週刊「映画レビュー・インデックス」2005/12/17
2005年12月17日 週刊「映画レビュー・インデックス」
「映画レビュー・インデックス」2005/12/17号
をお届けします。
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
■公開中
2005/12/17公開
「キング・コング」未レビュー
「疾走<しっそう>」未レビュー
2005/12/10公開
「NOEL<ノエル>」未レビュー
2005/12/03公開
「七人のマッハ!!!!!!!」http://diarynote.jp/d/29346/20041022.html
2005/11/26
「イントゥ・ザ・サン」http://diarynote.jp/d/29346/20051208.html
「探偵事務所5”」http://diarynote.jp/d/29346/20051202.html
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー
「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」未レビュー
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
「親切なクムジャさん」未レビュー
■週末興収ベストテン
2005/12/10-11 興収ベストテン
1.「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(ワーナー)
2.「Mr.&Mrs.スミス」(東宝東和)
3.「あらしのよるに」(東宝)
4.「SAYURI」(ブエナビスタ=松竹)
5.「ふたりはプリキュア マックスハート2 雪空のともだち」(東映)
6.「ALWAYS 三丁目の夕日」(東宝)
7.「ザスーラ」(ソニー)
8.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
9.「エンパイア・オブ・ウルフ」(ギャガ)
10.「イン・ハー・シューズ」(FOX)
いきなりですが、映画の年間目標300本を達成しました。
その反動で、現在はほとんど映画を観ていない、と言う状況が続いています。
これは、年間目標を設定してきちんと進捗を管理し始めた状況では、例年のことなのですが、なんだか映画を観る気が起きません。燃え尽き症候群でしょうか。
正月映画は来年になってから観て、来年の年間目標に入れようとする姑息な考えなのでしょうか・・・・。
先日「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」のモニター試写を観ました。
広告戦略の方向性の模索と、字幕の問題を改善することが目的とされた試写のようで、上映後アンケートが実施されました。
例えば字幕問題が多い字幕翻訳家の作品もこういった字幕改善のためのモニター試写等をもっと行えば、問題は低減するのでないか、と思いますが、当該者が翻訳する作品は、日米同時公開の作品が多く、日本の配給会社がプリントを事前に入手できない、と言う問題もありますがね・・・・。
余談ですけど「キング・コング」のラスト近辺の劇場内でオーケストラが映るのですが、そのオーケストラの指揮者はなんとハワード・ショアのようです。
ハワード・ショアは数年間かかりっきりで「キング・コング」のスコアを作曲していたのですが、最後の最後でピーター・ジャクソンにリジェクトされ、そのあと1ケ月半足らずで全スコアをかきあげたジェームズ・ニュートン・ハワードのスコアに差し替えられてしまいました。
いろいろ大人の事情があるのだと思いますが、そのような状況においても、本編中の指揮者はハワード・ショアが演じている、と言う複雑な状況になっています。
因みに、ハワード・ショアはクレジットされていないようです。
例えば、顔だけCGIで差し替えたりはしなかったようですね。
日本のメディア(ちらし等)ではまだハワード・ショアがクレジットされているものもありますね。
あと、劇中でナオミ・ワッツが最初にかぶっていた帽子は、フェイ・レイが1933年版「キング・コング」でかぶっていた帽子で、フェイ・レイ自身から手渡されたものだそうです。
(この話は誤りだったようです。正確にはかつての帽子を真似て作ったと言うことのようです。)
フェイ・レイは2005年版にもカメオ出演することが決まっていたのですが、2004年に96歳で惜しくも亡くなられています。2005年版「キング・コング」でフェイ・レイの姿が観られないのは非常に残念な気持ちです。
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「イントゥ・ザ・サン」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「オリバー・ツイスト」、「レジェンド・オブ・ゾロ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」です。
正に困った状況です。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
をお届けします。
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
■公開中
2005/12/17公開
「キング・コング」未レビュー
「疾走<しっそう>」未レビュー
2005/12/10公開
「NOEL<ノエル>」未レビュー
2005/12/03公開
「七人のマッハ!!!!!!!」http://diarynote.jp/d/29346/20041022.html
2005/11/26
「イントゥ・ザ・サン」http://diarynote.jp/d/29346/20051208.html
「探偵事務所5”」http://diarynote.jp/d/29346/20051202.html
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー
「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」未レビュー
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
「親切なクムジャさん」未レビュー
■週末興収ベストテン
2005/12/10-11 興収ベストテン
1.「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」(ワーナー)
2.「Mr.&Mrs.スミス」(東宝東和)
3.「あらしのよるに」(東宝)
4.「SAYURI」(ブエナビスタ=松竹)
5.「ふたりはプリキュア マックスハート2 雪空のともだち」(東映)
6.「ALWAYS 三丁目の夕日」(東宝)
7.「ザスーラ」(ソニー)
8.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
9.「エンパイア・オブ・ウルフ」(ギャガ)
10.「イン・ハー・シューズ」(FOX)
いきなりですが、映画の年間目標300本を達成しました。
その反動で、現在はほとんど映画を観ていない、と言う状況が続いています。
これは、年間目標を設定してきちんと進捗を管理し始めた状況では、例年のことなのですが、なんだか映画を観る気が起きません。燃え尽き症候群でしょうか。
正月映画は来年になってから観て、来年の年間目標に入れようとする姑息な考えなのでしょうか・・・・。
先日「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」のモニター試写を観ました。
広告戦略の方向性の模索と、字幕の問題を改善することが目的とされた試写のようで、上映後アンケートが実施されました。
例えば字幕問題が多い字幕翻訳家の作品もこういった字幕改善のためのモニター試写等をもっと行えば、問題は低減するのでないか、と思いますが、当該者が翻訳する作品は、日米同時公開の作品が多く、日本の配給会社がプリントを事前に入手できない、と言う問題もありますがね・・・・。
余談ですけど「キング・コング」のラスト近辺の劇場内でオーケストラが映るのですが、そのオーケストラの指揮者はなんとハワード・ショアのようです。
ハワード・ショアは数年間かかりっきりで「キング・コング」のスコアを作曲していたのですが、最後の最後でピーター・ジャクソンにリジェクトされ、そのあと1ケ月半足らずで全スコアをかきあげたジェームズ・ニュートン・ハワードのスコアに差し替えられてしまいました。
いろいろ大人の事情があるのだと思いますが、そのような状況においても、本編中の指揮者はハワード・ショアが演じている、と言う複雑な状況になっています。
因みに、ハワード・ショアはクレジットされていないようです。
例えば、顔だけCGIで差し替えたりはしなかったようですね。
日本のメディア(ちらし等)ではまだハワード・ショアがクレジットされているものもありますね。
あと、劇中でナオミ・ワッツが最初にかぶっていた帽子は、フェイ・レイが1933年版「キング・コング」でかぶっていた帽子で、フェイ・レイ自身から手渡されたものだそうです。
(この話は誤りだったようです。正確にはかつての帽子を真似て作ったと言うことのようです。)
フェイ・レイは2005年版にもカメオ出演することが決まっていたのですが、2004年に96歳で惜しくも亡くなられています。2005年版「キング・コング」でフェイ・レイの姿が観られないのは非常に残念な気持ちです。
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「同じ月を見ている」、「エリザベス・ハーレーの明るい離婚計画」、「親切なクムジャさん」、「復讐者に憐れみを」、「イントゥ・ザ・サン」、「スリー・タイムズ(仮題)」、「SPL<殺破狼>(原題)」、「バッシング」、「マジシャンズ」、「落ちる人」、「やわらかい生活」、「サグァ」、「サウンド・バリア」、「無窮動」、「結果」、「フリー・ゾーン」、「セックスと哲学」、「フル・オア・エンプティ」、「オリバー・ツイスト」、「レジェンド・オブ・ゾロ」、「ナルニア国物語 第1章:ライオンと魔女」、「キング・コング」です。
正に困った状況です。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
コメント