週刊「映画レビュー・インデックス」2005/11/05
2005年11月5日 週刊「映画レビュー・インデックス」「映画レビュー・インデックス」2005/11/05号
をお届けします。
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
■公開中
2005/11/03公開
「ブラザーズ・グリム」http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
2005/10/29公開
「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
「春の雪」未レビュー
「ソウ2」未レビュー
2005/10/22公開
「ドミノ」未レビュー
「ティム・バートンのコープスブライド」http://diarynote.jp/d/29346/20051103.html
2005/10/08公開
「この胸いっぱいの愛を」未レビュー
■近日公開
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー
■週末興収ベストテン
2005/10/29-30 興収ベストテン
1.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
2.「春の雪」(東宝)
3.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051009.html
4.「ティム・バートンのコープスブライド」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051103.html
5.「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」(松竹)
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
6.「まだまだあぶない刑事」(東映)
7.「ソウ2」(アスミック・エース)
8.「キャプテン・ウルフ」(ブエナビスタ)
9.「蝉しぐれ」(東宝)
10.「ステルス」(ソニー)
秋の映画祭シーズン、次は「東京フィルメックス」です。
鑑賞予定作品は、次の通り。
■「第6回東京フィルメックス」
11/19 18:00 「スリー・タイムズ」
11/20 13:00 「SPL<殺破狼>」
11/20 16:00 「バッシング」
11/20 18:50 「マジシャンズ」
11/25 18:40 「サウンド・バリア」
あと何本かは当日券で観ると思いますが・・・・
先日WOWOWで舞台版の「電車男」を観ました。
わたしは、これこそ本当に正しい「電車男」の映像化作品(勿論、舞台は映像化ではないが、言葉が見つからないので・・・・)だと思いました。
はじめてテキストを読んだ時点で、この作品を映像化するにあたって、エルメスを登場させたらその作品はダメになる、エルメスを出したら負けだ、と思っていたわたしですが、今回の舞台化のコンセプト(エルメスは声だけの登場、舞台にいくつかのブースを作り毒男と電車が絡む)を聞いて、あぁ、ここに正しいクリエイター(堤幸彦)が居た、と思いました。
なぜなら「電車男」の物語は、エルメスと電車の物語ではなく、毒男たちと電車の物語だから。
そして、なんと言っても河原雅彦のラストの、三段論法的なセリフが最高に素晴らしい。
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ドミノ」、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「ブラザーズ・グリム」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「春の雪」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「ソウ2」、「同じ月を見ている」です。
正に困った状況です。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
をお届けします。
■「映画レビュー・インデックス」
http://homepage3.nifty.com/~tkr/ture/openindex.htm
■公開中
2005/11/03公開
「ブラザーズ・グリム」http://diarynote.jp/d/29346/20051102.html
2005/10/29公開
「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
「春の雪」未レビュー
「ソウ2」未レビュー
2005/10/22公開
「ドミノ」未レビュー
「ティム・バートンのコープスブライド」http://diarynote.jp/d/29346/20051103.html
2005/10/08公開
「この胸いっぱいの愛を」未レビュー
■近日公開
2005/11/12公開
「エリザベスタウン」http://diarynote.jp/d/29346/20051013.html
「イン・ハー・シューズ」未レビュー
「カーテンコール」未レビュー
2005/11/19公開
「同じ月を見ている」未レビュー
■週末興収ベストテン
2005/10/29-30 興収ベストテン
1.「私の頭の中の消しゴム」(ギャガ)
2.「春の雪」(東宝)
3.「チャーリーとチョコレート工場」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051009.html
4.「ティム・バートンのコープスブライド」(ワーナー)
http://diarynote.jp/d/29346/20051103.html
5.「機動戦士ZガンダムII−恋人たち−」(松竹)
http://diarynote.jp/d/29346/20051018.html
6.「まだまだあぶない刑事」(東映)
7.「ソウ2」(アスミック・エース)
8.「キャプテン・ウルフ」(ブエナビスタ)
9.「蝉しぐれ」(東宝)
10.「ステルス」(ソニー)
秋の映画祭シーズン、次は「東京フィルメックス」です。
鑑賞予定作品は、次の通り。
■「第6回東京フィルメックス」
11/19 18:00 「スリー・タイムズ」
11/20 13:00 「SPL<殺破狼>」
11/20 16:00 「バッシング」
11/20 18:50 「マジシャンズ」
11/25 18:40 「サウンド・バリア」
あと何本かは当日券で観ると思いますが・・・・
先日WOWOWで舞台版の「電車男」を観ました。
わたしは、これこそ本当に正しい「電車男」の映像化作品(勿論、舞台は映像化ではないが、言葉が見つからないので・・・・)だと思いました。
はじめてテキストを読んだ時点で、この作品を映像化するにあたって、エルメスを登場させたらその作品はダメになる、エルメスを出したら負けだ、と思っていたわたしですが、今回の舞台化のコンセプト(エルメスは声だけの登場、舞台にいくつかのブースを作り毒男と電車が絡む)を聞いて、あぁ、ここに正しいクリエイター(堤幸彦)が居た、と思いました。
なぜなら「電車男」の物語は、エルメスと電車の物語ではなく、毒男たちと電車の物語だから。
そして、なんと言っても河原雅彦のラストの、三段論法的なセリフが最高に素晴らしい。
因みに、現在の未レビュー作品は、「フォーガットン」(途中)、「ダニー・ザ・ドッグ」、「HINOKIO/ヒノキオ」、「スター・ウォーズ/エピソードIII/シスの復讐」、「大変な結婚」、「キングダム・オブ・ヘブン」、「ライフ・アクアティック」、「疾走」、「チャーリーとチョコレート工場」、「シンデレラマン」、「ロンゲスト・ヤード」、「カーテンコール」、「鳶がクルリと」、「自由戀愛」、「ルパン」、「SHINOBI / HEART UNDER BLADE」、「頭文字<イニシャル>D THE MOVIE」(途中)、「この胸いっぱいの愛を」、「ナイト・ウオッチ」(途中)、「ドミノ」、「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」、「ブラザーズ・グリム」、「プルーフ・オブ・マイ・ライフ」、「メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬(原題)」、「ジョニの約束」、「春の雪」、「真昼ノ星空」、「NOEL(ノエル)」、「ウォーク・ザ・ライン(仮)」、「イン・ハー・シューズ」、「ドラゴン・プロジェクト/精武家庭」、「ソウ2」、「同じ月を見ている」です。
正に困った状況です。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
コメント