今日は「iLife’08」の「GarageBand」の話。

「GaragrBand」と言うアプリケーションは、ループと呼ばれる音楽の断片をトラック上に並べる事により、音楽が出来ない人にでも簡単に音楽作品が出来てしまう。と言うもの。

わたしは以前からお話ししているように、音楽をやっており、例えば中学生時代からデモテープの製作を行っている。

ダブル・カセットのピンポンから、MTR、DTMと着実に歩を進めていた訳だ。

そんな状況の中、わたしは「GarageBand」を使ってみた。

前述のように音楽活動を行っていたわたしにとっては、おそらく多くの音楽活動を行っている人々と同様に、「GarageBand」と言うアプリケーションに対しては釈然としないものがあった。

自分で作曲したり、演奏したりしない音楽製作アプリケーションって何だよ!

と言う感じなのだ。

ところで、現在活躍中のバンドで、「GarageBand」と言う言葉から連想されるバンドはどのバンドかな、と考えた場合、最初に思いつくのは「Beck」である。

日本でも大ヒットした「E-Pro」なんかも「GarageBand」(ガレージ・ロック)そのもののような印象を受ける。

そう考えた場合、「GarageBand」と言うアプリケーションとループを使えば、「Beck」のようなテイストの作品(リズム・パターンとベースのパターンは一曲通してほぼ同じで、オカズだけがどんどん変わっていく、と言う作品)が比較的簡単にできるのではないか、と思った。

で、ちょっとやってみた。

大体1時間位で出来たのは、この作品。
http://homepage3.nifty.com/~tkr/work/20070818.mp3
 
 
Macをはじめよう。』をめぐる冒険 その17 につづく・・・・
http://diarynote.jp/d/29346/20070914.html
『Macをはじめよう。』をめぐる冒険 その1(最初から読む)
http://diarynote.jp/d/29346/20061122.html
『Macをはじめよう。』をめぐる冒険 その15(直前のエントリーを読む)
http://diarynote.jp/d/29346/20070814.html
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604

コメント

tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索