「谷川岳天神平スキー場」
2005年1月2日 スポーツ2004/12/30に「谷川岳天神平スキー場」に行ったは良いが、吹雪のため「谷川岳ロープウェー」が営業中止、必然的に「谷川岳天神平スキー場」も営業していない、と言う憂目に遭ったわたし達は、リベンジを果たすべく2005/01/02は再度「谷川岳天神平スキー場」に向った。
2005/01/02
「谷川岳天神平スキー場」
天候は晴れ、気温は-8.5℃、雪室は良好、昨日の積雪により未踏ゲレンデは膝上パウダーの絶好のコンディションである。
「谷川岳天神平スキー場」のひとつの楽しみは、ロープウェー出口よりゲレンデに向って右側(西側)のパウダーの壁を転がり落ちることなのだが、わたしの118?の板にとっては、膝上パウダー状態では浮力が足りなく、結構大変なのだが、小さな雪崩を起こしつつ、その雪崩と共に壁を転がり落ちるのは、とっても楽しいのだ。
また別のゲレンデでわたしはカービングの練習もしたりしていた。これはこれで楽しいのだ。
お客さんも少なく、リフト待ちはほぼ皆無。
おなかいっぱいの楽しいスキーだったのだ。
今週末の3連休は志賀高原に行ってきますのだ。
参考になったらクリック!(人気blogランキング)
http://blog.with2.net/link.php/29604
2005/01/02
「谷川岳天神平スキー場」
天候は晴れ、気温は-8.5℃、雪室は良好、昨日の積雪により未踏ゲレンデは膝上パウダーの絶好のコンディションである。
「谷川岳天神平スキー場」のひとつの楽しみは、ロープウェー出口よりゲレンデに向って右側(西側)のパウダーの壁を転がり落ちることなのだが、わたしの118?の板にとっては、膝上パウダー状態では浮力が足りなく、結構大変なのだが、小さな雪崩を起こしつつ、その雪崩と共に壁を転がり落ちるのは、とっても楽しいのだ。
また別のゲレンデでわたしはカービングの練習もしたりしていた。これはこれで楽しいのだ。
お客さんも少なく、リフト待ちはほぼ皆無。
おなかいっぱいの楽しいスキーだったのだ。
今週末の3連休は志賀高原に行ってきますのだ。
参考になったらクリック!(人気blogランキング)
http://blog.with2.net/link.php/29604
コメント