「東京国際ファンタスティック映画祭2004」
2004年10月17日 映画 さて先日お話しした「東京国際ファンタスティック映画祭2004」が終了しました。
で、結果的にわたしは次の作品を見ました。近日中に全作品のレビューを行う予定ですが、とりあえずご報告まで。
10/14
『ナイトメアー・ビフォア・ファンタ アトラクション劇場1』
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス デジタルリマスター版」
(日本語吹替版)
10/15
『激突!! 亜細亜颱風 韓流VS.タイ道』
「TUBE チューブ」
「ボーン・トゥ・ファイト(原題)」
「ガルーダ」
「リザレクション」
10/16
「鉄人28号 インターナショナル・ヴァージョン」
10/17
「機動戦士Zガンダム−星を継ぐ者−」
余談ですが10/16の『東京国際映画祭』オープニング・ナイトの「ハウルの動く城」の一般販売は『激突!! 亜細亜颱風 韓流VS.タイ道』のオールナイト明けに、チケットぴあに直行し3時間程並んだのですが、約5分程でチケットが完売、わたしは残念ながら入手できませんでした。
現在転売目的で購入されたチケットが多数オークションに出ています。
ちなみに当日同時に発売になったナビスコカップの決勝のチケットは2分で完売でした。
今回の「ハウルの動く城」チケットをわたしが購入できなかった大きな理由のひとつは会場(VTC六本木ヒルズ スクリーン7)のキャパシティが640名だ、ということだと個人的には思いました。渋谷のオーチャード・ホールは2150席ですからね。
まあいろいろ大人の事情があるのだと思いますが、従来のように渋谷で開催して欲しかったな。と思うしだいでございます。
で、結果的にわたしは次の作品を見ました。近日中に全作品のレビューを行う予定ですが、とりあえずご報告まで。
10/14
『ナイトメアー・ビフォア・ファンタ アトラクション劇場1』
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス デジタルリマスター版」
(日本語吹替版)
10/15
『激突!! 亜細亜颱風 韓流VS.タイ道』
「TUBE チューブ」
「ボーン・トゥ・ファイト(原題)」
「ガルーダ」
「リザレクション」
10/16
「鉄人28号 インターナショナル・ヴァージョン」
10/17
「機動戦士Zガンダム−星を継ぐ者−」
余談ですが10/16の『東京国際映画祭』オープニング・ナイトの「ハウルの動く城」の一般販売は『激突!! 亜細亜颱風 韓流VS.タイ道』のオールナイト明けに、チケットぴあに直行し3時間程並んだのですが、約5分程でチケットが完売、わたしは残念ながら入手できませんでした。
現在転売目的で購入されたチケットが多数オークションに出ています。
ちなみに当日同時に発売になったナビスコカップの決勝のチケットは2分で完売でした。
今回の「ハウルの動く城」チケットをわたしが購入できなかった大きな理由のひとつは会場(VTC六本木ヒルズ スクリーン7)のキャパシティが640名だ、ということだと個人的には思いました。渋谷のオーチャード・ホールは2150席ですからね。
まあいろいろ大人の事情があるのだと思いますが、従来のように渋谷で開催して欲しかったな。と思うしだいでございます。
コメント