ひとりで出来る自主制作映画

その1 はじめに

世の中には、自主制作映画(ビデオ作品含む)の制作を志す人達がたくさん居ると思います。
インターネット上においても、自主制作映画への熱い思いを語るサイトを時折見かけることがありますし、掲示板では、自主制作映画のスタッフやキャスト募集の書込みを見る事が頻繁にあります。

事実、監督として、無から映像作品の自主制作をはじめようとする人達にとって、最大の問題点のひとつは、スタッフとキャストをいかにして集めるか、だと思います。

勿論、大学の映画制作サークルや、地元の映画制作グループに入れば、スタッフやキャスト集めの問題は簡単にクリア出来るのですが、自主制作を志す人達の最大の目的は、おそらく自分で監督をやりたい。ということだと思います。

仮に、そういった映画制作サークルに入ったとしても、監督になれるのか、という大きな問題があなたを待ち構えているでしょう。
なぜなら、そういったサークルでは、既に監督が存在し、その監督が自分のビジョンを実現するために、スタッフやキャストを求めているのですから。

従ってそういったサークルに入った場合、結果的には、スタッフの一員からスタートすることになり、自ら監督をやりたい、という理想と現実に、切歯扼腕してしまう姿が容易に想像できてしまうのだ。

しかし、自主制作に懸ける数年がかりの長期的な展望を持っているのであれば、映画制作サークルに入り、映画制作を一から勉強することは、非常に有意義なことだと思います。

何しろ、監督志望の何も知らないあなたが、スタッフやキャストを集めたとしても、何をして良いのかわからずに、シナリオばっかり書いて、後は理想や映画の批判ばかりして、酒を飲んでいても仕方がないですからね。
(事実、こんな感じで空中分解してしまう自主制作サークルは多いようです。)

そこで、徒然雑草では、「でも、僕はなんにも知らないけど、最初から監督をやりたいんだ!」という方を対象に、「ひとりで出来る自主制作映画」と題して、とりあえずひとりで出来ることをやって見ることをオススメしたいと思います。

不定期連載だけどね。

ひとりで出来る自主制作映画 その2
http://diarynote.jp/d/29346/20030807.html
 
■人気blogランキング
当blog「徒然雑草」は「人気blogランキング」に登録しています。

参考になったら、クリック!(現在のランキングがわかります)
http://blog.with2.net/link.php?29604

コメント

tkr

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索