「RENT/レント」をめぐる冒険
2006年3月8日 映画 コメント (2)
2006/03/08 東京六本木「ブエナビスタ試写室」で「RENT/レント」を観た。
伝説のブロードウェイ・ミュージカル
待望の完全映画化!
本作「RENT/レント」の日本公開は2006年の4月G.W.の予定なのだが、わたしは今回一足先に本作を観る機会に恵まれた。
わたし的には最近劇場で時々かかる予告編を観ただけで既に号泣状態に陥ってしまっていたこともあり、本作「RENT/レント」に大しては、はっきり言って超弩級規模の期待をしていた訳だ。
事実、本日本作の本編を観たわたしは、オープニングの3分間で既に号泣状態であったことを告白せざるを得ないし、わたしは、何度も何度も訪れる嗚咽をこらえるのに必死だったし、エモーショナルなシークエンスの波状攻撃に翻弄されるわたしの涙腺は文字通り破壊寸前の状況だった。
そして、本作「RENT/レント」は映画ファン、音楽ファン必見の作品である、と言うよりは、最早「義務」と言っても良い程の素晴らしい作品に仕上がっていた。
本作「RENT/レント」のおかげで、最近観た傑作ミュージカル映画「オペラ座の怪人」はとうに影を潜め、本作は最早クラシックの風格を持つ、例えば「ロッキー・ホラー・ショー」や「ファントム・オブ・パラダイス」、「トミー」に並び称される作品になってしまったのではないか、と思えてしまう。
物語は、個人的に言うならば、ミュージカル版「セント・エルモス・ファイアー」という感じだと思う。
G.W.が待ち遠しい状態のわたしは、自宅に帰宅しその瞬間、北米版DVDを注文してしまった。
☆☆☆☆(☆=1.0 ★=0.5 MAX=5.0)
レビューはG.W.頃かも・・・・
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
伝説のブロードウェイ・ミュージカル
待望の完全映画化!
本作「RENT/レント」の日本公開は2006年の4月G.W.の予定なのだが、わたしは今回一足先に本作を観る機会に恵まれた。
わたし的には最近劇場で時々かかる予告編を観ただけで既に号泣状態に陥ってしまっていたこともあり、本作「RENT/レント」に大しては、はっきり言って超弩級規模の期待をしていた訳だ。
事実、本日本作の本編を観たわたしは、オープニングの3分間で既に号泣状態であったことを告白せざるを得ないし、わたしは、何度も何度も訪れる嗚咽をこらえるのに必死だったし、エモーショナルなシークエンスの波状攻撃に翻弄されるわたしの涙腺は文字通り破壊寸前の状況だった。
そして、本作「RENT/レント」は映画ファン、音楽ファン必見の作品である、と言うよりは、最早「義務」と言っても良い程の素晴らしい作品に仕上がっていた。
本作「RENT/レント」のおかげで、最近観た傑作ミュージカル映画「オペラ座の怪人」はとうに影を潜め、本作は最早クラシックの風格を持つ、例えば「ロッキー・ホラー・ショー」や「ファントム・オブ・パラダイス」、「トミー」に並び称される作品になってしまったのではないか、と思えてしまう。
物語は、個人的に言うならば、ミュージカル版「セント・エルモス・ファイアー」という感じだと思う。
G.W.が待ち遠しい状態のわたしは、自宅に帰宅しその瞬間、北米版DVDを注文してしまった。
☆☆☆☆(☆=1.0 ★=0.5 MAX=5.0)
レビューはG.W.頃かも・・・・
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
コメント
何故かエンジェル役の方が、↑のロブ・ロウを思い出させました。
エンジェルはロブ・ロウですか・・・・。
とにかくエンジェルは最高でしたね。