「映画レビュー・インデックス」2006/04/08号
をお届けします。
 
 
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
 
 
■公開中
2006/04/08日公開
「風のファイター」
http://diarynote.jp/d/29346/20041108.html
「美しき運命の傷跡」未レビュー
2006/04/01
「ナイト・ウォッチ/NOCHNOI DOZOR」
http://diarynote.jp/d/29346/20051021.html
2006/03/18公開
「ウェス・クレイブン’S・カースド」
http://diarynote.jp/d/29346/20051017.html
「ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!」
http://diarynote.jp/d/29346/20051023.html
2006/03/11公開
「エミリー・ローズ」
http://diarynote.jp/d/29346/20060303.html
「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬」
http://diarynote.jp/d/29346/20051025.html
2006/03/04公開
「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」未レビュー
「SPL/狼よ静かに死ね」
http://diarynote.jp/d/29346/20051120.html
「力道山」
http://diarynote.jp/d/29346/20060220.html
「ブロークバック・マウンテン」未レビュー

近日公開
2006/03/18公開
「連理の枝」未レビュー
 
 
■週末興収ベストテン
2006/04/01/-02 興収ベストテン
1.「ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女」(ブエナビスタ)
2.「ドラえもん のび太の恐竜2006」(東宝)
3.「子ぎつねヘレン」(松竹)
4.「ONE PIECE ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵」(東映)
5.「ファイヤーウォール」()
6.「サウンド・オブ・サンダー」(松竹)
7.「県庁の星」(東宝)
8.「超劇場版 ケロロ軍曹/まじめにふまじめ かいけつゾロリ なぞのお宝大さくせん」(角川ヘラルド)
9.「ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ!」(アスミック・エース)
10.「イーオン・フラックス」(ギャガ)
 
 
映画、例によってほとんど観ていません。
とは言うものの、スキー・シーズンも終わりを告げ、若干映画を観始めた毎日です。

読書もしていません。
困ったものです。

ところで、今日、地上波で「ターミネーター2」(1991)が放映されていました。
何の気なしに見ていたのですが、冒頭のナレーションに驚かされてしまいました。

ナレーションは、リンダ・ハミルトン演じるサラー・コナーの独白と言う設定で(日本のテレビ局が勝手に)書いたもの(だと思われる内容)でしたが、「ターミネーター2」に関するネタバレがされていました。

実際のところ、1991年の作品にネタバレもないと思うのですが、そのネタバレの部分は、この「ターミネーター2」の脚本が優れていた部分のネタバレだったので、わたしは驚いてしまいました。

現在では誰もが知っていると思うのですが、「ターミネーター2」でアーノルド・シュワルツェネッガーが演じたターミネーターは、エドワード・ファーロング演じるジョン・コナーを助けるために未来の世界からやって来た訳ですが、「ターミネーター」の続編として本作を見た場合、初めて「ターミネーター2」を観る観客は、シュワルツェネッガーがジョン・コナーを殺しに来たと思っていますし、実際本作の演出上、シュワルツェネッガーが悪役で、ロバート・パトリック演じるT-1000が善役だと観客に思わせるようなミス・デレクションが行われています。

前作でサラを殺しに来たシュワルツェネッガーが、今度はジョンを救いに来た、と言うのはすばらしい発想だったと思います。
「エイリアン」と「エイリアン2」を髣髴とさせる発送の転換だと思います。

にもかかわらず、今回の地上波のテレビ放送時には、「ターミネーター2」では、シュワルツェネッガーが善役で、T-1000が悪役だとわかるようなナレーションが入っていたのです。

たいした話ではありませんが、非常に残念な印象を受けました。
はじめて「ターミネーター2」を観る観客もいるのだから、メディアとしてはもう少しネタバレに気をつけていただきたいと思います。

似た話ですが「猿の惑星」(1968)のDVDのパッケージには、掲載されてはいけない写真(ラストシーン)が掲載されていたり、「オールド・ボーイ」(2003)のチラシにも掲載されてはいけない写真(ネタバレの)が掲載されていたりと、配給会社等の無神経さに、映画を愛する1ファンとして、怒りをおぼえます。
 
 
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」、「ブローバック・マウンテン」、「RENT/レント」、「美しき運命の傷跡」、「連理の枝」です。
正に困った状況です。
 
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604

コメント

nophoto
平賀太一
2006年4月9日17:24

 なかなか時間取れないですよね〜。

 しかし、ネタばれされると困りますよね。
 楽しみが半減です。

 また、面白い情報があったら、教えてください。
 私のブログです。http://scope.jugem.jp/

 ポチッと応援しときました。

浜乙女(箱推し)
浜乙女
2006年4月9日18:00

やっぱアレはテレビ局独自の付け足しだったんですか...(ーー;)
特別編のDVDとかそんなのだと思ってました。

tkr
tkr
2006年4月13日15:33

>浜乙女さん
まあ、実際のところは、テレビ局というよりは、翻訳会社の脚本家がダメだった、と言うところだと思います。
「ターミネーター2」の公開時のパプリシティでもシュワルツェネッガーが良い役だとわかるカットは一切ありませんでしたしね。

>平賀太一さん
応援ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
応援しときます。
tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索