自動車購入計画

2003年10月19日
現在わたしは自動車の購入を計画している。
その関係で、ここ2〜3週間の休日はディーラー廻りをしている。

現在所有しているクルマはクーペで、今度購入するクルマはSUVにしたいと思っています。
と言うのも、MTB(マウンテンバイク)をやっている関係で、車内に2台位はMTBを搭載できるクルマが欲しいのだ。
わたし的に本当のところは、小さなクルマ、特にクーペが欲しいのだが、諸般の事情がなかなかそうさせてくれないのだ。

で、いろいろ考えて、気に入ったのは、
「ホンダ エレメント」(実際はホンダ・オブ・アメリカ車)
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/element/
しかしこれは、このタイプのクルマにしては価格が高く、また全幅が広すぎるのだ。
また、観音開きのドアはコンセプトとしては素晴らしいのだが、日本国内の道路事情を考えた場合、果たして適しているのか大きな疑問である。

で、この「ホンダ エレメント」の価格をベースに検討しているのが、次のクルマである。(順不同)

「ホンダ エレメント」
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/element/

「ホンダ オデッセイ」
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/odyssey/
ミニバンにしては全高が低く(1550〜1570ミリ)、ミニバンとは言え、ステーションワゴン系のクルマなのかも知れない。ミニバンは嫌だが、ワゴンなら許容範囲なのだ。実車を見てから検討なのだ。

「ニッサン エクストレイル」
http://www.nissan.co.jp/X-TRAIL/
デビュー時は、とっても欲しかったクルマだが、現在はそれほどでもなくなってしまった。
コンセプトは良いのだが、内装がちと。

「ニッサン プレサージュ」
http://www2.nissan.co.jp/PRESAGE/top.html
ミニバンを検討の中に入れると、上がってくる一台。良いクルマだとは思うが、わたしはミニバンはあまり好きではない。妥協点はどこかな。

「マツダ トリビュート」
http://www.tribute.mazda.co.jp/
結構穴場でマニアックな選択だろうか。結構良いクルマかも。

「スバル フォレスター」
http://www.subaru.co.jp/forester/index.html
ステーションワゴンの定番フォレスター。レガシーと共に検討中。

「スバル レガシー」
http://www.subaru.co.jp/legacy/index.html
ステーションワゴンの定番レガシー。フォレスターと共に検討中。

「スバル トラヴィック」
http://www.subaru.co.jp/traviq/index.html
ミニバンを検討に入れると、上がってくる一台。
ヨーロピアン(ドイツ車)なクルマ。

「ミツビシ エアトレック」
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/AIRTREK/index.html
ミツビシだったらこのクルマ。

「フォード エスケープ」
http://www.ford.co.jp/limited_edition/escape_top/index.htm
全幅が、日本国内での使用には少し広いが、アメリカンテイストのSUV。高級なテイスト。

「フォルクスワーゲン ゴルフワゴン」
http://www.volkswagen.co.jp/cars/new/golfwagon/main.html
やっぱドイツ車。高速安定性と、安全性を考えるとあがってくるのだ。

「フォルクスワーゲン パサートワゴン」
http://www.volkswagen.co.jp/cars/new/passatwagon/main.html
ゴルフワゴン同様、高速安定性と、安全性を考えるとドイツ車。ゴルフより広いが、ちと高い。

さて、どうなってしまうのだろうか。

コメント

tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索