2003年の目標!! 中間報告その2
2003年3月1日さて、早速ですが2003年の目標の中間発表その2です。
とりあえず目標の再確認を・・・・
目標第一弾 「映画を300本観るぞ!!」
目標第二弾 「本を100冊読むぞ!!」
まず映画です。
#007 「ケミカル51」ニュー東宝シネマ1 2003/02/03
#008 「ストーカー」シャンテ・シネ2 2003/02/04
#009 「トランスポーター」ワーナー・マイカル・シネマズ板橋 2003/02/05
#010 「ボーン アイデンティティー」日劇1 2003/02/07
#011 「猟奇的な彼女」シャンテ・シネ3 2003/02/09
#012 「レッド・ドラゴン」スカラ座1 2003/02/10
#013 「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」ワーナー・マイカル・シネマズ板橋 2003/02/28
続いて、DVDやCATVです。
#023 「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」2003/02/02 CATV
#024 「ディスクロージャー」2003/02/02 CATV
#025 「LOVE SONG」2003/02/02 CATV
#026 「Quartet カルテット」2003/02/02 CATV
#027 「ザ・フライ」2003/02/05 CATV
#028 「金髪の草原」2003/02/06 CATV
#029 「フレンジー」2003/02/11 CATV
#030 「ハリーの災難」2003/02/11 CATV
#031 「シン・レッド・ライン」2003/02/11 CATV
#032 「トワイライト」2003/02/12 CATV
#033 「待ちきれなくて・・・」2003/02/16 CATV
#034 「ミシシッピー・バーニング」2003/02/16 CATV
#035 「ファミリー・プロット」2003/02/20 CATV
#036 「オースティン・パワーズ ゴールドメンバー」2003/02/24 DVD
#037 「黒い試走車」2003/02/26 CATV
#038 「黒い報告書」2003/02/26 CATV
#039 「エスパイ」2003/02/26 CATV
#040 「金融腐食列島 [呪縛]」2003/02/27 CATV
先月、地上波のCM入りの映画が3本ありましたので、映画は、DVD、CATV等を含めて 25本(累計50本)でした。
さて、本の方は、
#007 「ドリームキャッチャー 2」スティーヴン・キング著 白石朗訳 新潮文庫 2003/02/04
#008 「死霊の恋 ポンペイ夜話 他三篇」ゴーチェ著 田辺貞之助訳 岩波文庫 2003/02/07
#009 「リプリー」パトリシア・ハイスミス著 佐宗鈴夫訳 河出文庫 2003/02/17
#010 「町奉行日記」山本周五郎著 新潮文庫 2003/02/27
状況として、1月〜3月くらいは、スキーの予定が多く、また仕事的にも忙しく、2月は日数も少ないので、まあこんなものだと思います。
映画は、月25本(累計50本)ですので、このままのペースだと、なんとピッタリ300本になります。
因みに、劇場での映画鑑賞は月7本(累計13本)、このままのペースだと、年間78本になります。
読書の方は、月4冊(累計10冊)で、このままのペースで60冊となります。
映画的には、目標ギリギリのペースですが、読書は早くも非常に厳しい状況です。
今月も頑張りま〜す。
とりあえず目標の再確認を・・・・
目標第一弾 「映画を300本観るぞ!!」
目標第二弾 「本を100冊読むぞ!!」
まず映画です。
#007 「ケミカル51」ニュー東宝シネマ1 2003/02/03
#008 「ストーカー」シャンテ・シネ2 2003/02/04
#009 「トランスポーター」ワーナー・マイカル・シネマズ板橋 2003/02/05
#010 「ボーン アイデンティティー」日劇1 2003/02/07
#011 「猟奇的な彼女」シャンテ・シネ3 2003/02/09
#012 「レッド・ドラゴン」スカラ座1 2003/02/10
#013 「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔」ワーナー・マイカル・シネマズ板橋 2003/02/28
続いて、DVDやCATVです。
#023 「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」2003/02/02 CATV
#024 「ディスクロージャー」2003/02/02 CATV
#025 「LOVE SONG」2003/02/02 CATV
#026 「Quartet カルテット」2003/02/02 CATV
#027 「ザ・フライ」2003/02/05 CATV
#028 「金髪の草原」2003/02/06 CATV
#029 「フレンジー」2003/02/11 CATV
#030 「ハリーの災難」2003/02/11 CATV
#031 「シン・レッド・ライン」2003/02/11 CATV
#032 「トワイライト」2003/02/12 CATV
#033 「待ちきれなくて・・・」2003/02/16 CATV
#034 「ミシシッピー・バーニング」2003/02/16 CATV
#035 「ファミリー・プロット」2003/02/20 CATV
#036 「オースティン・パワーズ ゴールドメンバー」2003/02/24 DVD
#037 「黒い試走車」2003/02/26 CATV
#038 「黒い報告書」2003/02/26 CATV
#039 「エスパイ」2003/02/26 CATV
#040 「金融腐食列島 [呪縛]」2003/02/27 CATV
先月、地上波のCM入りの映画が3本ありましたので、映画は、DVD、CATV等を含めて 25本(累計50本)でした。
さて、本の方は、
#007 「ドリームキャッチャー 2」スティーヴン・キング著 白石朗訳 新潮文庫 2003/02/04
#008 「死霊の恋 ポンペイ夜話 他三篇」ゴーチェ著 田辺貞之助訳 岩波文庫 2003/02/07
#009 「リプリー」パトリシア・ハイスミス著 佐宗鈴夫訳 河出文庫 2003/02/17
#010 「町奉行日記」山本周五郎著 新潮文庫 2003/02/27
状況として、1月〜3月くらいは、スキーの予定が多く、また仕事的にも忙しく、2月は日数も少ないので、まあこんなものだと思います。
映画は、月25本(累計50本)ですので、このままのペースだと、なんとピッタリ300本になります。
因みに、劇場での映画鑑賞は月7本(累計13本)、このままのペースだと、年間78本になります。
読書の方は、月4冊(累計10冊)で、このままのペースで60冊となります。
映画的には、目標ギリギリのペースですが、読書は早くも非常に厳しい状況です。
今月も頑張りま〜す。
コメント