さて、早速ですが2003年の目標の中間発表その10です。

とりあえず目標の再確認を・・・・

目標第一弾 「映画を300本観るぞ!!」(DVD等含む)
目標第二弾 「本を100冊読むぞ!!」

まず映画です。

#061 「ライフ・オブ・デビッド・ゲイル」シャンテ・シネ2 2003/10/03
#062 「ジョニー・イングリッシュ」日劇3 2003/10/10
#063 「キル・ビル Vol.1」丸の内ピカデリー1 2003/10/27
#064 「アイデンティティー」ニュー東宝シネマ 2003/10/30
#065 「マッチスティック・メン」丸の内ルーブル 2003/10/31

続いて、DVDやCATVです。

#173 「ファイト・クラブ」2003/10/01 DVD
#174 「スタートレック4 故郷への長い道」2003/10/02 DVD
#175 「ローラーボール」2003/10/07 DVD
#176 「オースティン・パワーズ」2003/10/09 DVD
#177 「ギャラクシー・クエスト」2003/10/12 DVD
#178 「PicNic」(短編)2003/10/13 HDD
#179 「おかしな二人2」2003/10/13 CATV
#180 「メリー・ポピンズ」2003/10/13 CATV
#181 「ロマンス誕生」2003/10/14 CATV
#182 「スター・トレック3 ミスター・スポックを探せ!」2003/10/18 VTR
#183 「野獣死すべし」2003/10/18 CATV
#184 「椿三十郎」2003/10/18 CATV
#185 「ゼイラム2」2003/10/20 CATV
#186 「乱」2003/10/20 CATV
#187 「モスラ2 海底の大決戦」2003/10/22 CATV
#188 「パルプ・フィクション」2003/10/26 LD
#189 「レザボア・ドッグス」2003/10/27 LD
#190 「トゥルー・ロマンス」2003/10/28 LD
#191 「ワイルド・アット・ハート」2003/10/29 LD
 
1月に、地上波のCM入りの映画が3本ありましたので、映画は、DVD、CATV等を含めて24本(累計253本)でした。

さて、本の方は、

#043 「トンデモ一行知識の世界」唐沢俊一著 ちくま文庫 2003/10/02
#044 「病院坂の首縊りの家(下)」横溝正史著 角川文庫 2003/10/03
#045 「アシモフの雑学コレクション」I・アシモフ著 星新一訳 新潮文庫 2003/10/10
#046 「宮?勤事件−塗り潰されたシナリオ−」一橋文哉著 新潮文庫 2003/10/16
#047 「脳男」首藤瓜於著 講談社文庫 2003/10/22
#048 「赤ひげ診療譚」山本周五郎著 新潮文庫 2003/10/29

読書は6冊(累計48冊)でした。

状況として、10月は例によって仕事がとても忙しく、非常に厳しい状況になってきています。いつもおんなじです。

映画は結果月24本(累計253本)ですので、このままのペースだと、304本になります。
とうとう250本を超えました。ある意味厳しい戦いと言えるでしょう。

因みに、劇場での映画鑑賞は月5本(累計65本)、このままのペースだと、年間78本になります。

読書の方は、月6冊(累計48冊)で、このままのペースで58冊となります。

映画的には、まだまだ目標ギリギリのペースです。
読書は非常に厳しい状況です。

11月は仕事が若干すくと思います。(毎月言ってますが、全然すかないです。)
今月も頑張りま〜す

コメント

tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索