迷惑メールをめぐる冒険
わたしは人気者なので、毎日まいにちたくさんのメールがわたしのところへやってくる。

とは言っても、それらのメールの正体は、ウィルスメールとか、フイッシングメールとか、逆援のお誘いメールがほとんどである。
 
 
ところで、先日飲み会で、迷惑メールの話題が出て、ある女性のところに、「バイアグラを買え」って言う英語のメールが異常に多いと言う話題になり、一体どれくらいの迷惑メールがわたしのところに来ているのかにわたしは関心を持ってしまった。

で、そんなわたしは、迷惑メールをざっと数えてみた。

と、言っても実際に自分で1通1通数えたのではなく、機械に大体のところを数えてもらった。

とりあえず前提条件として、曜日によって迷惑メールの数が増減するので、1週間に一体何通来るのか、と言う点と、一体どの国から(どの言語)で来るのか、と言う点で調べてみた。

と言っても、今回数えたのは、個人で契約しているプロバイダーが迷惑メールだと判断したメールだけに絞った。

因みに、迷惑メールではない普通のメールも週に1,000通以上来てます。もちろん会社のメルアドではなく、個人所有のメルアドにですけど。
今度はメール全体で調べて見ると面白いかもしれない、と思った。
 
 
■1週間分の迷惑メール 合計1,351通

約180通 日本語メール
約560通 アジア言語メール
約660通 欧米言語メール

以前は、欧米からの迷惑メールが大多数を占めていたのですが、最近はアジアからの迷惑メールがどんどんのびています。

一方、日本語の迷惑メールは結構少ないと言うのが実情のようです。
パッと見、理解が出来る言語でメールのタイトルが書かれているので、多いような印象も受けています。

また一時期は、ウィルスメールがたくさん来ていたのですが、その後は、フイッシング系のメールが増加し、最近は逆援のお誘いメールがほとんどと、迷惑メールも様変わりしているようです。
出会い系メールも激減したし。

あんなにたくさん来ていたウィルスメールは一体どこに行ってしまったのでしょうか。

あと余談だけど、日本語のお誘いメールについてだが、面白いのは、アイドルとか有名人とかの名前の一字違いの差出人からメールが来るのだが、出している人は結構努力しているような気がする。
それとも機械が勝手にアイドルの名前に似た名前を考えているのか?
だとしても面白いと思った。

あと一時期前に、自分の出会い系サイトの経験を面白おかしく書いているメールとか、女性で出会い系での出来事を面白おかしく書いているメールがあったのだが、これが結構面白いのだ。

出会い系や逆援のお誘いメールの中に、テキストとして、物語として、起承転結していて面白いメールがあるのは凄いと思った。

小説家志望の人ような、素敵なテキスト職人さんがいるのだろうか。

■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604

コメント

tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索