめぐる冒険 その1
2008年9月30日 映画例によって、「東京国際映画祭」の季節がやってきました。
チェアマンが角川歴彦から依田巽に変わり、角川映画祭的な色が若干は薄れるのではないか、と思う今日この頃、あんまり乗り気がしない部分もあるのだが、折角のプレリザーブ期間なので、チケットを何点か申し込んでみた。
2008/10/18 10:30 「THE CODE/暗号」/「日本映画・ある視点」
2008/10/18 18:00 「レッドクリフ Part I」
2008/10/19 19:05 「斬〜KILL〜」/「日本映画・ある視点」
2008/10/21 20:50 「1408号室」/「特別招待作品」
2008/10/22 19:00 「ホームレス中学生」/「特別招待作品」
2008/10/24 21:20 「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」/「特別招待作品」
スティーヴン・キングファンとしては、「1408号室」が目玉。
ついでにキングが声の出演をするジョージ・A・ロメロの「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」も是非見たい。
あとは林海象の「THE CODE/暗号」は原点回帰(「夢みるように眠りたい」)と思えるので、これまた是非見たい。
「レッドクリフ Part I」はイベントなので、当たれば見たいところ。
「WALL・E/ウォーリー」は東京にいない予定なので、見たくても見れない。残念。
実は「少年メリケンサック」も見たいし、本当は「ブラインドレス」が強烈に見たい。
ついでに、今週末の一般発売日はこれまた東京にいないので、一般発売でもチケットがおさえられない、と言う状況だったりする。
抽選結果は後日。
乞ご期待だったりする。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
チェアマンが角川歴彦から依田巽に変わり、角川映画祭的な色が若干は薄れるのではないか、と思う今日この頃、あんまり乗り気がしない部分もあるのだが、折角のプレリザーブ期間なので、チケットを何点か申し込んでみた。
2008/10/18 10:30 「THE CODE/暗号」/「日本映画・ある視点」
2008/10/18 18:00 「レッドクリフ Part I」
2008/10/19 19:05 「斬〜KILL〜」/「日本映画・ある視点」
2008/10/21 20:50 「1408号室」/「特別招待作品」
2008/10/22 19:00 「ホームレス中学生」/「特別招待作品」
2008/10/24 21:20 「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」/「特別招待作品」
スティーヴン・キングファンとしては、「1408号室」が目玉。
ついでにキングが声の出演をするジョージ・A・ロメロの「ダイアリー・オブ・ザ・デッド」も是非見たい。
あとは林海象の「THE CODE/暗号」は原点回帰(「夢みるように眠りたい」)と思えるので、これまた是非見たい。
「レッドクリフ Part I」はイベントなので、当たれば見たいところ。
「WALL・E/ウォーリー」は東京にいない予定なので、見たくても見れない。残念。
実は「少年メリケンサック」も見たいし、本当は「ブラインドレス」が強烈に見たい。
ついでに、今週末の一般発売日はこれまた東京にいないので、一般発売でもチケットがおさえられない、と言う状況だったりする。
抽選結果は後日。
乞ご期待だったりする。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
コメント