週刊「映画レビュー・インデックス」2006/01/21
2006年1月21日 週刊「映画レビュー・インデックス」「映画レビュー・インデックス」2006/01/21号
をお届けします。
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
■公開中
2006/01/21公開
「レジェンド・オブ・ゾロ」未レビュー
2006/01/14公開
「スタンドアップ」http://diarynote.jp/d/29346/20060117.html
「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」未レビュー
2005/12/17公開
「キング・コング」未レビュー
「疾走<しっそう>」未レビュー
2005/12/10公開
「NOEL<ノエル>」未レビュー
2005/12/03公開
「七人のマッハ!!!!!!!」http://diarynote.jp/d/29346/20041022.html
■近日公開
2006/01/28公開
「オリバー・ツイスト」未レビュー
■週末興収ベストテン
2006/01/14-15 興収ベストテン
1.「THE有頂天ホテル」(東宝)
2.「男たちの大和/TAMATO」(東映)
3.「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(ワーナー)
4.「チキン・リトル」(ブエナビスタ)
5.「Mr.&Mrs.スミス」(東宝東和)
6.「キング・コング」(UIP)
7.「輪廻」(東宝)
8.「プライドと偏見」(UIP)
9.「あらしのよるに」(東宝)
10.「スタンドアップ」(ワーナー)
先週に引き続きCF(CM)のお話です。
わたしの最近のお気に入りのCF(CM)があります。
それは、ニューバランスジャパンの”FOR LOVE OR MONEY?”篇です。
そのCF(CM)のナレーションが泣ける。
何億という契約をするアスリートより、あなたの足にはかれる事が、誇りです。
私たちは、スポーツが好きでたまらない。
それだけ。
もう号泣でございます。
わたしは夏期間、MTBのレースに出ているのですが、最近は耐久レースに一人で出る事が多くなってきました。
元々はわたしも年齢を重ね、チームのメンバーの足を引っ張るのが嫌だったということもあり、また、他の(体力はともかく精神的に弱い)チームメンバーに足を引っ張られるのが嫌だったからです。
大塚製薬のCF(CM)「オムニバス篇/大塚製薬 アミノバリュー」のキャッチ・コピーに「きのうの自分に、勝てる気がする。」というのがありますが、正にコレです。
耐久レースにソロ・エントリーするのは、正に自分との戦いであり、体力はともかく精神力との戦いが大きなウエイトを占めます。
わたしは体力は年齢を重ね衰えてきていますが、精神力は自分で言うのもなんですが強いほうだと思います。
まだ3分ある、あと一周、まだ行ける。
ボロボロでも前に進む、そんな自分が大好きです。
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「イントゥ・ザ・サン」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「オリバー・ツイスト」、「レジェンド・オブ・ゾロ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」です。
正に困った状況です。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
をお届けします。
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
■公開中
2006/01/21公開
「レジェンド・オブ・ゾロ」未レビュー
2006/01/14公開
「スタンドアップ」http://diarynote.jp/d/29346/20060117.html
「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」未レビュー
2005/12/17公開
「キング・コング」未レビュー
「疾走<しっそう>」未レビュー
2005/12/10公開
「NOEL<ノエル>」未レビュー
2005/12/03公開
「七人のマッハ!!!!!!!」http://diarynote.jp/d/29346/20041022.html
■近日公開
2006/01/28公開
「オリバー・ツイスト」未レビュー
■週末興収ベストテン
2006/01/14-15 興収ベストテン
1.「THE有頂天ホテル」(東宝)
2.「男たちの大和/TAMATO」(東映)
3.「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(ワーナー)
4.「チキン・リトル」(ブエナビスタ)
5.「Mr.&Mrs.スミス」(東宝東和)
6.「キング・コング」(UIP)
7.「輪廻」(東宝)
8.「プライドと偏見」(UIP)
9.「あらしのよるに」(東宝)
10.「スタンドアップ」(ワーナー)
先週に引き続きCF(CM)のお話です。
わたしの最近のお気に入りのCF(CM)があります。
それは、ニューバランスジャパンの”FOR LOVE OR MONEY?”篇です。
そのCF(CM)のナレーションが泣ける。
何億という契約をするアスリートより、あなたの足にはかれる事が、誇りです。
私たちは、スポーツが好きでたまらない。
それだけ。
もう号泣でございます。
わたしは夏期間、MTBのレースに出ているのですが、最近は耐久レースに一人で出る事が多くなってきました。
元々はわたしも年齢を重ね、チームのメンバーの足を引っ張るのが嫌だったということもあり、また、他の(体力はともかく精神的に弱い)チームメンバーに足を引っ張られるのが嫌だったからです。
大塚製薬のCF(CM)「オムニバス篇/大塚製薬 アミノバリュー」のキャッチ・コピーに「きのうの自分に、勝てる気がする。」というのがありますが、正にコレです。
耐久レースにソロ・エントリーするのは、正に自分との戦いであり、体力はともかく精神力との戦いが大きなウエイトを占めます。
わたしは体力は年齢を重ね衰えてきていますが、精神力は自分で言うのもなんですが強いほうだと思います。
まだ3分ある、あと一周、まだ行ける。
ボロボロでも前に進む、そんな自分が大好きです。
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「イントゥ・ザ・サン」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「オリバー・ツイスト」、「レジェンド・オブ・ゾロ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」です。
正に困った状況です。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
コメント