AQUOSが壊れた日
2005年7月29日 エッセイ/コラム
先日、わたしのAQUOS(アクオス)が故障した。
わたしの愛用のAQUOSはC1シリーズ20型で、2000年12月に発売されたシャープAQUOSのファースト・モデルである。購入したのは発売されてすぐだったから、現在まで足掛け5年にわたって活躍してくれた訳なのだ。
当時、ブラウン管のテレビが故障してしまったわたしは、2000年12月に発売になったばかりのAQUOSを購入すべく、池袋の家電量販店に向かった。
価格の事前調査もせずに量販店に到着したわたしは少なからず驚いた。
なぜなら当時の液晶テレビは非常に高価で、20型AQUOSでさえ20万円を超えていたし、その上のサイズ28型は実売価格でなんと100万円位していたのだ。
また他社を含めた大型の液晶テレビの製品ラインナップはほぼ皆無で、シャープのAQUOSはともかく他社製の液晶テレビは15型前後のモデルしか店頭に並んでいなかったように記憶している。
わたしは冬なのに店内でダラダラと脂汗を垂らしながら悩みに悩んだ。
100万円の28型は予算的に問題外なのだが、20型のテレビに20万円もかけるとは、それにしても高いのではないか・・・・
いや待てよ、いっそのこと28型100万円をローンで買うか・・・・
いやいやいや、それはできない・・・・
いや待てよ、もしかすると・・・・
結局製品の説明を聞いたり迷ったりして、1時間位経過したのではないだろうか、漸く20型液晶テレビを購入する決心がついた。
で、一刻も早く、部屋に液晶テレビと言う物を設置したいわたしは、AQUOSをテイクアウトする事にした。
が、はっきり言って重かった。
肩から腕が抜け落ちるかと思ったほどだ。
池袋の街を巨大なAQUOSの箱をぶら下げて歩く男。
「あっ、AQUOSだ!」
「すげぇな、あいつ液晶テレビ買いやがった!」
当時は、池袋の街でも冗談抜きに、こんな声が聞こえる良い時代だったのだ。
で、自宅に帰り、AQUOSを設置して驚いた。
画質や入出力端子はともかく、なんとAQUOSにはタイマーがついていないのだ。
それまで、目覚まし代わりにテレビを使っていたわたしは愕然とした。明日から、どうやって起きれば良いのだ?と。
タイマーはともかく、それ以来、わたしはすべてのブラウン管テレビを廃棄し、現在では自宅で3台の液晶テレビを使用している。
が、勿論メインのテレビは件のAQUOSである。
以来、わたしはこの愛すべきAQUOSで1000本近くの映画を観てきたことになる。
そして、先日その愛すべきAQUOSが故障してしまったのだ。
テレビがない生活は無理なので、現在リビングには三菱の15型の液晶テレビが鎮座ましましている。
もしかしたら、とうとうと言うかようやくと言うか、我が家にも大型液晶テレビかプラズマテレビの導入時期が来たのだろうか。
ちなみに壊れたAQUOSだが、近日中にサービスが状況を見に来る予定になっている。
もしも、機械に記憶が宿るならば、このAQUOSは凄い映画通になってしまっているのかも知れない。
タイマーが付いていないけど、C1シリーズの液晶なんで反応速度が遅いけど、ひとつだけ青色に常時点灯するドットがあるけど、楽しい思い出を、涙と笑いとそしてすばらしい作品の数々をぼくに見せてくれたAQUOS。
ぼくはそんなAQUOSが大好きだ!
緑のLEDだけを輝かせ、何も言わなくなったAQUOS。
今のぼくはさびしい気持ちでいっぱいだ。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
わたしの愛用のAQUOSはC1シリーズ20型で、2000年12月に発売されたシャープAQUOSのファースト・モデルである。購入したのは発売されてすぐだったから、現在まで足掛け5年にわたって活躍してくれた訳なのだ。
当時、ブラウン管のテレビが故障してしまったわたしは、2000年12月に発売になったばかりのAQUOSを購入すべく、池袋の家電量販店に向かった。
価格の事前調査もせずに量販店に到着したわたしは少なからず驚いた。
なぜなら当時の液晶テレビは非常に高価で、20型AQUOSでさえ20万円を超えていたし、その上のサイズ28型は実売価格でなんと100万円位していたのだ。
また他社を含めた大型の液晶テレビの製品ラインナップはほぼ皆無で、シャープのAQUOSはともかく他社製の液晶テレビは15型前後のモデルしか店頭に並んでいなかったように記憶している。
わたしは冬なのに店内でダラダラと脂汗を垂らしながら悩みに悩んだ。
100万円の28型は予算的に問題外なのだが、20型のテレビに20万円もかけるとは、それにしても高いのではないか・・・・
いや待てよ、いっそのこと28型100万円をローンで買うか・・・・
いやいやいや、それはできない・・・・
いや待てよ、もしかすると・・・・
結局製品の説明を聞いたり迷ったりして、1時間位経過したのではないだろうか、漸く20型液晶テレビを購入する決心がついた。
で、一刻も早く、部屋に液晶テレビと言う物を設置したいわたしは、AQUOSをテイクアウトする事にした。
が、はっきり言って重かった。
肩から腕が抜け落ちるかと思ったほどだ。
池袋の街を巨大なAQUOSの箱をぶら下げて歩く男。
「あっ、AQUOSだ!」
「すげぇな、あいつ液晶テレビ買いやがった!」
当時は、池袋の街でも冗談抜きに、こんな声が聞こえる良い時代だったのだ。
で、自宅に帰り、AQUOSを設置して驚いた。
画質や入出力端子はともかく、なんとAQUOSにはタイマーがついていないのだ。
それまで、目覚まし代わりにテレビを使っていたわたしは愕然とした。明日から、どうやって起きれば良いのだ?と。
タイマーはともかく、それ以来、わたしはすべてのブラウン管テレビを廃棄し、現在では自宅で3台の液晶テレビを使用している。
が、勿論メインのテレビは件のAQUOSである。
以来、わたしはこの愛すべきAQUOSで1000本近くの映画を観てきたことになる。
そして、先日その愛すべきAQUOSが故障してしまったのだ。
テレビがない生活は無理なので、現在リビングには三菱の15型の液晶テレビが鎮座ましましている。
もしかしたら、とうとうと言うかようやくと言うか、我が家にも大型液晶テレビかプラズマテレビの導入時期が来たのだろうか。
ちなみに壊れたAQUOSだが、近日中にサービスが状況を見に来る予定になっている。
もしも、機械に記憶が宿るならば、このAQUOSは凄い映画通になってしまっているのかも知れない。
タイマーが付いていないけど、C1シリーズの液晶なんで反応速度が遅いけど、ひとつだけ青色に常時点灯するドットがあるけど、楽しい思い出を、涙と笑いとそしてすばらしい作品の数々をぼくに見せてくれたAQUOS。
ぼくはそんなAQUOSが大好きだ!
緑のLEDだけを輝かせ、何も言わなくなったAQUOS。
今のぼくはさびしい気持ちでいっぱいだ。
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604
コメント