2006年の目標!! 中間発表その11
2006年12月1日 映画さて、早速ですが2006年の目標の中間発表その11です。
今年も残すところわずか1ケ月となってしまいました。
とりあえず目標の再確認を・・・・
目標第一弾 「映画を300本観るぞ!!」(DVD等含む)
目標第二弾 「本を100冊読むぞ!!」
1.映画
#086「エレクション」有楽町朝日ホール 2006/11/19
#087「叫」有楽町朝日ホール 2006/11/19
#088「エレクション2」有楽町朝日ホール 2006/11/20
#089「007/カジノロワイヤル」新宿ミラノ1 2006/11/23
#090「殺しのはらわた(短編)」新宿ミラノ1 2006/11/25
#091「スキャナー・ダークリー」新宿ミラノ1 2006/11/25
#092「The Ringer(原題)」新宿ミラノ1 2006/11/25
#093「ディパーテッド」新宿ミラノ1 2006/11/26
2.DVD、CATV等
#168「ソウ2」HDD 2006/11/03
#169「蝴蝶 羽化する官能」DVD 2006/11/04
#170「真夜中の弥次さん喜多さん」HDD 2006/11/05
#171「Mr.インクレディブル」CATV 2006/11/05
#172「トニー滝谷」HDD 2006/11/07
#173「病院坂の首縊りの家」CATV 2006/11/10
#174「わんわん物語」HDD 2006/11/11
#175「シャドウ・オブ・ヴァンパイア」HDD 2006/11/14
#176「吸血鬼ノスフェラトゥ」HDD 2006/11/15
#177「オペレッタ狸御殿」HDD 2006/11/21
#178「マルチュク青春通り」HDD 2006/11/23
#179「女王陛下の007」DVD 2006/11/23
#180「カサンドラ・クロス」DVD 2006/11/28
#181「ヤング・フランケンシュタイン」DVD 2006/11/29
#182「2001年宇宙の旅」DVD 2006/11/30
3.読書
#023「アフターダーク」村上春樹著 講談社文庫 2006/11/07
#024「ダーク・タワーVII −暗黒の塔(上)−」スティーヴン・キング著 風間賢二訳 新潮文庫 2006/11/19
映画は、劇場8本(累計93本)、DVD等15本(累計182本)で、計23本(累計275本)。
このままのペースで、年間300本(劇場101本)です。
読書は2冊(累計24冊)で、このままのペースでは、年間26冊です。
読書は全く厳しい状況です。
■映画(11月末日現在)
2006年 275本(劇場 93本)
2005年 286本(劇場121本)
2004年 307本(劇場122本)
2003年 288本(劇場 70本)
■読書(11月末日現在)
2006年 24冊
2005年 37冊
2004年 37冊
2003年 55冊
残り1ケ月です。
映画については、2003年以降、きちんと300本以上観ているので、おそらく映画300本は大丈夫だと思います。
但し、例年と比較すると劇場で観る本数が減少していますね。
読書は、例年減少しており、惨憺たる状況です。
非常によろしくない状況です。心を入れ替える方向で頑張ります。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php/29604
今年も残すところわずか1ケ月となってしまいました。
とりあえず目標の再確認を・・・・
目標第一弾 「映画を300本観るぞ!!」(DVD等含む)
目標第二弾 「本を100冊読むぞ!!」
1.映画
#086「エレクション」有楽町朝日ホール 2006/11/19
#087「叫」有楽町朝日ホール 2006/11/19
#088「エレクション2」有楽町朝日ホール 2006/11/20
#089「007/カジノロワイヤル」新宿ミラノ1 2006/11/23
#090「殺しのはらわた(短編)」新宿ミラノ1 2006/11/25
#091「スキャナー・ダークリー」新宿ミラノ1 2006/11/25
#092「The Ringer(原題)」新宿ミラノ1 2006/11/25
#093「ディパーテッド」新宿ミラノ1 2006/11/26
2.DVD、CATV等
#168「ソウ2」HDD 2006/11/03
#169「蝴蝶 羽化する官能」DVD 2006/11/04
#170「真夜中の弥次さん喜多さん」HDD 2006/11/05
#171「Mr.インクレディブル」CATV 2006/11/05
#172「トニー滝谷」HDD 2006/11/07
#173「病院坂の首縊りの家」CATV 2006/11/10
#174「わんわん物語」HDD 2006/11/11
#175「シャドウ・オブ・ヴァンパイア」HDD 2006/11/14
#176「吸血鬼ノスフェラトゥ」HDD 2006/11/15
#177「オペレッタ狸御殿」HDD 2006/11/21
#178「マルチュク青春通り」HDD 2006/11/23
#179「女王陛下の007」DVD 2006/11/23
#180「カサンドラ・クロス」DVD 2006/11/28
#181「ヤング・フランケンシュタイン」DVD 2006/11/29
#182「2001年宇宙の旅」DVD 2006/11/30
3.読書
#023「アフターダーク」村上春樹著 講談社文庫 2006/11/07
#024「ダーク・タワーVII −暗黒の塔(上)−」スティーヴン・キング著 風間賢二訳 新潮文庫 2006/11/19
映画は、劇場8本(累計93本)、DVD等15本(累計182本)で、計23本(累計275本)。
このままのペースで、年間300本(劇場101本)です。
読書は2冊(累計24冊)で、このままのペースでは、年間26冊です。
読書は全く厳しい状況です。
■映画(11月末日現在)
2006年 275本(劇場 93本)
2005年 286本(劇場121本)
2004年 307本(劇場122本)
2003年 288本(劇場 70本)
■読書(11月末日現在)
2006年 24冊
2005年 37冊
2004年 37冊
2003年 55冊
残り1ケ月です。
映画については、2003年以降、きちんと300本以上観ているので、おそらく映画300本は大丈夫だと思います。
但し、例年と比較すると劇場で観る本数が減少していますね。
読書は、例年減少しており、惨憺たる状況です。
非常によろしくない状況です。心を入れ替える方向で頑張ります。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php/29604
コメント