「映画レビュー・インデックス」2006/07/01号
をお届けします。
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
■公開中
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/06/17公開
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html
2006/06/10公開
「インサイド・マン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060606.html
「やわらかい生活」
http://diarynote.jp/d/29346/20051123.html
2006/06/03公開
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「ドラゴン・プロジェクト」
未レビュー
「バッシング」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
2006/05/27公開
「嫌われ松子の一生」
http://diarynote.jp/d/29346/20060616.html
2006/05/20公開
「ダ・ヴィンチ・コード」
http://diarynote.jp/d/29346/20060605.html
近日公開予定
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
■週末興収ベストテン
2006/06/24-25 興収ベストテン
1.「DEATH NOTE デスノート 前編」(ワーナー)
2.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
3.「トリック 劇場版2」(東宝)
4.「着信アリ Final」(東宝)
5.「バルトの楽園」(東映)
6.「LIMIT OF LOVE 海猿」(東宝)
7.「タイヨウのうた」(松竹)
8.「ウルトラヴァイオレット」(ソニー)
9.「ポセイドン」(ワーナー)
10.「不撓不屈」(角川ヘラルド)
なんでも、オランダの首都アムステルダムにウィリー・ウォンカの「チョコレート工場」をモチーフにしたテーマパークができるらしい。それはそれで良いのだが、気になる一文がこれ。
小説に出てくるガラスのエレベーターやチョコレート噴水の建設も計画されている同テーマパークのオープンは、2―3年後になる見込み。小規模ながらもチョコレートの製造も行われるという。
小規模ながら、て何!?
ふざけてるの?
どうせやるなら大々的にチョコレートを製造して、ロアルド・ダール公認の(ある意味本物の)ウォンカ印のチョコレートを製造して世界中に売れば良いのに・・・・。
小説に出てくるチョコレートが実際に食べられる、と言うのは凄いことだと思うぞ。
まあ、日本的には「チョコビ」(「クレヨンしんちゃん」)が最近では有名だが、ウォンカの板チョコを製造・販売し、その中にゴールデン・チケットが入っていたら、オランダまでご招待、とか言うワールド・ワイドなプレゼントが実現すると良いな、と本気で思ってしまう。(航空チケットはもちろんKLMオランダ航空の提供ね。)
あと今日は映画の日だったので「花よりもなほ」と「ナイロビの蜂」を観ました。
「花よりもなほ」は普通に面白かった。
是枝裕和は多分黒澤明をやりたかったのだと思う。
モノクロにしたら、ちょっと明るい「どん底」みたいな感じなのではないかと思った。
「ナイロビの蜂」は最高だった。
世の中間違ってるよ。
これが本当のスパイ映画なのだ!
余談だけど、韓国映画界のデモは凄いね。
一応確認できただけで、イ・ビョンホンと、チェ・ミンシク、ソン・ガンホがデモに参加していたよ。
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
をお届けします。
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
■公開中
2006/07/01公開
「カーズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060619.html
2006/06/24公開
「真昼ノ星空」
未レビュー
2006/06/17公開
「タイヨウのうた」
http://diarynote.jp/d/29346/20060510.html
2006/06/10公開
「インサイド・マン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060606.html
「やわらかい生活」
http://diarynote.jp/d/29346/20051123.html
2006/06/03公開
「ポセイドン」
http://diarynote.jp/d/29346/20060519.html
「ドラゴン・プロジェクト」
未レビュー
「バッシング」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
2006/05/27公開
「嫌われ松子の一生」
http://diarynote.jp/d/29346/20060616.html
2006/05/20公開
「ダ・ヴィンチ・コード」
http://diarynote.jp/d/29346/20060605.html
近日公開予定
2006/07/08公開
「M:i:III」
http://diarynote.jp/d/29346/20060623.html
http://diarynote.jp/d/29346/20060627.html
「ブレイブ ストーリー」
http://diarynote.jp/d/29346/20060629.html
■週末興収ベストテン
2006/06/24-25 興収ベストテン
1.「DEATH NOTE デスノート 前編」(ワーナー)
2.「ダ・ヴィンチ・コード」(ソニー)
3.「トリック 劇場版2」(東宝)
4.「着信アリ Final」(東宝)
5.「バルトの楽園」(東映)
6.「LIMIT OF LOVE 海猿」(東宝)
7.「タイヨウのうた」(松竹)
8.「ウルトラヴァイオレット」(ソニー)
9.「ポセイドン」(ワーナー)
10.「不撓不屈」(角川ヘラルド)
なんでも、オランダの首都アムステルダムにウィリー・ウォンカの「チョコレート工場」をモチーフにしたテーマパークができるらしい。それはそれで良いのだが、気になる一文がこれ。
小説に出てくるガラスのエレベーターやチョコレート噴水の建設も計画されている同テーマパークのオープンは、2―3年後になる見込み。小規模ながらもチョコレートの製造も行われるという。
小規模ながら、て何!?
ふざけてるの?
どうせやるなら大々的にチョコレートを製造して、ロアルド・ダール公認の(ある意味本物の)ウォンカ印のチョコレートを製造して世界中に売れば良いのに・・・・。
小説に出てくるチョコレートが実際に食べられる、と言うのは凄いことだと思うぞ。
まあ、日本的には「チョコビ」(「クレヨンしんちゃん」)が最近では有名だが、ウォンカの板チョコを製造・販売し、その中にゴールデン・チケットが入っていたら、オランダまでご招待、とか言うワールド・ワイドなプレゼントが実現すると良いな、と本気で思ってしまう。(航空チケットはもちろんKLMオランダ航空の提供ね。)
あと今日は映画の日だったので「花よりもなほ」と「ナイロビの蜂」を観ました。
「花よりもなほ」は普通に面白かった。
是枝裕和は多分黒澤明をやりたかったのだと思う。
モノクロにしたら、ちょっと明るい「どん底」みたいな感じなのではないかと思った。
「ナイロビの蜂」は最高だった。
世の中間違ってるよ。
これが本当のスパイ映画なのだ!
余談だけど、韓国映画界のデモは凄いね。
一応確認できただけで、イ・ビョンホンと、チェ・ミンシク、ソン・ガンホがデモに参加していたよ。
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「RENT/レント」、「名探偵コナン/探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)」です。
正に困った状況です。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
コメント