2005/01/08-10 長野県「志賀高原」に行ってきた。
今シーズンのべ3-5日目のスキーである。
ところで、「志賀高原」はご存知のように、大小20位のスキー場からなる、日本国内最大のスキー・リゾートなのだ。
古くて新しいスキー・リゾートである「志賀高原」は、新らしい施設と古い施設が共存する楽しいスキー・リゾートなのだ。
さて、気になる天候は、
1日目 曇・雪
2日目 雪・吹雪
3日目 晴・快晴
と言う状況。
雪が降り、寒波が来ていた関係で雪質は完全なパウダー。
2日目はともかく、3日目ははっきり言って最高だったのだ。
スキーというものが最高に楽しいスポーツだと感じる瞬間なのだ。
今回のスキー・ツアーは総勢15名と言う大所帯。
初・中級者も多く、わたし的には普段のようにガリガリ滑るのではなく、他のメンバーに合わせて滑る事により、自分の課題をひとつひとつこなす事が出来た訳だ。
宿泊は「サンバレースキー場」の「グリーン」。
費用も安価で料理も大変美味しくかつボリュームがある良い宿である。
わたし達はここ「グリーン」を常宿にしているのだが、何度も来たくなる、リピート率がおそらく高いであろう素敵な宿なのだ。
しつこいようだが、3日目のコンディションは最高だった。
吹雪の中でもわたし的にはスキーは楽しい訳だから、快晴だと本当に楽しく感じてしまうのだ。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php/29604
今シーズンのべ3-5日目のスキーである。
ところで、「志賀高原」はご存知のように、大小20位のスキー場からなる、日本国内最大のスキー・リゾートなのだ。
古くて新しいスキー・リゾートである「志賀高原」は、新らしい施設と古い施設が共存する楽しいスキー・リゾートなのだ。
さて、気になる天候は、
1日目 曇・雪
2日目 雪・吹雪
3日目 晴・快晴
と言う状況。
雪が降り、寒波が来ていた関係で雪質は完全なパウダー。
2日目はともかく、3日目ははっきり言って最高だったのだ。
スキーというものが最高に楽しいスポーツだと感じる瞬間なのだ。
今回のスキー・ツアーは総勢15名と言う大所帯。
初・中級者も多く、わたし的には普段のようにガリガリ滑るのではなく、他のメンバーに合わせて滑る事により、自分の課題をひとつひとつこなす事が出来た訳だ。
宿泊は「サンバレースキー場」の「グリーン」。
費用も安価で料理も大変美味しくかつボリュームがある良い宿である。
わたし達はここ「グリーン」を常宿にしているのだが、何度も来たくなる、リピート率がおそらく高いであろう素敵な宿なのだ。
しつこいようだが、3日目のコンディションは最高だった。
吹雪の中でもわたし的にはスキーは楽しい訳だから、快晴だと本当に楽しく感じてしまうのだ。
参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php/29604
コメント