2004年の目標!! 中間発表その1
2004年2月1日 映画さて、早速ですが2004年の目標の中間発表その1です。
とりあえず目標の再確認を・・・・
目標第一弾 「映画を300本観るぞ!!」(DVD等含む)
目標第二弾 「本を100冊読むぞ!!」
1.映画
#001 「東京ゴッドファーザーズ」テアトル池袋 2004/01/07
#002 「インファナル・アフェア」新文芸坐 2004/01/14
#003 「HERO」新文芸坐 2004/01/14
#004 「タイムライン」日劇1 2004/01/23
2.DVD、CATV等
#001 「機動戦士ガンダムII 哀戦士編」CATV 2004/01/01
#002 「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」CATV 2004/01/01
#003 「マクロスプラス」HDD 2004/01/04
#004 「ドリームキャッチャー」DVD 2004/01/05
#005 「世にも奇妙な物語 映画の特別編<特別版>」CATV 2004/01/16
#006 「Dolls」CATV 2004/01/18
#007 「デルス・ウザーラ」CATV 2004/01/19
#008 「バッファロー’66」DVD 2004/01/20
#009 「ガンヘッド」CATV 2004/01/21
#010 「私は二歳」CATV 2004/01/25
#011 「ファーゴ」DVD 2004/01/26
#012 「実録ブルース・リー/ドラゴンと呼ばれた男」CATV 2004/01/27
#013 「トロン」CATV 2004/01/28
#014 「無法松の一生」CATV 2004/01/29
3.読書
#001 「白い巨塔(四)」山崎豊子著 新潮文庫 2004/01/08
#002 「白い巨塔(五)」山崎豊子著 新潮文庫 2004/01/13
#003 「光と影の誘惑」貫井徳郎著 集英社文庫 2004/01/19
#004 「職業欄はエスパー」森達也著 角川文庫 2004/01/24
#005 「四日間の奇跡」浅倉卓弥著 宝島社文庫 2004/01/27
映画は、劇場4本、DVD等14本で、計18本。
このままのペースで、年間216本(劇場48本)です。
読書は5冊で、このままのペースでは、年間60冊です。
1月はスキー三昧で時間がなかなか取れないので、「2004年の目標」的には正にスロー・スタートです。
スロー・スタートとは言うものの、実際は先が思いやられる状況で、不安で一杯です。
まあ、先は長いですが頑張ります。
とりあえず目標の再確認を・・・・
目標第一弾 「映画を300本観るぞ!!」(DVD等含む)
目標第二弾 「本を100冊読むぞ!!」
1.映画
#001 「東京ゴッドファーザーズ」テアトル池袋 2004/01/07
#002 「インファナル・アフェア」新文芸坐 2004/01/14
#003 「HERO」新文芸坐 2004/01/14
#004 「タイムライン」日劇1 2004/01/23
2.DVD、CATV等
#001 「機動戦士ガンダムII 哀戦士編」CATV 2004/01/01
#002 「機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編」CATV 2004/01/01
#003 「マクロスプラス」HDD 2004/01/04
#004 「ドリームキャッチャー」DVD 2004/01/05
#005 「世にも奇妙な物語 映画の特別編<特別版>」CATV 2004/01/16
#006 「Dolls」CATV 2004/01/18
#007 「デルス・ウザーラ」CATV 2004/01/19
#008 「バッファロー’66」DVD 2004/01/20
#009 「ガンヘッド」CATV 2004/01/21
#010 「私は二歳」CATV 2004/01/25
#011 「ファーゴ」DVD 2004/01/26
#012 「実録ブルース・リー/ドラゴンと呼ばれた男」CATV 2004/01/27
#013 「トロン」CATV 2004/01/28
#014 「無法松の一生」CATV 2004/01/29
3.読書
#001 「白い巨塔(四)」山崎豊子著 新潮文庫 2004/01/08
#002 「白い巨塔(五)」山崎豊子著 新潮文庫 2004/01/13
#003 「光と影の誘惑」貫井徳郎著 集英社文庫 2004/01/19
#004 「職業欄はエスパー」森達也著 角川文庫 2004/01/24
#005 「四日間の奇跡」浅倉卓弥著 宝島社文庫 2004/01/27
映画は、劇場4本、DVD等14本で、計18本。
このままのペースで、年間216本(劇場48本)です。
読書は5冊で、このままのペースでは、年間60冊です。
1月はスキー三昧で時間がなかなか取れないので、「2004年の目標」的には正にスロー・スタートです。
スロー・スタートとは言うものの、実際は先が思いやられる状況で、不安で一杯です。
まあ、先は長いですが頑張ります。
コメント