毎日ボートマッチ(えらぼーと)をめぐる冒険
浜乙女さんの「三十文字的通信性」
(http://diarynote.jp/d/38325/)
のエントリー「支持政党というもの」
(http://diarynote.jp/d/38325/20070708.html)
で紹介されていた「毎日ボートマッチ(えらぼーと)」
(http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/senkyo/07saninsen/votematch/)
に挑戦してみた。

「毎日ボートマッチ(えらぼーと)」とは、オフィシャル・サイトによると、

有権者が自らの考えと各政党候補者の主張を比較することで、選挙の争点となっている政策への理解を深めることができるとともに、投票の参考材料にもなる全く新しいサービスです。毎日新聞社が参院選の立候補予定者を対象に行ったアンケートとまったく同じ設問に答えていただくと、候補者の回答を基に算出した各政党の平均値が比較され、主要政党とあなたの考えがどれだけ近いかを「一致度」という数値で示します。また、候補者個人の全回答を見ることもできます。

とのこと。

そして、気になる結果は、次の通りでした。

自民党 48%
民主党 57%
公明党 58%
共産党 45%
社民党 51%
国民新党 50%
新党日本 66%

なんとも、興味深い結果がでました。
選挙と選挙の結果が楽しみでございます。

■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604

コメント

浜乙女(箱推し)
浜乙女
2007年7月12日9:25

こんにちは
tkrさんは比較的差がついてるみたいですねぇ。

tkr
tkr
2007年7月13日12:10

そうですね。
各党との一致度に差がついて、面白い結果が出ました。

新党日本に66%と言うのは凄いですね。

自民党は個人的にはあまり好きではないのですが、一致度48%と、好き嫌いはともかく、政策的には48%と、これまた面白い結果が出ました。
tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索