世は芸術の秋、今年も国際映画祭の秋が近づいてきた。

とりあえず、こちらを見ていただきたい。

『「第19回東京国際映画祭」チケット争奪戦をめぐる冒険 その1』
http://diarynote.jp/d/29346/20060926.html

『「第19回東京国際映画祭」チケット争奪戦をめぐる冒険 その2』
http://diarynote.jp/d/29346/20061002.html

さて、今日は「東京国際映画祭」チケットの一般発売のお話。

プレリザーブで外れた「パプリカ」のチケットをどうしても入手したいわたしは、2006/09/30に地元のチケットぴあに向かった。

とは言うものの、何時間も並ぶような元気がある訳ではなかったので、チケット発売の1時間前、午前9:00にチケットびあに到着した。

わたしの整理番号は8番と言う事で、「パプリカ」のチケットは何とかなるのではないか、と思って並んでいたのだが、それは甘い考えだったようで、結局は「チケットをご用意できません」と言う結果に終わってしまった。

折角並んだので、プレリザーブで取り逃がした特別招待作品を取ろうとしたのだが、なんと特別招待作品は一般発売日当日の店頭発売はない、と言う驚愕の事実を知ってしまった。

なにしろ、Weeklyぴあの該当の文字、−特別招待作品は一般発売日当日の店頭発売はない−、はとっても小さくて、全く気が付かなかったのである。

という訳で、ちらしを入手できていない状況で、アジアの風とかある視点の作品の選択が済んでいなかったわたしは、結果的に無駄な時間を過ごしてしまった、と言う訳である。

その後、ヤフオクやいろいろな手段で次のチケットを入手するに至った。

2006/10/21 11:20-13:05「パプリカ」(animecsTIFF)
2006/10/21 16:00-19:27「父親たちの星条旗」(特別招待作品/オープニング)
2006/10/22 12:00-13:37「ファウンテン」(特別招待作品)
2006/10/22 13:50-15:57「世界最速のインディアン」(特別招待作品)
2006/10/22 18:30-20:50「バイト・オブ・ライフ」(アジアの風)
2006/10/22 21:40-23:41「エクソダス 魔法の王国」(アジアの風)
2006/10/23 11:30-13:42「虹の女神 Rainbow Song」(特別招待作品)
2006/10/23 19:00-20:51「多細胞少女」(アジアの風)
2006/10/24 14:00-15:51「鉄コン筋クリート」(特別招待作品)
2006/10/24 18:30-20:00「グッバイ・ボーイズ」(アジアの風)
2006/10/24 21:20-22:56「不都合な真実」(特別招待作品)
2006/10/25 19:20-21:10「プラダを着た悪魔」(特別招待作品)
2006/10/26 18:15-20:08「ブラザーズ・オブ・ザ・ヘッド」(特別招待作品)
2006/10/27 18:20-21:07「パフューム」(特別招待作品)

という訳で、気が付いてみたら、14本分のチケットを押さえてしまった。

後は、当日券枠で何本か観る可能性あり、と言う所でしょうか。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php/29604

コメント

tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索