2007/11/07 東京新宿「厚生年金会館」で「Little DJ 小さな恋の物語」の試写を観た。

深夜3時。FM局のディレクター海乃たまき(広末涼子)は、担当番組の打ち切りを宣告された。落ち込むたまきの耳に、キャンディーズの「年下の男の子」が飛び込む。それは、ラジオの楽しさを教えてくれた年下の男の子、高野太郎(神木隆之介)との思い出の曲。たまきの心は、海辺の病院で過ごした1977年にトリップした・・・・。 
太郎は野球好きの父(石黒賢)の影響で野球選手を目指し、庭で素振りするのが毎晩の日課。練習のお供はラジオから聞こえる野球の実況中継や、リクエスト番組だった。ところが、突然学校で倒れることが続き、母(西田尚美)に連れられて、叔母のかなえ(村川絵梨)が勤める海辺の病院へ向かうが・・・・。(オフィシャル・サイトよりほぼ引用)

監督:永田琴
原作:鬼塚忠 「Little DJ 小さな恋の物語」(ポプラ社刊)
脚本:三浦有為子
出演:神木隆之介(高野太郎)、福田麻由子(海乃たまき)、広末涼子(海乃たまき)、佐藤重幸(若先生)、村川絵梨(かなえ)、松重豊(捨次)、光石研(結城)、賀来賢人(結城の息子周平)、小林克也(尾崎誠)、西田尚美(太郎の母ひろ子)、石黒賢(太郎の父正彦)、原田芳雄(大先生)

本作「Little DJ 小さな恋の物語」は大変すばらしい作品に仕上がっていた。
個人的には若干気になる点はあるものの、基本的に悪いところは一切ない作品の仕上がりに満足した。

しかしながら、映画のジャンルとしての「難病もの」については、毎年毎年多くの難病ものの作品が製作されており、既に観客にとっては、「また難病ものかよ!」と、辟易してしまう状況は否めない。

事実、わたしもそう言った気持ちで本作「Little DJ 小さな恋の物語」の試写に望んだ訳である。
余談だが、東京国際映画祭でも「Little DJ 小さな恋の物語」が上映されたのだが、映画祭で観なかったのも、実は「難病もの」に辟易していたからである。

物語の構成は、大人になったたまき(広末涼子)が過去の出来事を振り返ると言うもので、当然ながら冒頭とラストが現代(但し1993年)で、本編のほとんどが過去(1977年)と言う構成になっている。

こういった構成(冒頭とラストが現在で、登場人物が過去を回想する)が、基本的に好きなわたしは、その構成だけでも喜んでしまう訳だ。
余談だけど、こういった構成の作品で個人的に最も優れていると思う作品はティム・バートンの「シザーハンズ」である。

兆弱の作品では、本編の途中で回想している主体(本作では広末涼子)を登場させてしまうことがあるが、本作では広末涼子を冒頭とラストでしか起用していない部分に好感を覚える。

また小林克也の起用も発想としては大変すばらしい。
ただ、ラスト近辺の長セリフは不要だといわざるを得ない。
ラストのシークエンスはもう少しサラッと、わかる人だけにわからせる程度のシークエンスに仕上げて欲しかった。
感動を押し付ける結果に終わっているような印象を受けた。

もちろん、小林克也の起用については、起用する以上いろいろな音なの事情が発生すると思うのだが、作品のためになることであれば、大人の事情を引っ込める位の気概が欲しいものである。

1977年の世界観はすばらしく美術は良い仕事をしていた。
余談だが、小道具に「たくぎん(北海道拓殖銀行)」のくまの貯金箱があったのが嬉しかった。

しかしながら大先生の部屋は、セット感がありすぎる、と言う意味で、若干やりすぎのような気がした。

キャストは、正に適材適所で主要キャスト全員がすばらしい演技を見せていた。

特に太郎の両親の西田尚美(母ひろ子)と石黒賢(父正彦)は素晴らしかった。

石黒賢については、テレビドラマで時折見せる大げさでわざとらしい演技から、好きな俳優ではなかったのだが、石黒賢の見せ場のシークエンスでは、本気で泣かされた。
実際あごまで涙が流れる始末だった。

西田尚美については役柄上、ほぼ画面に出ずっぱりだったのだが、類型的で典型的な印象を否定できないが素晴らしい母親像を見せてくれた。
印象的なのは、函館山からふたりが戻った際に、たまきにたいして取る行動が良かった。その際の石黒賢のリアクションも良かった。

入院患者役の松重豊(捨次)と光石研(結城)もそれぞれの見せ場を見事に演じていた。

少年たちの物語に、奥行きを与える素晴らしいキャスティングだったと思う。
ただ、結城の息子周平(賀来賢人)と太郎のシークエンスは非常に状結うなシークエンスなのだが、賀来賢人の演技が役作りの問題か演出の問題か、若干微妙だったのが残念である。

神木隆之介(高野太郎)と福田麻由子(海乃たまき)については想像通り、何の問題もなく





つづく・・・・

一時保存です。

☆☆☆★(☆=1.0 ★=0.5 MAX=5.0)

■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604

コメント

tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索